小冊子とSNSを活用し、交流と体験の場を提供する顧客コミュニケーション施策

掲載日:2018年7月23日
このエントリーをはてなブックマークに追加

第23期クロスメディアエキスパート認証試験(2017.2.26実施)
第2部論述試験「提案書」解答例


小冊子とSNSを活用し、交流と体験の場を提供する顧客コミュニケーション施策

A社御中

【はじめに】

貴社は「暮らしを賢く素敵にデザインすることで心の豊かな社会づくりに貢献する」という経営理念のもと、事業を拡大してこられました。

顧客満足度の高いイベントという貴社の強みを活かし、ショールームの来場者を増加させることでリノベーションサービスの利用者数を増加させる顧客コミュニケーション施策を提案させていただきます。

【現状分析からの課題抽出】

ヒアリングさせていただいた結果、以下の3点が顧客コミュニケーション課題として抽出されました。

1.大阪・名古屋に開店予定のショールーム「Re feel」の見込み客への情報提供による集客
2.ショールームで主催しているイベントの参加者増加による確実な実施
3.A社のサービスやリノベーション価値を訴求することによるブランド化

このうち、特に重要な課題と考えられる、1,2について、今回ご提案させていただきます。

【提案概要】

1.小冊子「リノベーション虎の巻」のリニューアル配布
2.公式SNS(インスタグラム、LINE)の運用
3.WebサイトリニューアルによるWeb予約実現

【ターゲット】

・大阪、名古屋の新ショールーム近郊に居住または通勤する20~30代の住宅一次購入者で、子供が1~2人のファミリー層の主婦
・過去のショールームイベントに参加したイベント参加者の知人

【顧客の流動イメージ】

【提案内容】

[1]小冊子「リノベーション虎の巻」のリニューアル配布

<目的> リノベーションやイベントに興味を持ってもらう
<ターゲット> ショールーム来場者、近郊住民及び通勤者
<設置場所>
各ショールーム  各1,000部×5
主要駅のフリーマガジンラック 1,000部
大手スーパーのフリーマガジンラック 1,000部
<仕様> フルカラー4色刷り 8P
<コンテンツ>
・イベント体験レポート
・開催予定のセミナー/イベント情報
・リノベーション事例
・ショールームスタッフのイチオシ情報
・整理収納のコツ(SNSから抜粋)
・時短レシピ紹介(SNSから抜粋)
・リノベーション割引クーポン
・公式SNSのQRコード
<効果>
リノベーションへの関心を高め、イベント参加を促す。
公式SNSの知名度を上げ、継続的な情報提供を実現する。

[2]公式SNS(インスタグラム、LINE)の運用

<目的>主婦層とのつながりを作り、Webサイトへ誘導する
<ターゲット>小冊子を見た人、イベント参加者の知人
<設置場所>小冊子のQRコード、公式サイトのシェアボタン、フォローでLINEスタンププレゼント
<コンテンツ>
・整理収納のコツ (おしゃれな写真、動画付き)
・時短レシピ紹介
・イベント/セミナー情報
<効果>
見込み顧客である主婦層とのつながりを作り、継続的な情報提供を実現する。
イベント/セミナーの参加を促す。

[3]公式WebサイトリニューアルによるWeb予約実現

<目的>知人と誘い合わせて予約できる仕組みでイベント参加者を増加させる
<ターゲット>イベント参加に興味がある人
<設置場所>公式SNSのリンク、投稿
<コンテンツ>
・予約状況がすぐに分かる予約システム
・「知人を誘う」シェアボタン
・今後のイベント/セミナー情報
・公式SNSの紹介
・小冊子のオンラインビュー
<効果>
予約状況から知人と誘い合わせてイベント参加することで、確実にイベントを実施して参加者を増加させる

【スケジュール】

【予算】

 

(作成者) 
宮地 歩美  (大日本印刷株式会社

(コメント)
クロスメディアエキスパートは、単なる知識・発想力よりも、論理的思考能力や瞬発力が問われる試験だと感じました。

試験当日、与件の分析から提案書の作成まで、ひたすら手を動かし続けて答案を完成させたことをよく覚えています。提案書の構成を頭に入れた上で、何度か通して書く練習をしておくと安心できるのではないでしょうか。

合格のカギとなる「与えられた情報から素早く課題の本質を見抜き、限られた時間の中で説得力のある文書に落とし込む能力」は企画提案に限らず様々な場面で汎用的に活用できるスキルであり、身につけておいて損はないものだと思います。