新規顧客開拓に役立つAI、Webツールの活用法~Webサイトから新ビジネス開発まで~

掲載日:2023年5月18日

JAGATは「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構」が実施する企業の労働生産性の向上を目的とした「生産性向上支援訓練」の事業取組団体として選定を受け、その一環として、印刷ビジネスに役立てて頂けるセミナーを提供します。
受講にあたっては、「同時双方向通信による生産性向上支援訓練利用規約」を事前にご確認ください。


印刷ビジネスを展開する上で、お客様が印刷会社を探す方法、活用するメディア、選ぶ基準が大きく変わりつつある今こそ、その変化する見込み客を獲得する新たな営業シナリオを考えておくことが重要となる。
本講座では、AIツールやWebツールを活用し、組織提案力アップの方法や顧客ニーズ分析法、自社価値を伝えるメディア活用法を学ぶ。また、事例を紐解きながら、初心者にもわかりやすくWeb集客の基本的な考えと知識を演習交え解説する。

 

開催日時 

1日目:2023年 8月1日(火) 10:00~17:00
2日目:2023年 8月2日(水) 10:00~17:00

 

<カリキュラム>

顧客獲得シナリオって何?その重要性
・顧客視点で見る「ニーズ」「探し方」「選び方」の変化
・印刷会社の実践事例に学ぶシナリオの分析
・自社の現状分析と改善ポイント

 

AI・Webツールを駆使した新シナリオ実践法
・シナリオ実践に必要なメディア基礎知識と活用法
・各種ツールを活用するタイミングと使い方
・ネット検索、SEOの基礎知識と顧客行動の変化を予測する

 

 組織としての提案力をアップするシナリオ実践雄ポイント
・顧客の反応を上げる営業ツール(Web・アナログ)の作り方
・顧客反応の分析と改善法
・水面下で差別化するための「価値伝達」シナリオの作成

 

定員 

15名  

生産性向上支援訓練の規定により、会員の方、優先の講座となっております。
一般の方は、限定5枠までとなりますのでご了承ください。

 

受講対象

・営業、企画の方
・AI、Webツールに興味があり学びたい方

受講資格

印刷会社及び関連業界企業に属している社員の方はすべて対象


講師

河島 弘司 (かわしま ひろじ)  

バリューマシーンインターナショナル
代表取締役社長

広告代理店にて地域ブランディング、新商品マーケティングを手掛ける。その後、次世代のマーケティングを実現する戦略ツールとしてPOD技術の可能性に魅せられ、創成期からPODメーカー、ベンダー、印刷系ITベンチャーにて商材開発、マーケティング、企画営業に従事。

2003年にコンサルティングファーム、㈱バリューマシーンインターナショナルを立ち上げ、代表取締役に就任。「価値伝達マネジメント(VCM)」メソッドを開発し、印刷会社を中心としたメディア関連企業の収益拡大、営業プロセス改善を支援し、大きな成果を上げている。セミナー、講演実績は年間100件以上。2009年にはメディア業界に特化した人材育成機関 社団法人ひらめき実践塾(IPJ)を立ち上げ、現在に至る。クロスメディアソリューション研究会主宰、NLP神経言語プログラミングプラクティショナー。

 

参加費(税込) 

1名 5,500円

申込締切 : 各コース開催日の10日前まで※但し定員になり次第締め切ります。

 

お申込 

 Webからのお申込み 


必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

 

FAXでのお申込み 
annai-2

お申込書をプリントアウトし必要事項をご記入のうえ、
03-3384-3168
までFAXにてお送りください。

 

参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

 

● 研究会・セミナーのZoomウェビナー参加方法のご案内

研究会・セミナーのZoomウェビナー参加方法のご案内

● セミナーお申し込み後の流れについて

オンラインセミナーお申込み後の流れについてのご案内

 

【内容に関して問い合わせ先】
内容に関するお問い合わせはお気軽に下記までお寄せください。
CS部 セミナー担当 電話:03-3384-3411

【お支払いに関して】
管理部(販売管理担当)   電話:03-5385-7185(直通)

公益社団法人 日本印刷技術協会