ECサイトの基本と運営講座【オンライン2回開催】

掲載日:2025年9月1日

ECサイトの基礎から出店まで、デジタルサービスを実践から学ぶ。


印刷ビジネスでも、デジタル技術の活用は不可欠になりました。事業コストの削減や効率化などの内向きなものだけではなく、既存事業の収益向上や新規事業・サービスへの展開など事業拡大への要素も見逃せません。
本講座は、ECサイトの基礎知識はもちろん、実際にECサイトを出店し運営の流れを体験する実践的な内容です。ECサイト構築の全容を把握できます。ぜひご活用ください。
※演習時の確認事項は別途ご案内ます。

 

講 師

長尾 一矢 氏(ICT株式会社 フロントエンドエンジニア)

【講師プロフィール】
兵庫県姫路市出身。MSXやPC-9801RX等コンピューターに触れ、商工会議所キータッチ2000検定を当時最年少(10歳)で合格。2006年から本格的にWebに携わり、ネットショップの店長などを経て独立後、ICT株式会社へ移籍。国内大手、グローバル企業のプロジェクトフロントエンドエンジニア・Webディレクターとして実績多数。各種セミナー講師も務めている。

 

開催日時(2回開催、時間が異なりますのでご注意ください)

第1回 2025年12月 5日(金) 14:00-16:00
第2回 2025年12月12日(金)14:00
-17:00

主な内容

【第1回 座学研修】
〇ECサイトの基礎知識
・サイトタイプと目的
・EC市場はまだまだ成長を続けている
・経済産業省 電子商取引に関する市場調査報告書の解説
・主要なEC出店サービス
・登録事業者数、売上実績、今後の将来性などを比較しつつ各サービスを紹介
〇Web検索の基礎知識
・SEO
・SEO施策の種類について理解しよう
・対策するキーワードの選び方
・検索サイトに登録されるには?
・コンテンツマーケティング
〇サイト運用
・サイトの課題を把握しよう
・アクセス解析
・顧客アンケート
〇DX・AI活用
・DXとオムニチャネル
・生成AI活用
・画像生成と著作権
・EC向けお宝プロンプトご紹介

【第2回 実践研修】
実践と座学を併せた講習。
〇事前準備
〇(実践)アカウント作成 … STORESへの出店
・STORESへ出店登録
〇(実践) STORES への出店
・STORES へ出店登録してみる
〇(実践)商品登録
・STORES で商品を登録してみる
〇(実践)決済方法設定
・利用可能な決済方法を設定する
〇(実践)ショップのデザインをカスタマイズ
・初期表示の状態からカスタマイズしてみる
〇(実践)STORES での配送方法設定
・配送方法を設定してみる
・「 発送方法」と「送料」の設定方法とコツも紹介
〇(座学) 開店方法
・すべて設定できたあとの開店方法を解説
・送料など検討・確認が必要なので、その場ですぐ開店にはしないほうがよいため
〇(座学)商品が売れたら
・受注後の流れを解説
・商品が売れてから入金までの流れ
〇(座学)集客方法
・作成したショップへの集客方法を解説
・PPC 広告・SNS 広告・動画広告・QR コード
・STORES でのオムニチャネル
・Web 広告のカンタン作成とAI 活用テクニック大公開
・セールスライティング、画像生成、動画生成

※講習後の復習の仕組み
 後日復習できるよう、資料をPDFにてお渡しします

対 象

・これからEC関連を取り組む方、または検討している方
・ECや関連の基礎知識を学びたい方
・DTPデザイナー、DTPオペレーターがEC等に対応する方など

 

参加費 (税込)

一  般              33,000円
JAGAT会員・大印工組合員   27,500円

 

会 場

・オンライン受講

※最少催行人数4名

お申込み

■ Webからのお申込み


必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

■ FAXでのお申込み


お申込書に必要事項をご記入のうえ、06-6353-5020までFAXにてお送りください。

■ 参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

 

オンライン受講の方へのご案内

下記事項を必ずご確認ください。
●ビデオ会議ツール「Zoom」を利用して受講いただきます。
ご受講には、
-インターネットに接続されたPC
-スピーカー、マイク
が必要です。
「Zoom」利用環境について詳しくは、Zoom.usサイト(https://support.zoom.us/hc/ja)よりお確かめください。
●オンライン受講の際は、当日ご利用になるデバイスに「Zoom」アプリをインストールしていただきます。
事前に下記より接続が可能なことをお確かめください。
「Zoom」接続テストページ (http://zoom.us/test)
●回線速度の確認
当日スムーズに受講いただけるよう、事前にインターネット回線の速度テストサイト等で速度を確認しておくと安心です。
●セミナー前日までに、オンライン受講者様メールアドレスあてに、セミナー招待メールをご案内いたします。

■ 内容の問合わせは下記へご連絡ください
公益社団法人日本印刷技術協会 
西部支社 
TEL. 06-6352-6845/FAX. 06-6353-5020
お申し込み及びお支払に関して
管理部(販売管理担当)   電話:03-5385-7185(直通)