経営計画、設備投資、マーケティングに携わる経営者・スタッフ向けに最新データに基き分析結果をまとめた。予算策定、戦略検討、設備投資、市場調査などを考えるとき、印刷経営の将来を考えるとき、不可欠な一冊になっている。
「JAGAT Book Store」カテゴリーアーカイブ
【印刷業界】新入社員採用・教育調査一覧
JAGATは、印刷会社の新卒社員の採用・教育に関する調査を行っています。経営者、採用担当者、新入社員、それぞれの視点を交えながら、印刷会社の取り組み、新入社員の意識や価値観の変化をご覧ください。
統計・レポート
<新入社員意識調査> | |
年度 | 調査内容 |
2022年 | 印刷会社の新入社員意識調査~変化し続ける新卒採用環境と世代の特徴を踏まえた対策を~ <JAGATinfo2022年10月号> |
2021年 | 印刷会社新入社員の意識調査2021レポート<JAGATinfo2021年9月号> |
新入社員意識調査2021統計資料<速報版> |
コラム
【2023.09.12】持続的な企業価値向上につながる社員教育
【2023.09.05】印刷業に仲間入りした246名の新入社員は就活でどの媒体を利用したのか
【2023.09.01】印刷会社の提案営業を習得する
【2023.07.25】社員に合った教育機会の活用~生産性向上支援訓練報告~
【2023.07.07】営業成果を高めるデータ活用と運用面の課題
【2023.06.06】DXと人材育成
【2023.05.30】DM作成に必要なスキル~企画提案力の向上~
【2023.05.12】新入社員~5月病の回避と基礎固めのための復習教育~
【2023.04.25】社員の成長と業績拡大に欠かせない教育計画や目標の明文化
【2023.04.18】 5ゲン主義で取り組む印刷現場の標準化
【2023.04.07】 伝わる文書に必要なレイアウトデザインを学ぶ
【2023.03.15】 12分類の原因から考えるヒューマンエラー対策と改善活動
【2023.03.10】 採用と教育方針で新入社員が感じるミスマッチを防ぐ
【2023.03.07】 新事業展開と人材開発
【2022.12.20】通信教育「新入社員コース」副教材“オンデマンド動画セミナー”サンプル公開中
【2022.12.16】内定者のフォローの重要性~入社前のコミュニケーションと教育について~
【2022.12.13】新卒・中途の人材投資の動向2022
【2022.11.11】「印刷業のための新入社員コース」8年ぶりリニューアル開講
【2022.11.8】企画提案力を学び、心に届くDMを~第1期「DM企画制作実践講座」報告~
【2022.10.7】満足度の高い2日間集中講座~生産性向上支援訓練の報告~
【2022.9.30】人材育成に対する企業のスタンスは? ~2022年上半期のJAGATセミナーから~
【2022. 9. 6】今、新入社員に必要なフォローアップ研修とは
【2022.8.26】新人からみる印刷業のイメージと志望理由【新入社員意識調査2022_vol.2】
【2022. 8. 9】企業内教育における通信教育の活用法(その2)
【2022.7.29】新商品・サービス開発を進めるのは、トップダウン?ボトムアップ?
