印刷総合研究会は3部会から構成されています。月例研究会では部会ごとにテーマを選定、各界の第一人者を招聘して最新情報を提供します。
2015年度開催スケジュール
部会ごとにテーマを設定、年間30回のセミナーを開催します。研究会メンバーは
*「未来を創る」と謳われた展示会から注目分野、注目製品を紹介。
page2016は、おかげさまで来場者数が3日間で7万人を超え、カンファレンス・セミナーも非常に熱気に包まれた内容になりました。
公益社団法人日本印刷技術協会(略称:JAGAT、本社:東京都杉並区、会長:塚田司郎)は、page2016展の開催にあわせて『デジタルハンドブック いま知りたい30のキーワードと10の事例』を発刊し、2月3日(水)よりpage会場にて先行販売いたします。
page2016ではマーケティングに着目して見たり、聞いたり、体感いただきたい。そういう風に言われるのは理解できるのだが、イマイチ釈然としない方がほとんどだと思う。そんな方にも納得できるカンファレンスや展示を心がけている。
印刷物制作に関連する業務プロセスの改善やマーケティング活動との連携には、新たな印刷ビジネスの可能性がある。
page2016でのエキスパート認証制度関連情報が確定しました。
基調講演は毎回検討を重ねに重ねて決定するのだが、今回は一押しだったシンフォニーマーケティングの庭山氏に快諾いただき、氏を中心に組み立てている。