5月の売上高は△0.9%再びマイナスに転じ、受注件数も△3.7%と2014年11月以来の下げ幅になった。
投稿者「小林織恵」のアーカイブ
訪日外国人観光客の潜在ニーズをかなえる
訪日外国人観光客が抱える潜在ニーズを叶えながら、浅草が抱える「一点集中型観光」という本質的な課題を解決する試みを始めた、「浅草寺子屋i」の取り組みを紹介。
観光による地域活性化事例を知る
「観光」を中心テーマとする、地域活性ビジネスワーキンググループ第1期のキックオフセミナーとして、2つの観光活性化事例について学ぶ。
印刷業定点調査 各地の声(2015年4月度)
4月の売上高は+5.7%と高い伸びになった。
折込広告、チラシアプリの最新動向と新展開(※講演順変更)
新聞折込広告の動向・活用例から小口折込の需要を喚起を実現するサービス、ARを活用した小売店の販促支援やチラシアプリの状況など、折込チラシを取り巻く紙、デジタル双方の話題を取り上げる。
観光による地域活性化を実現するステップとは
地域文化や自然、歴史、産業、食、アートなど、知られざる地域資源を生かながら、観光による活性化を目指す時、まず初めに取り組む3つのステップがある。
新サービス開発の進む 新聞折込広告
新聞無購読層増加による到達率低下、効果測定の課題、広がるメディア選択肢の幅など、新聞折込広告を巡る環境は依然として厳しい。この問題を克服すべく誕生した2つのサービスを紹介する。
印刷業定点調査 各地の声(2015年3月度)
3月の売上高は△5.7%と大震災のあった2011年以来の大きな落ち込み幅になった。
印刷業定点調査 各地の声(2015年2月度)
2月の売上高は△3.6%と駆け込み需要の反動減で沈んだ2014年4月以来の大きな落ち込み幅になった。
変わるフリーペーパーの役割
2014年のフリーペーパー広告費は7年振りに増加、再評価が進む。特にマーケティング、自社独自の資源やデジタルと組み合わせた新サービス開発、地域活性などで効果をあげている。4月開催セミナー報告。 続きを読む