「デジタルマーケティングと融合する印刷の新たな可能性」  JAGAT中部大会2020  2020/1/23開催

掲載日:2019年12月13日

デジタルマーケティングテクノロジーの成熟、オムニチャネルへの本格的な取り組みなど、広告主やマーケッターたちが生活者と実施するコミュニケーションには大きな変化が出てきている。マーケティング活動がよりデジタルにシフトする中で、印刷メディアにはどのような価値が求められているのか? このニーズに印刷サービスはどのような変化・進化で応えるべきなのか?

毎年恒例のJAGAT中部地区の集い「JAGAT中部大会2020」は、2020年1月23日(木)に名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)において「Print Doors 2020」第56回光文堂新春機材展と併設で開催。
その特別講演には、IT技術をデジタル印刷とつなげるAPIサービスを展開するgoofの岡本幸憲氏を招き、「デジタルマーケティングと融合する印刷の新たな可能性」と題した講演を行う。

岡本氏はデジタル印刷について「そもそもPODって誰が作った言葉?デジタル=多品種小ロットと定義したのは誰?結果デジタルは儲からないと誰かが言い出し、印刷業界は社会の動きに反しデジタルvsアナログ、オフセットvsPODと対立構造で捉え、サービスを製造視点で見ることしかせずにデジタルの未来や可能性をきちんと議論してこなかった」と問題提起する。

マーケティングの世界では、デジタル化でコミュニケーションのダイレクト化はますます加速し、オムニチャネルが進む。したがってオムニメディアが必要となる中で、デジタルと組み合わせた紙の施策は効果があることが実証されている。
さらに、マーケッターやブランドオーナーたちは、デジタルメディアだけの限界を認識しており、プリントメディアでさらに高いROIをセレクティブに実現したいと思っている。

そうした中で、印刷会社は「今一度デジタル化される社会・市場の未来を想像してみる」べきで、製造のデジタル化ではないデジタル社会の本質を考え、デジタルで勝てる組織・チーム作りしていくためにはどうすべきなのか。

岡本氏には、デジタル印刷テクノロジーの本質と、積極的にユーザーのデジタル資産と”コネクト”することで成長を成し遂げている先見的なサービスプロバイダーの事例を紹介しながら、デジジタルトランスフォーメーションが加速する中で未来型の印刷物が、また印刷会社がどのような価値創造を実現できるのかを紹介してもらう。

なお、JAGATt中部大会翌日の1月25日(金)には、ジョイントセミナー「情報の収集・分析とアイデア発想法~顧客に選ばれる企画提案作成のための必須プロセスをワークで学ぶ」をメディアージュ愛知にて開催する。

(CS部 橋本 和弥)

<関連情報>
JAGAT中部大会2020&ジョイントセミナー 2020年1月23~24日開催