マーケティング」タグアーカイブ

『JAGAT info』2018年6月号

JAGAT info 2018年6月号 表紙

■私の若手社員時代
嫌だったはずの営業への異動が成長をもたらしたビジネス人生
―良き上司、良き先輩、良き同僚、良きお客様との出会いに恵まれた―
株式会社クイックス 代表取締役会長 服部 晋吾氏

■特集 DTPエキスパート50回記念座談会
新しい時代に必要な知識とスキルを持った人材育成を

■特別企画 page2018カンファレンス報告
マーケティングと連携するDM訴求力

■マーケティング情報
フリーペーパーの最新動向
再評価と再編、新たなビジネスモデルを巡って

■技術トレンド/クロスメディア
中国人インバウンド客をターゲットにした微博プロモーション

■技術トレンド/グラフィックス
デジタル印刷活用のポイントはICT活用と顧客メリットのアピール
〜日印産連デジタル印刷調査より

■エキスパート資格
DTP制作者としての強みを見出すには〜レイアウトデザインの現場から〜
DTPエキスパート認証委員 波多江 潤子氏に聞く

■Education
印刷品質の安定化を図る作業の標準化と数値化

■デザイン・トレンド
フォントデザインの可能性にチャレンジし続ける
砧書体制作所

■経営情報
印刷会社の「働き方改革」への取り組み
第4回 「働き方改革」で成果をめざす印刷会社(2)
小倉 絵里

■デジタル印刷最前線
Dscoopソウル速報

■メディア業界動向
新聞界の“エンゲージメント”進化発展
〜新本社、新工場建設による読者、市民との交流促進
井上 秋男

■森裕司のデジタル未来塾
出力用データについて思うこと

■DTPエキスパートのための注目キーワード
色の混合
野尻 研一

■クロスメディアエキスパート試験で役立つメディア課題解決入門
普及するサブスクリプションサービス
影山 史枝

JAGAT事業カレンダー/印刷界OUTLOOK/JUMP東北2018開催のお知らせ
西部支社便り/キーワード2018/ニュースラウンジ
エキスパート資格試験のお知らせ/印刷経営ウオッチング
ニューメンバー/消息/『印刷白書2017』のお知らせ

2018年6月15日発行 A4判

JAGAT info 最新号

『JAGAT info』2017年12月号

JAGAT info 2017年12月号 表紙

■私の若手社員時代
猛烈に働いた20代、30代
経営者としての父の教え「他人(ひと)の半歩先を進め」を実践
株式会社研文社 代表取締役会長 網野 博氏

■特集
創立50周年記念 JAGAT大会2017を開催
特別講演報告
「成長するためのマーケティング戦略―勝てるブランディングとは」
中央大学ビジネススクール大学院 戦略経営研究科 教授  田中 洋氏

