近刊 『印刷産業経営動向調査2015』 には「○年ぶり」に好転という表現が目立つ。印刷経営を巡る状況は悪化や低下を示す指標ばかりではなくなってきた。まさに転換点にある。 続きを読む
「プリンティング・マーケティング研究会」カテゴリーアーカイブ
新展開、再評価の進むDM市場の最新動向
~データ分析、CRM、ターゲティング、バリアブル印刷~ 印刷会社が知っておくべきDM業界の最新動向、日本DM大賞受賞作など優良事例、データ活用や効果の出るDM作成のポイントを聴く。
『印刷白書2015』印刷産業の未来を創る
印刷業界動向、産業連関表、次世代DTP技術、マーケティングオートメーションなど『印刷白書2015』からトピックを解説する。特別講演として経営コンサルタントの小林啓倫氏に「加速するメディア環境の現在と未来―2020年に向けて」について伺う。【『印刷白書2015』発刊記念】 続きを読む
最新調査結果から考察する印刷経営と戦略(前編)
近刊 『印刷産業経営動向調査2015』 には「○年ぶり」に好転という表現が目立つ。印刷経営を巡る状況は悪化や低下を示す指標ばかりではなくなってきた。まさに転換点にある。 続きを読む
新聞と出版、激変する印刷情報メディアの最新動向
新聞業界と出版業界の最新状況から、印刷メディアの行方と各社の戦略を考察する。新聞社の海外M&A、大手印刷会社の取り組み、取次の再編、出版社と書店間の直取引拡大、ドイツで「Kindle」を超えたという「tolino」、デジタル化とともに進行する様々な変化と革新などについて。
最新調査にみる印刷経営と戦略、設備2015【東京・大阪会場】
「印刷会社の経営動向を業績・戦略・設備の面から総合的に調査する『JAGAT印刷産業経営動向調査2015』がまとまりつつある。
観光による地域活性化事例を知る
「観光」を中心テーマとする、地域活性ビジネスワーキンググループ第1期のキックオフセミナーとして、2つの観光活性化事例について学ぶ。
折込広告、チラシアプリの最新動向と新展開(※講演順変更)
新聞折込広告の動向・活用例から小口折込の需要を喚起を実現するサービス、ARを活用した小売店の販促支援やチラシアプリの状況など、折込チラシを取り巻く紙、デジタル双方の話題を取り上げる。
『未来を創る―THIS POINT FORWARD』発刊記念セミナー
『未来を創る―THIS POINT FORWARD』日本語版の発刊を記念したセミナーを開催。未来における印刷ビジネスの方向、役割について探る。また本書の主要キーワードであるマーケティングオートメーションについても解説する。
変わるフリーペーパーの役割
2014年のフリーペーパー広告費は7年振りに増加、再評価が進む。特にマーケティング、自社独自の資源やデジタルと組み合わせた新サービス開発、地域活性などで効果をあげている。4月開催セミナー報告。 続きを読む