JAGAT Summer Fes 2018を開催 —来場者は前回の1.5倍に

掲載日:2018年9月4日

日本印刷技術協会は、8月22日(水)、23日(木)の2日間にわたり、東京都杉並区中野富士見町のJAGAT本社でJAGAT Summer Fes 2018(夏フェス2018)開催し、延べ1,479名が来場した。

「デジタル×紙×マーケティング」をテーマに2日間で29本の講演・カンファレンス・セミナーで構成

夏フェス2018は、JAGAT創立50周年記念イベントとして昨年8月に実施した「JAGAT Summer Fes 2017」に続いて2回目の開催となるイベントである。今回は「デジタル×紙×マーケティング」をテーマに2日間で29本の講演・カンファレンス・セミナーで構成した。

初日のオープニングセッションは「人材不足時代のデジタル印刷活用法」をテーマにカンファレンスを実施し、デジタル印刷における論客による議論が展開された。直後のセッションである「パーソナライズDMの実態」と併せて会場は満席となり、来場者の関心の高さがうかがえた。

(初日のオープニングセッションには、メーカーの垣根を越えたパネラー陣が集結(右からザイコン星名氏、DODG小野氏、日本HP小池氏、富士ゼロックス杉田氏)

基調講演はNewsPicks CCO(最高コンテンツ責任者)である佐々木紀彦氏が登壇。経済情報のモバイルアプリからスタートし、今年6月に「NewsPicks Magazine」を刊行した、いわば「デジタル×紙×マーケティング」の体現者である佐々木氏の講演は機知に富み、講演終了後の講師との名刺交換の場では、握手を求める人もいたほどであった。

基調講演に登壇したNewsPicks CCO佐々木紀彦氏

バラエティに富んだテーマ設定で様々なジャンルの登壇者が講演

講演会場Bでは、「女性目線で印刷ビジネス拡大へ!」をテーマにした講演・カンファレンスを横断的に実施した。特にKADOKAWA「レタスクラブ」編集長の松田紀子氏のセッションは事前登録時点から申し込みが多く、受付を締め切り、会場に椅子を追加したにもかわらず立ち見の出るほどの人気となった。

(満席となった「女性目線」セッション ベアーズ服部氏(左)、Ruderal小池氏(中)、レタスクラブ松田氏(右))

2日目には、高級フルーツギフトサイトの運営企業やオーダー紳士服メーカーなど、印刷業界とは一見すると関わりのない企業の経営者にご登壇をいただいた。しかし実体験に基づいた内容は大変興味深く、その後のアンケートでも高い評価を得ることが出来た。一方で「シニアマーケティング」「コンテンツマーケティング」「デジタルマーケティング」といった、マーケティングから派生したテーマ設定のセッションには、印刷会社の担当者が登壇し、いずれも印刷ビジネスの幅広さを感じさせる内容で好評を博した。また最終セッションとなった「AI×ビジネス創出を考えるカンファレンス」には、キカガク吉崎亮介氏とリトルクラウド榊原太郎氏の2人の20代のベンチャー起業家が登壇するなど、幅広いテーマによる様々な講演・カンファレンスが展開され、2日間のイベントの幕を閉じた。

(「『AI×ビジネス』創出を考えるカンファレンス2018」に登壇したリトルクラウド榊原氏(左)とキカガク吉崎氏)

来場者は前回の1.5倍、実参加率も60%以上に

夏フェス2018参加者数(セミナー参加者、展示コーナー参加者、プレス含む)

8月22日(初日) 838名
8月23日(2日目) 641名
合計 1,479名(前回比152.0%)

夏フェス2018では、2日間29セッションに2,322件の事前登録をいただき、延べ1,479名の方々にご来場いただくことが出来た。前回よりもセッション数が増えたため、来場者の増加は予想できたが、実参加率が63%を超えたことは想定を上回る結果であった。またイベント終了後のアンケートでも、一定の評価を得ることが出来た。特に2日間とも来場された方が2割近くに及んだことは、主催者としては喜ばしい結果となった。


JAGAT Summer Fes 2018 開催の御礼

「JAGAT Summer Fes 2018(夏フェス2018)」は盛況裡に終了いたしました。2日間とも酷暑の中での開催でしたが、前回を上回る方にお越しいただき、本当にありがとうございました。
夏フェス2018は、前回のお祭り的な要素を受け継ぎつつも、JAGATの夏のイベントとして成立させるべく、年度明け早々から準備を進めてまいりました。印象的だったのは、特に「女性目線」をテーマにしたセッションに、女性の来場者が多く見受けられ、pageイベントとは一味違う景色を見ることが出来たことです。今回の夏フェス2018を経て、当イベントをしっかりと定着させていくべく、さらに努力していきたいと思います。

(JAGAT Summer Fes 2018事務局)