■特別企画
page2018カンファレンス・セミナーが示す
ビジネス環境変化に対応する印刷ビジネス

■地域活性ビジネス事例研究-64
温泉街にみるインバウンドマーケティング
熊本阿蘇・FLAT(ふらっと)内牧の泊食分離による観光地活性

■マーケティング情報
印刷会社の社名の変化に関する考察
漢字?カタカナ?「印刷」を入れるか入れないか―

■技術トレンド/クロスメディア
World Publishing Expo2017で感じたAIの足音

■技術トレンド/グラフィックス
WebEDI導入事例 錦明印刷株式会社

■Education
印刷企業の工場改善活動を推進するリーダー育成を考える。

■エキスパート資格
「クロスメディアエキスパート カリキュラム第4版」改訂にあたり

■見える化実践レポート
利益が上がる! 経営者意識を持ったマネージャーが育つ!
「見える化実践研究会」

■デザイントレンド
印刷会社によるアート拠点 光村グラフィック・ギャラリー
光村印刷株式会社

■メディア業界動向
中日新聞社「浜松都田工場」視察レポート
〜次世代新聞印刷工場に向け取り組み進展
井上 秋男

■デジタル印刷最前線
高速出力に対応したバリアブルPDF編集ツール VP Authoring Studio II
テキスト・アンド・グラフィクス株式会社

■海外展示会レポート
IFRA/DCX EXPO2017概要レポート
新聞メディアの“デジタルトランスフォーメーション”進化発展
井上 秋男

■森裕司のデジタル未来塾
Adobe MAXに参加して

■DTPエキスパートのための注目キーワード
Photoshopの画像合成 野尻 研一

■クロスメディアエキスパート試験で役立つメディア課題解決入門
顔認証とスマホファースト 影山 史枝

page2018のお知らせ/『JAGAT印刷産業経営動向調査2017』のお知らせ
印刷界OUTLOOK/JAGAT中部大会2018開催のお知らせ
キーワード2017/西部支社便り/図書のご案内/新入社員研修セミナーのご案内
ニュースラウンジ/第4期工場マネージャー養成講座のお知らせ
印刷後継者・経営幹部ゼミナールのお知らせ
印刷経営ウオッチング/『印刷白書2017』のお知らせ

2017年12月15日発行 A4判

激変する出版産業の最新動向2017

電子書籍がシェアを高め、成功する電子雑誌が誕生、PODに取り組む出版社が現れ、amazonがバックオーダーの自社調達を表明するなど、長らく硬直的だった出版産業がさらに大きく変わろうとしている。 続きを読む

『JAGAT info』2017年5月号

JAGAT info 2017年5月号表紙

■私の若手社員時代
不満を抱え焦燥感にかられた20代
新規営業部門立ち上げで経営者としての基礎を作った30代
株式会社金羊社 代表取締役会長 浅野 健氏

■特集 page2017基調講演報告
デジタルとアナログの最適解
〜マーケティングオートメーションと印刷ビジネスの関係

■特別企画 page2017カンファレンス報告
「デジタルメディア時代の出版ビジネス」より
電子と紙の相乗効果で、新たな出版ビジネスの可能性

■印刷会社と地域活性化
page2017報告 地域活性とインバウンドのまちづくり

■マーケティング情報
社会的フリーペーパーを発行する存在としての印刷会社

■技術トレンド/クロスメディア
ネットメディアはどこに行くのか

■技術トレンド/グラフィックス
プリントマネジメントに学ぶ顧客との新たな関係
〜コストダウンの鍵は顧客との取引条件と厳格な運用にある

■Education
スマホサイトに必要なノウハウと人材育成

■エキスパート資格
クロスメディアエキスパート試験の出題意図と講評

■ピックアップ メディアトレンド
アンバサダープログラムの推進でファンを増やす
アジャイルメディア・ネットワーク株式会社

■メディア業界動向
2017年の前半の業界トレンド&トピックス 井上 秋男

■森裕司のデジタル未来塾
モバイルアプリを活用しよう

■デジタル印刷最前線
多様化の進むデジタル印刷機活用
〜日印産連デジタルプレス推進協議会「印刷業界におけるデジタル印刷に関するアンケート調査」報告書より

■DTPエキスパートのための注目キーワード
階調再現方法 野尻 研一

■クロスメディアエキスパート試験で役立つ課題解決入門
生活者の消費行動モデルの変遷とコンテンツマーケティング
影山 史枝

巻頭言/JAGAT創立50周年を迎えて/図書のご案内/キーワード2017
印刷界OUTLOOK/西部支社便り/印刷総合研究会のお知らせ
ニュースラウンジ/印刷経営ウオッチング/通信教育のお知らせ/消息

2017年5月15日発行 A4判

『JAGAT info』2017年3月号

JAGAT info 2017年3月号表紙

■経営者インタビュー
情報コミュニケーション支援企業として、お客様のお役立ち企業を目指す
―新しいメディアソリューションを提供するソフトサービス業へ変革―
株式会社コームラ 代表取締役社長 鴻村 健司氏