【2022.6.24】関心のある学習テーマと学び方は何か?【新入社員意識調査2022_vol.1】
【2022.6.10】企業内教育における通信教育の活用法
【2022.5.27】増える中小企業の副業・兼業人材の活用
【2022. 5. 2】 新人・若手・中途社員が最低限学ぶべき印刷の基礎
【2022.3.22】ビジネス環境の変化に対応する新入社員研修
【2022.2.25】新入社員が入社してすぐに知っておくべきコンプライアンス
DTPエキスパート最新受験参考書発刊
DTPエキスパート認証試験は第1期試験から30年が経過し、第60期試験が8月27日(日)に実施されます。受験申請受付はすでに開始しており、8月3日が締切ですが、試験対策参考書『DTPエキスパート受験サポートガイド(10版)』を7月1日に発刊しました。最新カリキュラムに対応した改訂版で、本試験だけでなく更新試験にも役立つ受験者必携の書です。 続きを読む
DTPエキスパート受験サポートガイド 10版
DTPエキスパート受験サポートガイド 10版
発行日 :2023年7月1日
編著 : DTPエキスパート認証委員会
定価 : 2,700円+税 ※税込価格2,970円
判型 : B5判
ページ数 : 本文168ページ
発行 : 公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)
ISBN :978-4-88983-174-0
本書は、JAGAT主催DTPエキスパート認証試験の最新カリキュラムに準拠し、最新の出題傾向を反映した例題と、その解説を中心にした受験参考書です。
オールカラーで豊富な図版を用い、出題の背景や意図、重要ポイントを理解したうえで、正解を得られるような解説をしています。
また、DTP、印刷技術、それらの周辺環境の知識、最新のデジタル印刷テクノロジーについても取り上げています。
CONTENTS
『みんなの印刷入門』発刊4年目にして第10版に
「印刷」のことを知りたいすべての人に向けた必携の一冊として、JAGATが発行する入門書『みんなの印刷入門』は発刊以来、新入社員向けの参考書やセミナー・通信教育のテキストとして好評を博して版を重ねてきた。このたび、節目となる第10版を、内容を大幅にブラッシュアップして発行した。 続きを読む
みんなの印刷入門
印刷技術の定番図書『オフセット印刷技術 作業手順と知識』
JAGATでは『印刷白書』や『JAGAT印刷産業経営動向調査』を毎年発刊するとともに、『オフセット印刷技術 作業手順と知識』などの定番図書のブラッシュアップを随時行っている。 続きを読む
内定者、新入社員に最適! JAGATの初心者向け印刷、DTPの入門書
JAGATが発行する初心者向け印刷、DTPの入門書としておススメの2冊をご紹介いたします。
いずれも最新技術動向に対応し、オールカラーで豊富な図版とわかりやすい解説で構成しており、まもなく迎える新入社員(内定者)や、中途入社員に向けた研修用テキスト、蔵書として最適です。 続きを読む
無敗営業 「3つの質問」と「4つの力」
営業力とは技術である。誰でも身につけられる。東大卒、延べ3万人を指導してきた異色の営業コンサルが「コンペで8年無敗」のノウハウをついに公開。
営業担当者とお客さまの間にある情報ギャップを乗り越えて、接戦を制する「3つの質問」が一つの柱です。「接戦状況を問う質問」ほか、具体的にその狙いと使い方を解説します。もう一つが、お客さまの希望や期待と、実際の営業活動のズレを解消する「4つの力」です。「質問力」「価値訴求力」「提案ロジック構築力」「提案行動力」として実用的に解説します。
発行日:2019年10月15日
ページ数:312ページ
判型:四六判
著者:高橋浩一
発行:日経BP
定価:1,760円(本体1,600円+税10%)
CONTENTS
序章:人見知りの少年が「無敗営業」になったきっかけ 第1章:営業とお客さまの「ズレ」は、情報ギャップから生まれる 第2章:情報ギャップを乗り越えて接戦を制する「3つの質問」 第3章:お客さまとのズレを解消する「4つの力」 第4章:お客さまを深く理解する「質問力」 第5章:お客さまに必要とされるための「価値訴求力」 第6章:お客さまの意思決定を助ける「提案ロジック構築力」 第7章:お客さまと共に段取りを進める「提案行動力」 第8章:「ルート型」「アカウント型」で4つの力を発揮する おわりに |
page2023で印刷・DTPの入門書、専門書、実務書を販売します
「page2023」展示会場Bホール(文化会館4F)のJAGATコーナーでは、印刷・DTPの入門書、印刷関連の実務書、専門書、『印刷白書』をはじめとするJAGATオリジナルレポート。その他各種書籍を販売します。通常、書店等ではほとんど目にすることができない刊行物を、直接お手にとってお確かめください。 続きを読む