IGASとpageそして夏フェス

掲載日:2018年8月6日

今年のJAGATの年間テーマは「デジタル×紙×マーケティング」。パワーアップした「JAGAT Summer Fes(夏フェス)を8月22日・23日を今年も行う。

国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展

「Venture info the Next―変わる印刷、変える未来―」をテーマに7月26日から31日までの6日間IGAS2018が開催された。

IGASはアメリカ(シカゴ)の「PRINT」、イギリス(ロンドン)の「IPEX」、ドイツ(デュッセルドルフ)の「drupa」とともに印刷業界の4大国際機材展のひとつと言われている。

その歴史をひも解いてみると1974(昭和49)年のIGAS’74にまでさかのぼる。しかもその前年には前哨戦ともいえるJGAS’73が開催されている。その規模と歴史は印刷業界国内最大のイベントあることは間違いない。

今年のIGASはパネルディスカッションやセミナー、各種のゾーンなど盛りだくさんの内容であった。展示のほうでは、319社2,702小間の規模で、来場者は55,863人であった。デジタル印刷機をはじめ最新機器の見ごたえがあった。また働き方改革やAI、IoTなどの影響もあり、人手不足解消や省力化などを訴求する展示が目立ったのも特徴であろう。

これから主催者からの発表、出展社自身や業界紙などからも各種報告がされていくと思う。JAGATでもチーム編成をして、内容をそれぞれの視点でレポートしていきたいと考えている。

page2018からpage2019へ

pageはもともとJAGAT20周年の記念イベントとして計画した。ANPA(アメリカ日刊新聞発行者協会)や年2回サンフランシスコとボストンで開催されていたSeybold Conferenceをモデルに1988年に開催した。

pageの語源はpaginationからきている。従来の印刷の機材展示会との差別化を強く意識して、海外のIT・DTPベンチャーも出展しやすいように、幅広い業界の方々が参加できるようにと命名した。当時の会長である塚田益男は、「テキスト処理にしろ、画像処理にしろ、編集機能にこそ生命があると思っていたので、pageという名称に反対があっても思い切って採用した」と述べている。その結果、今日までこの名称で継続することができた。

pageの変遷を見ていくと2000年代以降は徐々にソリューション提案のためのビジネスモデルがテーマになってきた。よりマーケティングや生活者の視点が重要になってきている。本格的なネット社会の中で技術とビジネスが一体となって革新し続けなければ前進できない時代となっているのである。

今年2月に開催したpage2018は「アライアンスNEXT」をテーマにした。これは、アライアンスを活用して、より新しいビジネスを創出するというイメージである。協業というより提携に近く、企業間に上下関係はなく、対等の関係である。

そして、そこで重要になってくるのがマーケティング情報と印刷をどのように連携させるかである。今年のJAGATの年間を通じたテーマとして「デジタル×紙×マーケティング」を標榜している。「紙」を真中に置いたのは、デジタル化やマーケティング情報を紙媒体から考えることも視野に入れているからである。

来年2月に開催するpage2019でもこの方針をさらに深掘りしていき、デジタルの波をうまく乗り切りアライアンスを組む事例を紹介していきたい。

pageの前に夏フェス

さて、IGASが終わったばかりだが、JAGATでは昨年50周年記念として開催し、大変好評だった「JAGAT Summer Fes(夏フェス)」を今年もパワーアップして行う。

全26本のカンファレンス・セミナー等をJAGAT会員には無料で提供する。「夏フェス」の名の通りお祭り気分を味わっていただきたいと思っている。昨年人気を得たバーベキューや生ビールの提供を今年も行う。

page2018とpage2019の間に夏フェスを位置し、さらに「デジタル×紙×マーケティング」をテーマとしたレポートを企画している。内容はデジタル印刷関連、IGASレポート、夏フェス報告などを予定している。そして、その後も『印刷白書2018』やJAGAT大会が10月に控えている。

まずは2018年8月22日(水)・23日(木)の2日間、JAGAT本社で行う夏フェスにぜひとも参加して、今年のJAGATのテーマである「デジタル×紙×マーケティング」を体感していただきたい。

(JAGAT 研究調査部 上野寿)

 関連情報:【JAGAT Summer Fes 2018 ~デジタル×紙×マーケティング】

JAGAT Summer Fes 2018 ~デジタル×紙×マーケティング
日時:2018年8月22日(水)、23日(木) 9:30~18:00
会場:公益社団法人日本印刷技術協会 本社
東京都杉並区和田1-29-11
東京メトロ丸の内線 中野富士見町駅より徒歩5分