■特集 page2017基調講演報告
ザ・マーケティング〜北米最新マーケティングメソッド
注目キーワードはカスタマージャーニー、マイクロストラテジー、営業レス

■特別企画 page2017展示会レポート
競合から協業のアプローチへ〜ビジネスを創り、市場を創造するために
宮本 泰夫

■忙中閑話
気さくな人柄のロン・ジェイコブス氏

■マーケティング情報
「日本の広告費」2016年版(電通総研)に見るメディア最新動向
印刷メディアに流入する広告費は4.0%減

■技術トレンド/クロスメディア
変化に柔軟に対応するタクシー業界での新たな取り組み

■技術トレンド/グラフィックス
印刷業界版のインダストリー4.0を考える

■Education
営業力・企画力強化、新市場創出からヒューマンエラーまで

■エキスパート資格
デジタルネイティブ時代に求められる企画・提案型ビジネス

■経営情報
事業戦略展開における協業・連携の重要性
第4回 協業・連携を実施する際の留意点
寳積 昌彦

■デザイン・トレンド
戦略的デザインで、ものづくりの未来をひらく東京ビジネスデザインアワード

■メディア業界動向
新聞メディア界から見た「page2017の動向」
〜「ペーパー」with「デジタル」への取り組み進展〜 井上 秋男

■森 裕司のデジタル未来塾
pageのセミナーを終えて

■デジタル印刷最前線
デジタル印刷で切り拓くパッケージの可能性

■特別レポート
Dscoop Asia 2016報告

■DTPエキスパートのための注目キーワード
グレーバランスとBk版の設定 野尻 研一

■クロスメディアエキスパート試験で役立つメディアコーディネート入門
課題解決入門 メディアプラン作成① 影山 史枝

図書のご案内/印刷界OUTLOOK/印刷後継者・経営幹部ゼミナールのお知らせ
キーワード2017/JAGAT中部大会2017&ジョイントセミナー開催報告
西部支社便り/印刷経営ウオッチング/印刷営業20日間集中ゼミのお知らせ
工場マネージャー養成講座のお知らせ

2017年3月15日発行 A4判

『JAGAT info』2017年1月号

JAGAT info 2017年1月号表紙

■経営者インタビュー
地域貢献をとおしたビジネス展開で社員の幸せを目指す
―ものづくりの喜びを感じられるプロの仕事を―
文光堂印刷株式会社 代表取締役社長 工藤 政則氏

■特集 新春座談会
だからマーケティングが必要になる
新しくビジネスを創るためには顧客視点の思考で
大東印刷工芸株式会社 代表取締役社長 花﨑 博己氏
株式会社モリサワ 代表取締役社長 森澤 彰彦氏
公益社団法人日本印刷技術協会 専務理事 郡司 秀明

■特別企画
ここに注目page2017

■マーケティング情報
出版業界の最新動向
雑高書低の終焉、電子は雑誌に変わる収益源になりうるか

■技術トレンド/クロスメディア
キュレーションサイト問題とメディアの信頼性

■技術トレンド/グラフィックス
新しい色指定手段「DICカラークラウド」

■Education
コンペで勝つために必要なこととは

■エキスパート資格
コミュニケーション戦略へのカギはデザイン思考

■メディア業界動向
2017年の新聞界展望
デジタルとの更なる融合・連携により付加価値創出と収益向上へ
井上 秋男

■森裕司のデジタル未来塾
page2017の無料セミナー

■JI テックイン
制作現場から生まれたファイル管理システム「EDS」
エコーインテック株式会社

■デジタル印刷最前線
マーケティングと連動したバリアブルDM(ドキュメント)の取組み
株式会社グーフ 代表取締役 岡本 幸憲氏

■DTPエキスパートのための注目キーワード
デジタルカメラの画像記録 野尻 研一

■クロスメディアエキスパートのための注目キーワード
課題解決入門 フレームワークの活用
影山 史枝

『デジタルハンドブック』発行のお知らせ/『印刷白書2016』発行のお知らせ
巻頭言/印刷界OUTLOOK/キーワード2017/西部支社便り
図書のご案内/ニュースラウンジ/印刷経営ウオッチング
JAGAT info 2016年総目次/新入社員研修のご案内
『JAGAT印刷業経営動向調査2016』発行のお知らせ/消息

2017年1月15日発行 A4判