DTPエキスパート」カテゴリーアーカイブ

エキスパート優待案内 2020年1月

エキスパート有資格者の皆様に提供させていただく各種優待制度のご案内です。
エキスパート資格取得・更新継続をご希望の方々に向け、各種ご優待をご用意しました。
各特典ごとの申込期間内にお申込みください。

模擬問題無料進呈特典

【申込期間:2019年12月26日~2020年3月4日】

ダブルライセンス取得推進特典

受験予定者入手必須の模擬試験問題を無料にて進呈いたします。
エキスパート資格者本人がもう一方のエキスパート資格を受験する場合、模擬問題を無料進呈(DTP有資格者:クロスメディア模擬問題進呈/クロスメディア有資格者:DTP模擬問題進呈)

資格者紹介特典

メディアビジネスの牽引役となるべきより多くの人材に対し、本試験を受験しやすい環境を提供するため、現役エキスパートの方のご紹介により受験予定の方に模擬試験問題を無料進呈いたします。

※お申し込み時点で最新の模擬問題をお送りします。

ご注意

お申込み方法

下記申請フォームよりお申込みください。
【模擬問題無料進呈特典申し込みフォーム】

対策セミナー優待価格受講

試験対策セミナーをお得な優待価格でご受講いただけます。
※有資格者ご本人がもう一方の資格の取得のためにセミナー受講される場合も優待価格で受講いただけます。【有資格者ID】欄に、既に取得している資格のエキスパートIDをご記入ください。
お申込み方法等詳しくは、各対策セミナー案内ページよりご覧ください。

【東京開催】第53期DTPエキスパート対策講座―試験問題ポイント

下記2回の講座の内容は、同じものです。 お申込みフォームにて、参加される日程を選択してください。

●2020年1月24日(金)9:00~17:00

●2020年2月22日(土)9:00~17:00

  • 模擬試験およびポイント解説講座(全日受講)
    一般価格:16,500円(税込)
    ⇒ 優待(JAGAT会員またはDTPエキスパート有資格者紹介優待):9,900円(税込)
  • ポイント解説講座のみ(午後受講)
    一般価格:14,300円(税込)
    ⇒ 優待(JAGAT会員またはDTPエキスパート有資格者紹介優待):8,800円(税込)

【2020/2/25】課題解決のための『クロスメディアエキスパート論述対策講座』東京-大阪ライブ

●東京会場

一般:14,300円(税込)
  ⇒ 優待(JAGAT会員またはDTPエキスパート有資格者):9,900円(税込)

●大阪ライブ中継会場

一般:12,100円(税込)
  ⇒ 優待(JAGAT会員またはDTPエキスパート有資格者):8,800円(税込)

お申込み方法

各対策講座案内ページのお申込みフォームにて、「優待価格受講」を選択のうえお申込みください。

page2020セミナー無料受講ご優待

【申込期間:2019年12月26日~2020年1月23日】
page2020にて開催いたしますエキスパート有資格者必見のセミナーに無料にてご招待します。

ご招待対象者

お申し込み時点で資格有効である全エキスパート資格者

ご招待対象セミナー

page2020セミナーのうち、【S01】~【S16】のセミナーがご招待対象セミナーです。
各セミナー内容詳細は、page2020 Webサイトセミナー案内ページよりご覧ください。
page2020 Webサイトセミナー案内

  • お申し込みは、お一人様1セミナーとさせていただきます。
  • ご招待人数は各セミナーにより異なります。
  • ご招待定員を超えてお申込みいただいた場合は、抽選のうえ2020年1月30日(木)までに当選者の方へ受講票をお送りいたします。

受講票の送付

ご招待定員内で調整・抽選のうえ、ご招待が確定した方には、2020年1月30(木)までに受講票をメールにてお送りします。

お申込方法

下記「【エキスパート有資格者優待】page2020セミナーご招待申し込みフォーム」より、各優待の申込期間内にお申込みください。

  • 必ず下記専用フォームにてお申込みください。
    通常のpageセミナー申込フォームよりお申込みの場合、優待特典は受けられません。(有料でのご受講となります。
  • 【エキスパート有資格者優待】page2020セミナーご招待申し込みフォーム



    登録情報のご確認をお願いします

    • ご住所など登録情報に変更はございませんか?エキスパートWeb基本台帳でご登録情報をご確認ください。
      ※優待申し込みフォームで入力した内容は、Web基本台帳には反映されませんのでご注意ください。
    • 基本台帳はメンテナンスのため1月下旬より一時的にアクセスできなくなることがございますのでご了承ください。

