初級者向けコーディング体験(設計・実習、仕事量の把握)してみませんか! 続きを読む
投稿者「大沢昭博」のアーカイブ
印刷基礎講座(初級、工場見学つき、大阪会場)
印刷ビジネスと印刷技術の基本を学ぶ、印刷工場見学つき。
若年層、中途社員をいち早く戦力に育てることは、企業にとって重要課題です。 続きを読む
初級者のためのWeb制作基本講座【オンライン4回開催】
Webの基本、実務知識、運用、集客まで、Web構築のプロが分かりやすく解説します
情報セキュリティ管理講座【オンライン・会場同時開催】
知らないと危険!印刷ビジネスの注意点、トラブル事例、社内の取り組み方を解説
続きを読む
売り込まない!印刷提案の基礎と考え方【会場+Online】
印刷物を中心に販促提案のための引き出しを増やす考え方を解説します。
色の基礎と運用・管理【オンライン】
営業から現場の方まで印刷業務に役立つ「色」について分かりやすく解説します。
色の見え方は、照明光、被写体、観測者(眼・脳)によって決まります。したがって同じ色の光でも、人の目・脳の違いにより、同じ色を共有することは困難です。例えば印刷は、減法混色であり色の三原色(CMY)を重ねることでカラーを表現しています。そこでも印刷物の色は、照明や観測者によって左右されます。このように、色の見え方は各条件によって異なるため、印刷物や校正紙を確認する環境も大切です。これらの基本的な知識がないと、色についてのコミュニケーションが成り立ちません。
本講座は、色の基礎から、印刷の色、印刷業務における色のコミュニケーションや扱い方、実際の運用方法など、営業から制作、プリプレスの方などを対象に、色を扱う方が知っておくべき基礎知識をわかりやすく解説します。ご参加お待ちしています。
講 師
古殿 竜夫氏(JAGAT講師/DTPエキスパート/プリントメディアコーディネーター)
長年にわたり印刷会社に勤務。在職中は営業、DTP部門の立ち上げ、入稿・工務担当を推進。現在は、DTPや印刷・関連技術の人材育成・執筆・制作を行うプリントメディア・コーディネーターとして活動中。JAGATや東京障害者職業能力開発校における講師、サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会認定インストラクターに従事。
著書『出版・商業印刷物製作の必要知識』(インプレスR&D刊)、 JAGAT通信教育「営業のためのCTP講座」など執筆。
開催日時
2024年7月16日(火) 14:00-17:00
主な内容
1.色の基礎
・色とは何か
・印刷の色
・RGBとCMYK
2.印刷業務における色のコントロール
・デバイスディペンデントカラー
・カラーマネジメントの考え方
・カラースペース
・CMMとICCプロファイル
3.実際の運用
・出力時
・データ制作時
・アプリケーションの設定 など
対 象
営業、制作、プリプレス、進行管理、印刷、技術、色の基本を勉強したい方など
参加費(税込)
一 般 18,700円
JAGAT会員・大印工組合員 14,300円
会 場
オンライン受講
お申込み
■ Webからのお申込み
■ FAXでのお申込み
お申込書に必要事項をご記入のうえ、06-6353-5020までFAXにてお送りください。
■ 参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。
口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430
オンライン受講の方へのご案内
下記事項を必ずご確認ください。
●ビデオ会議ツール「Zoom」を利用して受講いただきます。
ご受講には、
-インターネットに接続されたPC
-スピーカー、マイク
が必要です。
「Zoom」利用環境について詳しくは、Zoom.usサイト(https://support.zoom.us/hc/ja)よりお確かめください。
●オンライン受講の際は、当日ご利用になるデバイスに「Zoom」アプリをインストールしていただきます。
事前に下記より接続が可能なことをお確かめください。
「Zoom」接続テストページ (http://zoom.us/test)
●回線速度の確認
当日スムーズに受講いただけるよう、事前にインターネット回線の速度テストサイト等で速度を確認しておくと安心です。
●セミナー前日までに、オンライン受講者様メールアドレスあてに、セミナー招待メールをご案内いたします。
■ 内容の問合わせは下記へご連絡ください
公益社団法人日本印刷技術協会
西部支社
