解説
印刷産業の現在とこれからを知るために必携の白書『印刷白書2016』
 印刷・同関連業界だけでなく広く産業界全体に役立つ年鑑とするために、「印刷白書」は3部構成となっています。
 印刷業界で唯一の白書として1993年以来毎年発行してきましたが、2016年版では、ワークフロー、drupa2016、デジタルマーケティングなどの新たな項目を追加し、内容をより充実させております。
第1部 「特集」では、「デジタルイノベーションと新ビジネス」をテーマとしました。マーケティングオートメーションを始めとするデジタルマーケティング手法を取り入れて、いかに費用対効果の高いメディア提案をするかなどの課題に取り組んでいます。
第2部「印刷・関連産業の動向」、第3部「印刷産業の経営課題」では、社会、技術、産業全体、周辺産業という様々な観点から、ビジョンを描き込み、今後の印刷メディア産業の方向性を探りました。印刷メディア産業に関連するデータを網羅、UD書体を使った見やすくわかりやすい図版を多数掲載し、他誌には見られない経営比率に関する調査比較などのオリジナルの図版も増加しました。
第1部 特集 デジタルイノベーションと新ビジネス 
 [プロローグ]社会構造の変化に対応するための意識改革とイノベーション
 [特集1]MAとリンクして広がる印刷メディアの可能性
 [関連資料]DTP・デジタル年表
 [特集2]人工知能の進化が人間を超能力者にする
 [特集3]IoTがもたらすビジネス変革
第2部
 第2章 印刷産業の動向
  [産業構造]製造業×サービス業で可能性を広げる印刷産業
 [産業連関表]すべての産業とともに歩む印刷産業
 [市場規模]落ち着く印刷市場、不足する成長戦略 ICT時代の新たな印刷会社像を求めて
 [上場企業]積極投資でさらなる進化を目指す上場印刷企業
 [アメリカ印刷産業]ダイレクトマーケティングとの連携で変わる印刷ビジネス
 [関連資料]産業構造/産業分類・商品分類/規模/産出事業所数(上位品目)/ 産出事業所数・出荷額
    産業別国内生産額/国内生産額・国内需要に占める輸出入割合/調達先と販売先/
    産業全体への影響力と感応度/最終需要と生産誘発/経営動向/上場企業/生産金額
    売上高前期比・景況DI/設備投資・研究開発/生産能力/印刷用紙/印刷インキ/M&A/ 
    印刷物の輸出入(全域)/印刷物の輸出入(主要国)
第3章 印刷トレンド
 [デザイン]理念を可視化し、企業活動と社会生活に生かすデザインの力
 [ワークフロー]自動化・標準化に向けて革新が進むワークフロー構築
 [drupa2016]「All Digital drupa」は第二のステージへ
 [デジタル印刷]drupa2016にみる最新デジタル印刷技術
 [オフセット印刷]改良進むオフセット印刷機、版、インキ
 [用紙]デジタル印刷の進展と用紙の動向
 [後加工]技術・設備の融合で生産の効率化と高付加価値化を促進
 [関連資料]デジタル印刷/フォーム印刷業界
第4章 関連産業の動向
  [出版業界]雑誌の低迷と書籍の健闘、明暗分かれた出版市場
 [電子書籍]紙の電子化とボーンデジタルが電子書籍市場を加速する
 [新聞業界]メディア環境の変化に対応した取り組みが本格化
 [広告業界]「自宅メディア」の不振と「出先メディア」の堅調
 [DM業界]ターゲットの精緻化と訴求力強化が進むDMメディア
 [折込広告他]地域メディアとしてのチラシとフリーペーパー、その用途開発の進展
 [通信販売業界]ネット基軸の安定成長で6兆円市場拡大
 [関連資料]読書率/出版市場/電子書籍市場/新聞市場/広告市場/通販市場
第3部
 第5章 印刷産業の経営課題
 [地域活性化]地域とのつながりを深め、新たな地域活性ビジネスに挑戦
 [経営管理]成果を上げる原価管理
 [クロスメディア]ソーシャルメディアの普及で力を発揮する「分散型メディア」
 [デジタルマーケティング]ブランドとエンターテイメントの融合が新しいマーケティングコミュニケーションを創造する
 [人材1]デジタルマーケティングの知識と技能が人材を強くする
 [人材2]人材の確保における価値観の共有と企業ブランディング
 [関連資料]地域活性化/クロスメディア/人材
  [コラム]コラム 消える職業、なくなる仕事/チャレンジのためのモチベーション
●巻末資料
 年表/主な統計調査の概要/関連団体アドレス/図版インデックス
 
				 
			



