デザインのセオリーから発想のコツを掴む

掲載日:2019年1月30日

アイデア、色彩、形、レイアウトは、まず、パターンから学ぶ

デザインは、グラフィック業界に留まらず、様々なビジネスや社会の中で重要度を増す。印刷業界でも生産技術がデジタル化やオートメーション化が進む中、印刷物におけるデザインはメディアとしての価値を左右する。デザイン能力が求められる時代だ。デザインは、発想力やセンスに寄るところが大きい。実は、センスを磨いたり発想することは、普段から訓練していないと難しい。「自由に発想して下さい!」という言葉ほど普段の経験がないと苦痛である。

デザインは、人の感性に訴える。人々の心をつかむにもパターンや法則がある。例えば、黄金比やアシンメトリー、シンメトリーは、人間の感性にとって最も安定し、美しいパターンとされている。

page2019セミナーでもデザインの基本セオリー(パターン)についての講座を企画する。デザインは、何もデザイナーだけものではない。印刷業界でも、営業のプレゼンをはじめ企画、制作、製造のどの分野でも必要な能力だ。そこには、パターンを掴むというコツがある。

デザイン設計の基本セオリーpart1とデザイン設計の基本セオリーpart2を開催する。
それぞれ、part1では、デザインの基本的な考え方、色で迷わない!共感を呼ぶ色彩表現のルール。part2では、型から学ぶ、レイアウトデザイン、分かりやすいデザイン表現を実現するためのポイントを解説する。
デザイナーに限らず、営業、企画、製造など幅広い層に向けて開催する。

【S7】デザイン設計の基本セオリー part1 デザインの基本、配色とビジュアル効果編

【S9】デザイン設計の基本セオリー part2 型から学ぶ、レイアウトデザイン編

(CS部 古谷芸文)

 

■page2019セミナー紹介ページ  →http://www.page.jagat.or.jp/cms/topics/seminar

pageセミナーは「今」抱えているさまざまな課題解決のヒントや、すぐに役立つスキルを身につけることが目的となる。page2019ではノウハウの取得とスキルアップを目指し、16本の多彩なテーマを取り上げる。

・基調講演https://page.jagat.or.jp/cms/topics/keynote

・カンファレンスhttps://page.jagat.or.jp/cms/topics/conference

まだ定まった答えのない未知の技術やビジネスの可能性をテーマに、第一線の識者たちが活発な議論を繰り広げる。特にpage2019では、これからの印刷経営を支える技術・サービスの重点キーワード、デジタル印刷、マーケティング、AI・RPAなど自動化、動画、収益改善、地域活性・地方創生をベースに12企画を用意した。

page2019:2月6日(水)、2月7日(木)、2月8日(金)