自分を活かし結果を出せる意識を育てる

掲載日:2018年3月16日

学生と社会人の大きな違いは、組織の一員として「結果」を出すことが求められることにある。入社後の新人教育は、仕事に必要な知識習得だけでなく、社会人としての意識を育む期間でもある。

間もなく新入社員を迎える時期である。企業の人手不足感が高まる中、中小企業においては新卒の人材確保が難しい状況が続いている。コストと時間をかけてようやく採用した人材であれば、企業側は1日も早く一人前になってほしい、長期にわたって貢献できる人材になってほしいと望んでいるはずである。

一方、入社して早々の新入社員は期待と同様に不安も抱えている。社会人としてどうふるまえばよいのか、教えられたことができるのか、戸惑うことも多いだろう。
入社後、会社が実施する新人への教育は、仕事を進めていく上で必要な知識や技術の習得だけでなく、仕事や組織への理解を深め、社会人としての心構えやルールを身につけることによって、新しい環境に対する不安を減らし、自らの役割や責任への意識を育てるという意味でも大切だ。

社会人へのマインドチェンジ

学生から社会人へのマインドチェンジを行う上で、最初に身につけたい意識・スキルには以下の3つがある。
1.ビジネスマナー
2.コミュニケーション力
3.結果を出すための目的達成意識

学生時代と異なり、組織の中では、与えられた環境の中で、お互い協力しあいながら、仕事を進めていかなければならない。仕事の遂行に必要なマナーが実践でき、上司や先輩とスムーズにコミュニケーションがとれるようになれば、良好な人間関係が構築できるようになる。その結果、信頼が生まれ、仕事を任されるようになり、成長を促すことにつながる。ビジネスマナーとコミュニケーションスキルを習得することは、組織の中で自分を活かしていくために必要な、社会人として最も基本的なスキルだ。

結果を出せるようになるための意識を育てる

学生と社会人の大きな違いは、組織の一員として「結果」を出すことが求められることにある。会社の中で果たすべき目的をしっかり理解し、どれだけアウトプットできたかが評価対象になる。仕事の進め方や姿勢、日々の行動の結果がそのまま仕事の質や量となってあらわれてくる。目的を達成するため、何をしなければならないのかをつねに意識することが、結果を出せるようになるために必要だ。

印刷会社の社員として、何を考え、どう行動すれば、社内外からの信頼を得ることができるのか。
お客様が何を求めているのか。組織の一人として、何を与えることが出来るのか。
入社後の新人教育の期間はそのような社会人としての意識を育む時間でもある。
新入社員は会社の成長を支える財産である。これからの印刷ビジネスを広げてゆく人材として、自らの能力を伸ばし、自信をもって仕事に取り組んでいってほしい。

■関連情報
「新入社員養成講座」 4月3日(火)
「人間関係と仕事が上手くいくコミュニケーション講座」 4月4日(水)
「印刷業界で成果を出すための働き方」 4月5日(木)
「印刷製作入門講座(講義編)」

(CS部 原淳子)