通信教育」カテゴリーアーカイブ

よくわかるレイアウトデザイン基本コース

 

~情報をわかりやすく伝えるセンスアップのコツ~                                                                       

 

 

 

 

 

 

                         ※個人用お申込みフォームはこちら

受講期間  2ヵ月
在籍期間  4ヵ月
受講料(税込)  JAGAT会員 13,200円 / 一般 18,700円
受講対象  営業・企画担当者、新人・若手デザイナー、DTPオペレーター
 *ビジネス文書作成に携わるすべての人

 

教材

添削課題: No.1~No.2

テキスト:『だれでもレイアウトデザインができる本』(160ページ)

 

レベル

level_color_management_kiso

 

ねらい

ビジネスの現場やり取りされるさまざまな文書は、情報をうまくまとめてお客様に内容をきちんと伝える、社内で共感を得て説得することなどが目的です。本講座では、文書をデザインするための基礎知識と具体的な手法を学び、読みやすく、わかりやすく伝わる企画書、提案書、案内書、プレゼン資料などが作成できるスキルを身につけます。

 

特色

レイアウトデザインの基礎と手法を学ぶだけでなく、デザインを見る目、評価できる力、言葉で説明できる能力を得て、印刷営業担当者がお客様への印刷物デザインに関しアドバイスできたり、社内のデザイナーとより深くコミュニケーションがとれることを目指します。

 

カリキュラム

●レイアウトデザインの
 基礎知識
・レイアウトをデザインするとは
・多くの情報をまとめ、読みやすさ・わかりやすさを向上させる
・レイアウトデザインのワークフロー
・レイアウトの設計
●レイアウトを構成する
 要素
・文字(フォント・サイズ、文字組、文字のスタイル、見出し、段)
・図版(画像の形式、トリミング、罫線、グラフ、表組み)
・配色(色の基礎知識、配色の基本)
・レイアウトの実践(企画書、レポート、はがき、パンフレット、など

 

主任講師

樋口 泰行(ひぐち・やすゆき)氏
(有)樋口デザイン事務所代表。1967年生まれ大阪芸術大学デザイン学科卒業。海外向け広告代理店でのディレクターを経て、グラフィックデザイナーとして独立。イラスト・広告・DTP・Webデザイン・映像制作をメインに活動。また、クリエイティブ関係のテクニカルライティング・取材執筆を行うとともに、各スクールやJAGATで講師を務める。DTPエキスパート問題作成委員。

受講する方へのメッセージ

いくら文章を練ってよい内容を作り上げたとしても、その文書が読みにくいと、内容をうまく伝えることはできません。そこで必要になってくるのが、文書のレイアウトデザインです。レイアウトデザインは、紙の上に文章や図・写真といった要素を、読みやすさ・見やすさの観点に配慮して、置く位置を決めていきます。その結果、注目されやすく、読みやすい文書に仕上げることができるようになります。

 


・楽しくわかりやすく学べる教材・課題だった。デザインはその人の才能や感性の問題なのだろう
 と思っていたが、このコースを受講してコツやテクニック、視認性を高める理由がわかっていれ
 ば難しくないことがわかった。配色の違いによる雰囲気の差に興味がわき、「色」についても勉
 強したいと思います。ありがとうございました。
・レイアウトデザインの基礎を1から学ぶことができ大変役立った。さらにレベルアップできる添
 削課題があれば今後受講したいと思った。
・テキストは今後も参考にしたいと思う
     

リニューアルした通信教育「新入社員コース」、副教材“オンデマンド動画セミナー”試聴できます!

改訂新版となった通信教育講座「印刷業のための新入社員コース」は、昨年12月の開講から約4ヶ月で、すでに250名を超える新年度入社予定者が受講しています。今回のリニューアルの目玉は、テキストの全面アップデートとともに、JAGATの通教としては初めてオンデマンド動画セミナーを副教材として導入したことです。 続きを読む

個人情報のお取扱いについて*提携団体申込用*(企業・FAX/郵送)

<申込書ダウンロード前にご覧ください> 個人情報のお取り扱いについて

当協会(公益社団法人日本印刷技術協会)は個人情報保護の徹底を図るため、以下の方針に基づき、通信教育受講に際し、個人情報取扱をいたします。

<個人情報定義>
  通信教育における個人情報とは受講申込時にご提供頂いた、氏名、勤務先、住所、電話番号、eメールアドレス等、受講者本人を特定できる項目および成績情報とします。

<個人情報利用目的>
  ご提供頂いた個人情報はお客様への連絡、受講管理(教材、修了証発送、成績管理、入金状況)、能力開発・資格試験情報等の提供等に利用いたします。

