オフセット印刷技術 作業手順と知識

掲載日:2015年2月23日


オフセット印刷技術書の決定版!
印刷機械の自動化、従来の枚葉にオフ輪を加え、デジタル化から手作業の技術までを幅広く網羅。
図版点数380点以上、ページ数も大幅増加。

 ご注文はこちら

 

 

発行日:2015年4月22日 第四刷発行
頁数:366
判型:B5判
編・著:オフセット印刷技術研究会
発行:公益社団法人日本印刷技術協会

定価:3,619円+税

解説
姉妹編「オフセット印刷技術 トラブル解決」を合わせて活用して品質と生産性向上へ。
第40回技能五輪国際大会「印刷職種」日本代表選手国内選考会の応募対象者セミナーのテキストに使用されました!

CONTENTS

第Ⅰ編 作業手順

学ぶはじめに 
1.この本で学ぶ必要性と目的(印刷のプロを目指して)
2.よい印刷物をつくるには

第1章 安全作業
1.心の準備をする
2.服装を整える
3.安全作業標準を守る
4.機械を注意して操作する
5.安全装置を活用する
6.5Sを守る
7.作業環境を整備する
8.有機溶剤の取り扱いに注意する
9.火災を防ぐ
10.電気事故を防ぐ
11.地震に備える

第2章 印刷機各部の名称と運転の基本
1.印刷機各部の名称
2.印刷作業の概要
3.印刷する

第3章 オフセット印刷機の機構
1.フィーダ部
2.見当部
3.印刷ユニット
4.インキ部
5.湿し水部
6.デリバリ部
7.オペレーションスタンド

第4章 作業前の確認と準備
1.内容を確認する
2.材料を準備する
3.印刷機の準備をする

第5章 用紙の準備
1.作業指示書で用紙を確認する
2.紙を積む
3.作業の注意点

第6章 印刷インキの準備
1.インキを選定する
2.インキを準備する
3.刷り順を決める
4.インキをインキつぼに入れる

第7章 湿し水の準備
1.湿し水の役割を知る
2.エッチ液を選定する
3.湿し水ローラをチェックする
4.湿し水を管理する
5.湿し水量をコントロールする
6.版面の汚れに注意する
7.湿し水ローラの汚れに対応する
8.湿し水に伴うトラブル

第8章刷版の準備
1.CTP版工程
2.PS版工程
3.刷版を準備する

第9章 紙通し作業
1.フィーダ部を調整する
2.紙送り装置・見当装置を調整する
3.検知器を調整する
4.デリバリを調整する

第10章 刷り出し作業
1.チェックリストに従い作業を行う
2.インキ量を調整する
3.湿し水の供給量を調整する
4.折り丁を作ってページを確認する
5.汚損をチェックする
6.印刷位置を確認する
7.見当を確認する
8.横針当たり、前当て当たりマークを付ける
9.色調を合わせる
10.OK紙を作る
11.OK紙決定後の準備作業を行う

第11章 本刷り作業
1.温度・湿度を管理状態に保つ
2.抜き取りチェックをする

第12章 刷了作業、終了作業
1.インキつぼを洗浄する
2.インキローラを洗浄する
3.胴を洗浄する
4.連続給水装置を洗浄する
5.刷版を処理する
6.作業報告書に記入する
7.刷り本を片づける
8.後片づけをする
9.次の日の作業を確認する

第13章 保守・点検
1.保守・点検の基本的な考え方
2.印刷機の状態の判定
3.日常の保守・点検
4.工具
5.部品類
6.給油
7.電気関係の構成
8.電気関係の保守点検

 

 

第Ⅱ編 知識

第1章 用紙
1.紙の抄造
2.種類
3.寸法、厚さ
4.性質
5.再生紙・中性紙・非木材紙
6.合成紙
7.印刷環境と静電気

第2章 印刷インキ
1.インキの製造方法
2.インキの種類
3.オフセットインキの組成
4.オフセットインキの各組成物の構成比率
5.オフセットインキの乾燥機構
6.印刷インキの物理的性質
7.インキの耐性
8.特殊インキなど
9.特色インキの調色
10.関連知識

