2月の売上高は3カ月ぶりの増加となる+2.4%。仕事は2015年の年末~2016年の年初にかけ減少、3月の年度末にかけて増える傾向だったようだ。
投稿者「小林織恵」のアーカイブ
印刷業定点調査 各地の声(2016年1月度)
1月の売上高は2カ月連続の前年割れとなる△1.0%。2カ月連続マイナスは2015年2-3月以来、ほぼ1年振り。
強みを実績に変えるフリーペーパービジネス最新事情
~「cocoroe愛媛」はなぜ220校配布、245社協賛を実現できたのか~
「2015年日本の広告費」によると、「フリーペーパー・フリーマガジン」は、2303億円(前年比0.6%)と微減した。しかし、「ニッチ向け」や「地域限定版」は活況、インバウンド向け創刊は増加している。
観光活性策の複合展開で新しい観光客を獲得する
~ご当地グルメ、位置情報ゲーム「ingress」、アニメ聖地巡礼~ 神奈川県横須賀市の取り組み
印刷マーケティング部会 2015年度研究会セミナー開催予定
2015年度 研究会セミナー 開催予定
プリントメディア、印刷市場・印刷業界の動向を考える上で、関係の深い各界の第一人者やご活躍の方を招いてご講演いただきます。研究会一般会員は2名まで、上級会員は3名まで、特別会員は5名まで参加無料(メンバー以外の方も参加費負担にて聴講できます)。
開催予定日の10日から1カ月前に内容を確定し、HPやFAX、mailにてご案内します。
タイムリーなテーマ・適任講師選定のため、テーマや開催日時は適宜変更します。
日付 | 曜日 | テーマ |
4月27日 | 月 | 再評価される フリーペーパー最新動向と地域活性における活用事例 |
5月28日 | 木 | 『未来を創る』発刊記念セミナー |
7月8日 | 水 | 折込チラシ、関連サービスの最新事情と新展開 |
7月17日 | 金 | 「デジタルで売る」雑誌の新たな販売モデル |
8月28日 | 金 | 地域活性ビジネスワーキンググループ・キックオフセミナー 観光による地域活性化事例を知る |
9月30日 | 水 | 最新調査結果にみる印刷経営の現在と戦略(東京) |
10月2日 | 金 | 最新調査結果にみる印刷経営の現在と戦略(大阪) |
10月29日 | 木 | 新聞と出版、激変する印刷情報メディアの最新動向 |
11月18日 | 水 | 『印刷白書2015』印刷産業の未来を創る |
12月11日 | 金 | 新展開、再評価の進むDM市場の最新動向 |
1月21日 | 木 | 印刷ビジネスの動向と展望2015-2016(東京) |
1月22日 | 金 | 印刷ビジネスの動向と展望2015-2016(大阪) |
3月29日 | 火 | 紙メディアと電子メディア、特性の科学的な考察 |
(注)
*ミーティング開催時間は通常2時間です。
*予定された日程、テーマ、内容などは変更する場合がございます。
プリンティング・マーケティング研究会の過去のミーティング・セミナー
2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度 2009年度 2008年度
2007年度 2006年度 2005年度 2004年度 2003年度 2002年度 2001年度
印刷業定点調査 各地の声(2015年12月度)
12月の売上高は7カ月ぶりの前年割れとなる△2.0%。売上高は10月を短期的なピークとして、年末にかけて減少した。
紙メディアと電子メディア、特性の科学的な考察
印刷メディアとデジタルメディアの違いは主観的に、感覚的に語られることが多い。科学的見地から知ることは、コミュニケーション効率の最大化や印刷メディアの将来を考える上で極めて有用だ。
アンケート結果に見る 印刷会社の地域活性ビジネス2015(2)
印刷業における地域活性ビジネスへの取り組み体制や仕事の増減、収入の内訳などの実態についてJAGAT『印刷会社と地域活性vol.3』レポートの中から内容を一部紹介する。~JAGAT「印刷会社と地域活性vol.3」レポートより(2)
アンケート結果に見る 印刷会社の地域活性ビジネス2015(1)
印刷業における地域活性ビジネスへの取り組み状況や仕事の増減、収入の内訳などの実態についてJAGAT『印刷会社と地域活性vol.3』レポートの中から内容を一部紹介する。~JAGAT「印刷会社と地域活性vol.3」レポートより(1)
印刷業定点調査 各地の声(2015年10月度)
10月の売上高は2015年4月以来の高さとなる+2.2%だった。5カ月連続プラスは2012年7-11月期以来35カ月ぶり。