    2019年9月実施更新試験結果発送

    2019年9月に実施しました下記試験の結果通知をご登録ご自宅住所あて発送しました。

    • 第52期DTPエキスパート認証更新試験
    • 第28期クロスメディアエキスパート認証更新試験

    JAGAT資格制度事務局

    2019年8月開催本試験の結果通知発送

    8月25日(日)実施

    • 第52期DTPエキスパート認証試験
    • 第28期クロスメディアエキスパート認証試験

    の結果通知の発送が完了しました。(受験申請時にご自身で指定された連絡先ご住所あて普通郵便発送)
    今週中に届かないようでしたら、資格制度事務局までご一報ください。

    仕事で大切なことは「目標設定」と「やり遂げる力」~JAGATエキスパートDAY 11/15開催!

    昨年に引き続き“印刷メディアの強みを活かして新たな価値を生み出す人材”をテーマに、エキスパート資格イベント「JAGATエキスパートDAY」を11月15日(金)に開催する。

    第2回目となる今回も、盛りだくさんのセミナーとネットワーキングパーティー(懇親会)で構成するが、基調講演的に「エキスパートで人材育成~デジタル×紙×マーケティングを実現する近道」と題し、田村純一氏に登壇いただく。

    田村氏は現在、田村ヒューマンアカデミー主宰として、人材育成、キャリアコンサル、シニア人材活用などに従事されているが、元々は大日本印刷で2001年から15年間に渡りP&I技術研修センター長として、DNP及びグループ企業の戦略的人材育成を推進してきた当事者である。

    田村氏は、「これからの10年間が重要!」とし、少子化・超高齢化が一段と進み、日本の基盤的「社会システム」が大きく変化するため、企業も新たな社会システムへの対応が必須であるが、自分たちも「自分らしい生き方・働き方」をどう実現していくかが課題となる。
    そして「目標を持つこと」で人は強くなる。それも「近い目標」と「遠い目標」で、「近い目標」とは思いっきり手を伸ばせば届く可能性がある目標のことで、印刷業界では「DTPエキスパート」「クロスメディアエキスパート」もこれに当たる、と指摘している。

    さらに「仕事力」は「業務上の専門知識」などの基本スキルが大事だが、それにも増して重要なのは、「やり遂げる力」=「突破力」であるという。
    資格試験というに手を伸ばせば届く目標に向かってやり遂げることは、必ず本人、ひいては企業力向上に役立つということであろう。

    大日本印刷がなぜエキスパート資格を推進し、具体的にどのような取り組みをして、実際の成果はどうであったのか、貴重なお話を伺える機会として、経営者、人事・教育担当者をはじめ、これからの人材の方向性と学びを模索している方々におすすめします。

    (JAGAT資格制度事務局)

    開催概要、各セミナータイトル、参加登録方法はこちらから
    「JAGATエキスパートDAY」https://www.jagat.or.jp/cat5/expertday2019

     

    日本語組版ルールを見直そう~JAGATエキスパートDAY開催(11/15)

    ITの進化により、誰もがインターネットやSNSを通じて情報の発信者になれる現代において、デバイスによらず大量の情報を伝えられる印刷物、すなわち紙メディアの価値が逆に見直されています。

    ただし、印刷物には読み手が正確に、わかりやすく、かつ素早く読める“可読性”が要求されます。そしてその指針となるのが、長い歴史の中で培ってきた「日本語組版ルール」であり、それによりほかのメディアとの差別化ができるとも言えるでしょう。

    我々印刷業界のプロフェッショナルとしては、高い可読性を持った美しい文字組版を、後世に伝えていく必要があります。ネット時代の今だからこそ、改めて日本語組版ルールを見直すべきでなないでしょうか。

    11月15日(金)に開催するJAGATエキスパートDAYでは、「日本語組版の基礎知識~美しい文字組版を次の世代にも伝えたい」と題し、モトヤDTPスクールの山田 清史氏が、日本語組版ルールをもう一度見直して、アプリケーション任せの文字組版とは一味違う、読みやすい文字組版について解説します。

    【11月15日(金)開催 JAGATエキスパートDAY2019】
    「印刷メディアの強みを活かしてあらたな価値を生み出す人材」をテーマに、エキスパート資格イベントを開催します。印刷メディアビジネスに関心をお持ちの方であればどなたでもご参加いただけます。
    エキスパート有資格者・企業人材育成ご担当者 参加費無料

    (JAGAT資格制度事務局)