第3章 刷版
1.刷版の種類
2.版の製造方法
3.特殊な版材
4.刷版の再現性管理
5.データ作成工程の概要
6.CTP出力機の概要

第4章 湿し水
1.原水とエッチ液の成分
2.pH
3.表面張力と接触角
4.不感脂化効果
5.IPA
6.湿し水装置の種類
7.湿し水循環装置
8.湿し水の効力の管理方式
9.給水効率

第5章 印刷機の調整
1.インキ部の機構と調整
2.湿し水部の機構と調整
3.胴仕立て
4.爪の構造
5.爪の保守・点検と調整
6.ダブリ調整
7.ローラ
8.ブランケット

第6章 付属機器
1.準備作業短縮システム(枚葉印刷機)
2.自動刷版交換装置
3.ブランケット洗浄装置
4.パウダスプレー装置と集塵機
5.赤外線乾燥装置
6.インラインコーティングシステム
7.静電気除去装置
8.インキローラ冷却装置
9.CIP4/JDFによる生産管理システム

第7章 各種オフセット印刷
1.両面印刷機
2.水なし印刷
3.UV印刷
4.紙器印刷
5.小型オフセット印刷
6.DI印刷機
7.高精細印刷
8.広色域印刷

第8章 製本・加工
1.後加工工程に刷り本を渡す
2.後加工工程におけるトラブル
3.製本の基本的な工程
4.表面加工

第9章 品質管理
1.印刷産業における品質管理
2.品質管理機器
3.測定機器

第10章 カラー印刷の品質基準と管理
1.品質に影響を及ぼす要因と品質基準(ストライクゾーン)
2.プロセスインキ
3.インキ膜厚
4.用紙
5.刷版の焼き度
6.見当
7.網点の再現性
8.トラッピング
9.ダブリ
10.印刷レンジ
11.グレーバランス

第11章 印刷基準のCMS
1.CMSとは
2.CMSの構築手順
3.標準印刷を行うためには
4.CMSの効果
5.CIE L*a*b*表色系

第12章 安全衛生と環境問題
1.安全と健康の確保
2.地球環境問題の取り組み
3.エコロジーマークとグリーン基準

第13章 革新的な印刷管理方法
1.ノータイム、ノーコストを目指す印刷準備作業の数値管理化
2.数値管理の前提条件
3.数値管理の効果的活用法のポイント

第Ⅲ編オフ輪印刷

第1章 作業手順

第2章 関連知識
1.オフ輪印刷の特徴
2.給紙部
3.テンション制御
4.印刷ユニット部
5.オペレーションスタンド部
6.ドライヤ
7.クーリング部、紙パス部
8.折り機
9.スタッカバンドラ
10.シータ
11.準備作業短縮システム(オフ輪)
12.シャフトレスドライブシステム
13.バリアブルカットオフ・オフ輪機
14.オフ輪用紙
15.オフ輪インキ

著者紹介
[オフセット印刷技術研究会]

五十嵐 幹夫:(株)T&K TOKA 内部監査室 室長
内田 和文:(学)日本プリンティングアカデミー 教授
鎌野 亮二:(学)日本プリンティングアカデミー 客員教授
黒岩 信司:錦明印刷(株)常務取締役 技術本部長
小路 幸和:三菱重工(株)紙・印刷機械事業部 印刷機技術部 部長
高橋 恭介:東海大学名誉教授
中村 裕一:(株)小森コーポレーション 営業技術部 課長代行
浜 照彦:(学)日本プリンティングアカデミー 学校長
疋田 己次:(株)桜井グラフィックシステムズ 社長室 次長 営業推進技術担当
樋口 宗治:プリンティングアドバイザー
平田 素康:(株)小森コーポレーション 営業技術部
松崎 寿久:(株)小森コーポレーション 海外オフ輪営業部 プロジェクトマネージャー