【オンライン】現場改善の基本と実務

掲載日:2022年8月31日

JAGATは「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構」が実施する企業の労働生産性の向上を目的とした「生産性向上支援訓練」の事業取組団体として選定を受け、その一環として、印刷ビジネスの実務に役立てて頂けるセミナーを提供します。
受講にあたっては、「同時双方向通信による生産性向上支援訓練利用規約」を事前にご確認ください。


定員に達しましたので、お申込みを締め切りました!

~改善手法を使いこなす!~
工場が利益を出すためには、改善活動は重要なポイントです。
改善を活性化させるために、現場全体で改善の必要性を理解し、取り組まなければなりません。また、「品質管理」や「品質改善」など目的に合わせQC7つ道具を使い、データの収集や整理、分析を行うことで、製造現場における問題点の見える化につながっていきます。
本講座では、職場環境の改善の取り組みから、日々の業務に役立つ「QC7つ道具」の考え方を事例交え、わかりやすく解説し、演習を通して改善活動の実践力を高めます。

 

開催日時

1日目:2022年 11月 15日(火) 10:00~17:00  
2日目:2022年 11
月 29日(火) 10:00~17:00

 

<カリキュラム>

【1日目】
1. リーダーの役割
 ・維持管理力を高める
 ・リーダーの役割は当たり前のことを当たり前にやらせること
 ・ルールが守れない8つの要因
 ・ルールを決めて守らせる
 ・変更管理

2. リーダーに必要な力を高める
 ・リーダーに必要な要素
 ・コーチングの5段階
 ・権限委譲を進めるエンパワーメント
 ・プロセスを設計管理するファシリテーション
 ・仕事の指示の仕方・受け方
 ・仕事の教え方
 ・報連相の仕方・させ方
 ・ほめ方・𠮟り方の基本と応用

【2日目】
3. 生産性向上のための改善の進め方
 ・改善ストーリーを体得する

4. 統計データの基本・層別
 ・統計データの取り方の基本
 ・収集したデータを整理し、層別にするには

5. QC7つ道具を理解し、使いこなす
① チェックシートで”悪さ”をチェックし、ムダを見つける
② 特性要因図でモグラたたきをなくす
③ 散布図で関連性をみる
④ グラフの日々管理で作業者の意識づけができる
⑤ パレート図で要視する項目を抽出する
⑥ ヒストグラフでバラツキの大きさで改善の方向性を決める
⑦ 分析を精緻なものにする管理図

6. QCストーリー作成を助ける論理的思考法
 ・前提・仮説・検証のフレームワーク
 ・Whatツリー、Whyツリー、Howツリー

※グループワークや発表などしていただく場合もございますので、
 ご発言できる環境下でご参加ください。

定員 

15名

生産性向上支援訓練の規定により、会員の方、優先の講座となっております。
一般の方は、限定5枠までとなりますので、お早めにお申し込みください。

受講対象

・製造部門の中堅社員やリーダー、マネージャーの方
・印刷会社の工場、工務、生産管理、業務管理等の従事者
・改善活動に携わる方

受講資格

印刷会社及び関連業界企業に属している社員の方はすべて対象


講師

石川 秀人(いしかわ ひでと)                  
コンサルソーシング エグゼクティブ・コンサルタント

コンサルソーシング㈱を設立し、TPS(トヨタ生産方式)ベースの現場改善・ホワイトカラー業務改善、5S、見える化、海外法人における製造現場のKAIZEN指導とローカルスタッフの育成等の経営コンサルティング、および、公益法人・銀行総研等での講演会・セミナー諸活動を行う。

参加費(税込)

1名 5,500円

申込締切 : 各コース開催日の10日前まで ※但し定員になり次第締め切ります。

 

お申込み 定員に達しましたので、お申込みを締め切りました。

 Webからのお申込み


必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

 

 FAXでのお申込み 

annai-2
お申込書をプリントアウトし必要事項をご記入のうえ、
03-3384-3168
までFAXにてお送りください。

 

■ 参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

 

●研究会・セミナーのZoomウェビナー参加方法のご案内

研究会・セミナーのZoomウェビナー参加方法のご案内

●セミナーお申し込み後の流れについて

オンラインセミナーお申込み後の流れについてのご案内

 

内容に関して問い合わせ先】
 内容に関するお問い合わせはお気軽に下記までお寄せください。
 CS部 セミナー担当   電話:03-3384-3411

お支払に関して】
 管理部(販売管理担当)  電話:03-5385-7185(直通)

 公益社団法人 日本印刷技術協会