TEL. 06-6352-6845/FAX. 06-6353-5020
お申し込み及びお支払に関して
管理部(販売管理担当) 電話:03-5385-7185(直通)
4/23 DTPエキスパート受験対策講座(大阪開催)
試験概要、最新試験の体験による実力アップ、課題試験の作成ポイントも解説
Web制作コーディング体験講座【オンライン+大阪会場】
初級者向けコーディング体験(設計・実習、仕事量の把握)をしてみませんか! 続きを読む
印刷トップセールスマン講座【オンライン + 会場】
印刷営業のための実践研修、経験者による具体的指導
~中長期的に結果を出し続けるための成功の秘訣~
印刷物を使用する価値や効果、そしてコスト面などお客さまの視点もレベルアップしました。
この難しい環境において、印刷会社の営業はどのように考え、どう行動すればよいのでしょうか。
既存顧客の満足を得ながら、売上確保への対策は必須であり、営業力の強化は欠かせません。
本講座は、一時的な結果ではなく、中長期的に結果を出し続ける営業力強化の方法を伝授します。
印刷業界で高実績を積み重ねた経験・実績豊富な講師が分かりやすく解説します。
貴社ビジネスの活性、発展のため、本講座をご活用ください。
福岡大学卒業後、ホテル勤務。その後、印刷会社にて営業活動を開始。入社2年で1億円を超える新規受注を獲得、営業職の19年間予算を達成し続けた実績を持つ。2014年から人材育成活動に注力。ICBインターナショナルにてビジネスマナーインストラクター、接客接遇インストラクターディプロマを取得。行動・実践心理学を学び、現Sorrisoを設立。
著書:『断られない! 営業の心得』明日香出版社
開催日時
2025年1月30日(木) 10:00-17:00
カリキュラム
■ 会社を支える営業社員がさらに突き抜けるために必要な考え方と行動を解説します。
■ 講座のポイント
1: 振り返り、現状の把握
自社の強み、弱み、自分のミッションとやりがい、楽しみ、そしてどうなりたいか
理想と現実を確認する
2: セールス成功の13の要素
3: 右肩上がりの波(売上)を作る戦略
数字の組み方とリソース配分、営業がハマりやすい
トラップを回避し、波を起こすタイミングをつかむ
4: 新規開拓の秘訣、心得、受注へのつなぎ方
5: キャパシティの広げ方
業務の負荷と仕事を見える化し、集中できる流れをつくる方法を解説します
参加費 (税込)
(消費税込み/1名)
一般 19,800円 / JAGAT会員・大印工組合員 16,500円
会 場
大阪印刷会館セミナールーム(大阪市都島区中野町4-4-2、桜ノ宮駅 徒歩5分)
お申込み
■ Webからのお申込み
■ FAXでのお申込み
お申込書に必要事項をご記入のうえ、06-6353-5020までFAXにてお送りください。
■ 参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。
口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430
オンライン受講の方へのご案内
下記事項を必ずご確認ください。
●ビデオ会議ツール「Zoom」を利用して受講いただきます。
ご受講には、
-インターネットに接続されたPC
-スピーカー、マイク
が必要です。
「Zoom」利用環境について詳しくは、Zoom.usサイト(https://support.zoom.us/hc/ja)よりお確かめください。
●オンライン受講の際は、当日ご利用になるデバイスに「Zoom」アプリをインストールしていただきます。
事前に下記より接続が可能なことをお確かめください。
「Zoom」接続テストページ (http://zoom.us/test)
●回線速度の確認
当日スムーズに受講いただけるよう、事前にインターネット回線の速度テストサイト等で速度を確認しておくと安心です。
●セミナー前日までに、オンライン受講者様メールアドレスあてに、セミナー招待メールをご案内いたします。
■ 内容の問合わせは下記へご連絡ください
公益社団法人日本印刷技術協会
西部支社
TEL. 06-6352-6845/FAX. 06-6353-5020
お申し込み及びお支払に関して
管理部(販売管理担当) 電話:03-5385-7185(直通)
JAGAT近畿大会2023
「印刷ビジネスの動向、これからデジタル技術とどう向き合っていくのか ‼」
印刷業界を取り巻く環境は、今世紀に入り激変しました。いつの時代も変化は起こりますが、変化への柔軟な対応力が組織にとって必要です。 続きを読む