記事一覧

JAGAT info
 「釣り」という趣味がある。この趣味に本格的に没入していくと、釣竿(ロッド)やリール、糸、仕掛け、擬似餌(ルアー)や毛針などさまざまな種類の道具が欲しくなり、次第によりグレードの高いものが欲しくなっていく。

セミナー
事故・ミスはなぜ起こるのか、事務系、製造系を問わず、単なる注意喚起にとどまらないエラー防止のしくみとマネジメントのあり方を解説

セミナー
フジオカ部長(印刷会社の人事担当) 「新入社員が退職代行サービスを使って、突然辞めると言ってきてね。会社に一言も相談せず、急なことで驚いているよ…!」

出版・レポート
紙の出版物と印刷メディア広告はマイナスが続き、小売業では節約志向による買い控えの影響も見られる。印刷業の生産金額は5カ月連続のプラスとなった。(数字で読み解く印刷産業2025その3)

JAGAT info
AIには長い歴史があるが、本格的に注目されるようになったのは2022年11月にOpenAI(カリフォルニア州サンフランシスコ市)がChatGPTを発表してからだろう。

協会情報
JAGATでは、2026 年2月18 日から2月20 日まで東京・池袋のサンシャインシティで開催する、印刷メディアビジネスの総合イベント「page2026」のテーマが決定した。

セミナー
由子さん(デザイナー) 「最近、紙のデザインだけでは仕事の幅が狭くなってきている気がする。クライアントからは動画やWebの依頼も増えているけど未経験で…。予算も時間も限られているから何から手をつけていいか分からない。このままだと取り残されそうで不安なのよね。」

研究調査
ある会員企業からMISの導入効果を定量的に示したいという提案があった。

セミナー
小太郎くん(印刷会社の若手営業) 「最近ウチの会社でもWeb案件を取ろう!って盛り上がっているんだ。でも正直、Webって難しそうだし、どこから手をつけていいか分からなくて…。印刷の営業経験しかない僕でも、本当にWeb営業できるのかな?」

セミナー
アオイさん 「JAGAT君、私は今月から印刷会社の営業職に転職したんだけど、業界の知識が全然無いから、お客様と話す時に不安だな…。今までは食品会社のルートセールスだったの。」