印刷界の経営者、管理職、スタッフ、マーケターに 続きを読む
「経営戦略」タグアーカイブ
印刷ビジネスの未来を考えるために 〜『JAGAT info』2022年9月号のご案内
去る7月に印刷業界の5人の論客をJAGATにお招きして、「印刷ビジネスの未来」をテーマに座談会を開催した。本誌最新号では、その席上で繰り広げられたディスカッションの要旨を収録している。 続きを読む
経営面における価値観に大幅な変化の兆し 〜『JAGAT info』2022年8月号のご案内
小誌8月号では、7月号に続き、当協会が毎年実施している「印刷産業経営力調査」の2021年度における調査結果を報告する。 続きを読む
オールカラー/デジタル印刷化による誌面リニューアル 〜『JAGAT info』2022年7月号のご案内
小誌『JAGAT info』は7月号(7月15日発行)よりオールカラー/デジタル印刷に舵を切る。 続きを読む
2021年を振り返り、2022年につなげる準備を 〜『JAGAT info』2021年12月号のご案内
『JAGAT info』12月号では、JAGATが2021年6月から8月にかけて実施した「印刷会社の顧客接点・地域接点実態調査2021」のレポート後編を収録する。 続きを読む
データを読み込み、それを事業に反映させよう 〜『JAGAT info』2021年9月号のご案内
『JAGAT info』9月号では、例年実施している「印刷産業経営力調査」の調査結果を基に、2020年度の設備投資戦略というフェーズにおける各種分析・考察を行っている。 続きを読む
JAGAT印刷産業経営動向調査2021
印刷界の経営者、管理職、スタッフ、マーケターに 続きを読む
『JAGAT info』2020年9月号
特集|「2019年度印刷産業経営動向調査」戦略分析
不透明感濃くなる状況の負けない戦略 将来を見据えた布石を多く打つために
研究調査部 藤井 建人
特別企画
新型コロナ感染下における2020年度のJAGATイベントについて
JAGAT 専務理事 郡司 秀明
連載
■デジ印奏論
デジタル印刷はオフセット印刷の代わり?
星 輪太郎
■マーケティング情報
デジタルと紙で光明の見え始めた出版ビジネス
サプライチェーンを構成するプレイヤーの動向を手がかりに
研究調査部 藤井 建人
■技術トレンド/クロスメディア
オンラインブランドがリアル店舗で商品を販売できる「SpaceEngine」
研究調査部 中狹 亜矢
■技術トレンド/グラフィックス
3つの指標を用いた顧客製品分析
研究調査部 花房 賢
■ Education
若手社員の成長のカギとなるフォローアップ講座
CS部 伊藤 禎昭
■エキスパート資格
変化が迫られる人材育成手段
資格制度事務局 丹羽 朋子
■デザイン・トレンド
コロナ禍を乗り越えるためにデザインでできること
研究調査部 石島 暁子
■デジタル印刷最前線
本社工場を展示ホール化。製本加工からスマートファクトリーを提案する
株式会社ホリゾン
■PRのページ
SDGsに対するモトヤの取り組み
株式会社モトヤ 代表取締役社長 古門 慶造氏
■森 裕司のデジタル未来塾
共有&校正ワークフロー
■DTPエキスパートのための注目キーワード
スクリーニング、高精細印刷
研究調査部 千葉 弘幸
■クロスメディアエキスパート試験でも役立つ課題解決入門
デジタルサイネージの進化とセンシングサイネージ
影山 史枝
■印刷界OUTLOOK
折込広告
研究調査部 松永 寛和
■Keyword2020
感性マーケティング
専務理事 郡司 秀明
■西部支社便り
テレワーク実施状況と導入の秘訣
西部支社長 大沢 昭博
■ワールドプリントサテライト
世界初の印刷ハッカソン開催 ほか
研究調査部 丹羽 朋子
■印刷経営ウォッチング
■消息
■JAGAT事業のご案内
JAGAT通信教育のご案内/『JAGAT 印刷産業経営動向調査2020』のご案内/図書のご案内/JAGAT印刷総合研究会のご案内/秋のフォローアップ総合研修の/ご案内/オンライン印刷ビジネス開発/実践講座のご案内/生産性向上支援訓練のご案内/オンライン印刷経営幹部/ゼミナールのご案内/『みんなの印刷入門』のご案内/『対談・データ・事例から読み解く テレワーク時代の印刷ビジネスモデル読本』のご案内
2020年9月15日発行 A4判 64ページ
最新調査による印刷会社の経営動向2019[業績・戦略・設備]
本調査は印刷会社の(1)業績(2)戦略(3)設備を総合的に調べている。業績と戦略を同時に調べることで、どのような戦略が業績を高めるのか、好業績企業はどのような設備・技術・サービスに取り組んでいるかも明らかにできる。
『JAGAT info』2018年9月号
■私の若手社員時代
印刷とマーケティングの融合した印刷ビジネスを目指した 顧客視点のソリューション提供を実現する会社へ 大東マーケティングソリューションズ株式会社 顧問 花崎 博己氏
■特集 「印刷産業経営動向調査2018」印刷会社の設備動向編
設備投資は自動化、省力化への対応傾向が強まる
デジタル印刷機はハイエンド機の存在感高まる
■特別企画
新入社員が描く印刷業のイメージと将来像
JAGAT「2018年度新入社員意識調査」より
■マーケティング情報
印刷会社の働き方改革、生産性向上策に関する分析
■技術トレンド/クロスメディア
まずは手の届く範囲から自動化を考えよう
■技術トレンド/グラフィックス
脱Word 脱DTP トピック指向ライティングとは
■Education
続く売り手優位の採用市場!
内定者を逃さないための内定後フォロー施策
■エキスパート資格
クロスメディアの与件と解答例を公開
■デジタル印刷最前線
社名変更でコミュニケーションビジネスを志向するフジプラスのデジタル活用
株式会社フジプラス
■デザイントレンド
デザイン×デジタル印刷の新たな挑戦 「INK de JET! JET! JET! 3」展
株式会社ショウエイ
■メディア業界動向
新聞・通信社の情報サービスの現状と動向
「有料電子版開始」と「スマホ向けサービス強化」進展
井上 秋男
■森裕司のデジタル未来塾
AdobeのAI技術
■特別レポート
新聞界から見たIGAS2018概要レポート
〜Smart Factoryに向けソリューション提案や実演相次ぐ
井上 秋男
■DTPエキスパートのための注目キーワード
テクニカルイラストレーション 野尻 研一
■クロスメディアエキスパート試験で役立つメディア課題解決入門
紙×デジタル相乗効果〜電子チラシの動向 影山 史枝
page2019出展のご案内/第21期プリンティングコーディネータ養成講座のお知らせ
印刷ビジネス開発実践講座のご案内/JAGAT大会2018のご案内/巻頭言
印刷界OUTLOOK/若手社員スキルアップ総合研修のご案内/西部支社便り
キーワード2018/印刷業のための新入社員コースのご案内/JUMP東北2018報告 印刷経営ウオッチング/ニューメンバー/印刷産業経営動向調査2018のお知らせ
2018年9月15日発行 A4判