DTPエキスパートの効果的な学習方法

掲載日:2016年10月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

DTPエキスパート認証制度の現状

DTPエキスパートは、JAGATが1994年に創設した。「よい印刷物をつくる」ために必要なDTP・印刷の知識を体系化し、その知識を習得したことを認証する制度である。

つまり、試験の合格を目指して学習することで、結果的にDTP・印刷の実務に必要な知識と技能を身に付けることができる。ただし、その内容は実務に直結しており、進歩の早い分野であるため、2年間の期限付きの認証となっている。2年後には更新のための再認証が必要となる。

創設以来23年、年2回の試験を実施しており、2016年夏には第46期試験をおこなった。合格者の累計は既に26,000 名を超えている。

【学科試験】
・「DTP」「色」「印刷技術」「情報システム」「コミュニケーション」のカテゴリー
【実技課題】
・与えられた素材データを使用し、与えられたテーマにしたがって作品(DTPデータ)と分担作業のための「制作指示書」を制作する。

実際に、業界の内外でたいへん多くのDTPエキスパートの有資格者が活躍されている。DTP制作の現場だけでなく、営業・企画担当、印刷部門、管理職、経営者まで幅広い層に渡っていることが特徴である。

JAGATでは、DTP・印刷業界唯一のスタンダードな資格制度として十分な実績を上げ、認められていると自負している。

DTPエキスパートの効果的な学習方法

DTPエキスパートの学習方法として、もっとも手軽・安価なのは参考書・関連書籍である。書籍であれば入手してすぐに取りかかれるし、時間さえあれば、いつでもどこでも学習することができる。
以下に、お薦めの書籍を紹介する。

dtp_basic_guidance209x300

『DTPベーシックガイダンス』2016年6月(JAGAT刊)

DTPエキスパート対策講座のレジュメをもとに誕生した。豊富な図版とわかりやすい解説により構成されている。初めてDTPエキスパートにチャレンジする方にとって、効率良く学べる参考書となるであろう。
DTPエキスパート認証試験の出題範囲についても、概ねカバーされている。

難易度★★☆☆☆

40000_ext_06_1

『DTPエキスパート認証試験スーパーカリキュラム』2015年7月(マイナビ刊)

カリキュラム第11 版に準拠した詳細な解説書であり、ボリュームも充分である。用語解説や過去問題の他、実技課題試験対策編も掲載されている。
これからDTP ・印刷について学びたい方、「DTPエキスパート認証試験」、「同 更新試験」合格を目指している方に最適である。ただし、詳細なだけにやや難度は高い傾向がある。

難易度★★★★☆

61ogygpkotl__sx369_bo1204203200_

『DTP&印刷スーパーしくみ事典 2016』2016年2月(ボーンデジタル刊)

DTPや印刷物に携わるすべての人に役立つ図解事典であり、印刷業界のスタンダードな事典として普及している。

活字や写植などのアナログ工程からオフセット印刷、インクジェットなど最新のデジタル印刷テクノロジー、フォントや文字コード、色彩の原理やカラーマネジメントの仕組みなど、広範囲かつ詳細に解説されている。
詳細イラストと解説で各種の製版機器やデジタル印刷機など、ハードウェアの仕組みも、容易に理解することができる。

DTP・印刷関係者であれば、日頃から身近に置き、参照されることをお奨めしたい。

難易度★★★☆☆

(CS部 千葉 弘幸)