<個人情報の取扱および管理>
  ご提供頂いた個人情報は漏洩・棄損防止徹底を遵守するとともに、厳格な管理体制を実施いたします。

<個人情報の委託先への提供>
  業務の全部または一部を外部に業務委託する際、当協会では個人情報を厳格に管理していることを確認のうえ、守秘義務契約の締結等により、個人情報を厳密に管理いたします。

<個人情報の開示・修正・利用停止・削除等>
  お客様の個人情報はお客様ご自身または企業(団体)申込責任者様からのお申し出により、ご本人または企業(団体)申込責任者様の本人確認をさせて頂いたうえで、個人情報の開示・修正・利用停止・削除の措置をいたします。但し、受講期間中および受講満了日から1年間とさせて頂きます。

<個人情報相談窓口>
公益社団法人日本印刷技術協会 管理部
   〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11
   TEL 03-3384-3111 (受付時間 平日 月~金 9:00~17:00)

お読みいただきありがとうございました。

          

JAGAT通信教育の特長

home

 

通信教育の特長

tukyo_graph01

     通信教育を勉強している主な時間帯

 

ポイント1 時間・場所を選ばない

仕事が忙しく、なかなか、集合研修等で時間をとれない職種の方もいます。帰宅後、休日、仕事の合間など、細かい時間で学習が可能なのは通信教育です。

 

ポイント2 多人数を同期間に同質の教育が可能

全国各地にいる社員を1つの場所へ集めて研修をするのも、日程の調整や費用を考えると大変。通信教育は教材を各地へ送付し、同期間に同質の学習が可能です。

 

ポイント3 成績・進捗管理が可能

毎月1回ご担当者へ、成績表という形で、受講者の課題提出状況と点数をフィードバックします。これにより、成績・進捗管理を一元で把握することができます。

 

 

 

信頼と実績の通信教育

 

最大のポイント 印刷関連の通信教育としては業界で唯一

 

● 豊富な種類のコース

営業・企画・技術・制作 基礎~応用レベルまでご用意!

● 業界の第一人者が主任講師

仕事に直結した、より実践的な学習が可能

● 高い修了率 84.0% 

通信教育はモチベーションの維持が問題とされていますが、当協会では上記のような高い修了率を誇っています(※2014~2016年度修了率)。

 

insatsugijyutusha

 

お問い合わせ
〒166-8539
東京都杉並区和田1-29-11 公益社団法人日本印刷技術協会 通信教育係
TEL:03-3384-3112 FAX:03-3384-3116 メール:

新卒・中途の人材投資の動向2022

JAGATでは今秋、印刷会社の経営者、採用責任者を対象に「人材採用の取り組みに関する実態調査」を行い、77社から回答を得た。今回は、新卒、中途人材への投資動向について紹介する。
続きを読む

“内定ブルー”を払拭し、入社前準備に有効なフォローアップ教育

コロナ禍の影響により一昨年は多くの企業で採用控えが進んだが、昨年度には採用意欲も復活し、今年も新卒採用活動は順調に推移しているという。しかし入社までにまだ半年あまりあるこの時期は、内定者がいわゆる“内定ブルー”といわれる不安を抱く時期でもあり、さまざまなコミュニケーションを通じてフォローしていくことが大切だ。 続きを読む

個人情報のお取扱いについて(企業)

<申込書ダウンロード前にご覧ください> 個人情報のお取り扱いについて

当協会(公益社団法人日本印刷技術協会)は個人情報保護の徹底を図るため、以下の方針に基づき、通信教育受講に際し、個人情報取扱をいたします。

<個人情報定義>
  通信教育における個人情報とは受講申込時にご提供頂いた、氏名、勤務先、住所、電話番号、eメールアドレス等、受講者本人を特定できる項目および成績情報とします。

<個人情報利用目的>
  ご提供頂いた個人情報はお客様への連絡、受講管理(教材、修了証発送、成績管理、入金状況)、能力開発・資格試験情報等の提供等に利用いたします。

<個人情報の取扱および管理>
  ご提供頂いた個人情報は漏洩・棄損防止徹底を遵守するとともに、厳格な管理体制を実施いたします。

<個人情報の委託先への提供>
  業務の全部または一部を外部に業務委託する際、当協会では個人情報を厳格に管理していることを確認のうえ、守秘義務契約の締結等により、個人情報を厳密に管理いたします。

<個人情報の開示・修正・利用停止・削除等>
  お客様の個人情報はお客様ご自身または企業(団体)申込責任者様からのお申し出により、ご本人または企業(団体)申込責任者様の本人確認をさせて頂いたうえで、個人情報の開示・修正・利用停止・削除の措置をいたします。但し、受講期間中および受講満了日から1年間とさせて頂きます。

<個人情報相談窓口>
公益社団法人日本印刷技術協会 管理部
   〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11
   TEL 03-3384-3111 (受付時間 平日 月~金 9:00~17:00)

お読みいただきありがとうございました。