投稿者「kaji」のアーカイブ

2023/ 4/ 7【オンライン】印刷会社の仕事のしくみ①~職場コミュニケーション編~

セミナー名  :【オンライン】印刷会社の仕事のしくみ①~職場コミュニケーション編~
開催日    :2022年4月7日(金)9:30~12:30
参加費(税込):ライブ配信      :JAGAT会員:14,300円/一般:19,800円
        録画再配信視聴 :JAGAT会員:14,300円/一般:19,800円

        ※1人1IDの料金です。2名以上お申込みの場合は、申込者数の料金がかかります。
        ※申込者以外の視聴、録画・撮影・録音・複製などの二次利用は一切禁止です。
         (法的措置の可能性があります)
        

詳細案内ページ

 

学び放題サービスをお申込みの方はこちらから
学び放題サービス申込みフォーム
 

申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

 

    0.参加費用 ※選択してください。

    ■会員 / 一般JAGAT会員(14,300円)一般(19,800円)

    ■参加人数

    1.会社の情報

    ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

    ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

    郵便番号(例:166-8539)

    ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

    ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

    2.申込みする方の情報


    申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

    ■部署名(例:総務部)

    ■役職名(例:課長)

    ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


    申込者は参加しない

    ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

    このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

    ■FAX(例:03-3384-3168)

    ■TEL(例:03-3384-3113)

    なにかあったときのお問合せ先となります。

    2.申込者以外の参加者情報


    申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

    【参加者1】

    ライブ配信動画再配信視聴

    ■部署名(例:企画営業部)

    ■役職名(例:主任)

    ■お名前(例:印刷 花子)

    ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

    【参加者2】

    ライブ配信動画再配信視聴

    ■部署名(例:企画営業部)

    ■役職名(例:主任)

    ■お名前(例:印刷 次郎)

    ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

    【参加者3】

    ライブ配信動画再配信視聴

    ■部署名(例:企画営業部)

    ■役職名(例:主任)

    ■お名前(例:印刷 次郎)

    ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

    ■その他備考■ 

    4.JAGATからのご案内について


    よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

    不要の方はチェックを入れてください。

    JAGATからの案内を希望しない


    [confirm "確認"]

    [back "戻る"]

    お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
    しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
    webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

    2023/ A. 4/5、6・B. 4/10、11【オンライン】印刷製作入門講座

    セミナー名  :【オンライン】印刷製作入門講座
    開催日    :2022年 A. 4月  5日(水)、  6日(木) 10:00~17:00
                 B. 4月10日(月)、11日(火) 10:00~17:00
    参加費(税込):ライブ配信      :JAGAT会員:27,500円/一般:34,100円
            録画再配信視聴 :JAGAT会員:27,500円/一般:34,100円
               ※ライブ配信を受講される方は、A.Bどちらかご希望の日程をお選びください。
            ※1人1IDの料金です。2名以上お申込みの場合は、申込者数の料金がかかります。
            ※申込者以外の視聴、録画・撮影・録音・複製などの二次利用は一切禁止です。
             (法的措置の可能性があります)
            ●別売テキスト代(新入社員研修共通テキスト)
             「みんなの印刷入門」 2,420円(税込)

    詳細案内ページ

     

    学び放題サービスをお申込みの方はこちらから
    学び放題サービス申込みフォーム
     

    申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
    ※ご注意ください※
    本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

     

      0.参加費用 ※選択してください。

      ■会員 / 一般JAGAT会員(27,500円)一般(34,100円)

      ■参加人数

      1.会社の情報

      ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

      ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

      郵便番号(例:166-8539)

      ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

      ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

      2.申込みする方の情報


      申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

      ■部署名(例:総務部)

      ■役職名(例:課長)

      ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


      申込者は参加しない

      ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

      このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

      ■FAX(例:03-3384-3168)

      ■TEL(例:03-3384-3113)

      なにかあったときのお問合せ先となります。

      2.申込者以外の参加者情報


      申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

      【参加者1】

      ライブ配信動画再配信視聴

      ■日程

      4/5(水)、6(木)4/10(月)、11(火)

      ■テキスト購入(みんなの印刷入門:2,420円)

      購入する購入しない

      ■部署名(例:企画営業部)

      ■役職名(例:主任)

      ■お名前(例:印刷 花子)

      ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

      【参加者2】

      ライブ配信動画再配信視聴

      ■日程

      4/5(水)、6(木)4/10(月)、11(火)

      ■テキスト購入(みんなの印刷入門:2,420円)

      購入する購入しない

      ■部署名(例:企画営業部)

      ■役職名(例:主任)

      ■お名前(例:印刷 次郎)

      ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

      【参加者3】

      ライブ配信動画再配信視聴

      ■日程

      4/5(水)、6(木)4/10(月)、11(火)

      ■テキスト購入(みんなの印刷入門:2,420円)

      購入する購入しない

      ■部署名(例:企画営業部)

      ■役職名(例:主任)

      ■お名前(例:印刷 次郎)

      ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

      ■その他備考■ 

      4.JAGATからのご案内について


      よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

      不要の方はチェックを入れてください。

      JAGATからの案内を希望しない


      [confirm "確認"]

      [back "戻る"]

      お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
      しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
      webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

      2023/4/4 【オンライン】新入社員養成講座

      セミナー名  :【オンライン】新入社員養成講座
      開催日    :2022年4月4日(火) 9:30~17:00
      参加費(税込):会場・ライブ配信:JAGAT会員:15,400円/一般:20,900円
              録画再配信視聴 :JAGAT会員:15,400円/一般:20,900円
              ※1人1IDの料金です。2名以上お申込みの場合は、申込者数の料金がかかります。
              ※申込者以外の視聴、録画・撮影・録音・複製などの二次利用は一切禁止です。
               (法的措置の可能性があります)
              ●別売テキスト代(新入社員研修共通テキスト)
               「みんなの印刷入門」 2,420円(税込)

      詳細案内ページ

       

      学び放題サービスをお申込みの方はこちらから
      学び放題サービス申込みフォーム
       

      申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
      ※ご注意ください※
      本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

       

        0.参加費用 ※選択してください。

        ■会員 / 一般JAGAT会員(15,400円)一般(20,900円)

        ■参加人数

        1.会社の情報

        ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

        ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

        郵便番号(例:166-8539)

        ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

        ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

        2.申込みする方の情報


        申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

        ■部署名(例:総務部)

        ■役職名(例:課長)

        ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


        申込者は参加しない

        ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

        このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

        ■FAX(例:03-3384-3168)

        ■TEL(例:03-3384-3113)

        なにかあったときのお問合せ先となります。

        2.申込者以外の参加者情報


        申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

        【参加者1】

        ■テキスト購入(みんなの印刷入門:2,420円)

        購入する購入しない

        ■部署名(例:企画営業部)

        ■役職名(例:主任)

        ■お名前(例:印刷 花子)

        ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

        【参加者2】

        ■テキスト購入(みんなの印刷入門:2,420円)

        購入する購入しない

        ■部署名(例:企画営業部)

        ■役職名(例:主任)

        ■お名前(例:印刷 次郎)

        ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

        【参加者3】

        ■テキスト購入(みんなの印刷入門:2,420円)

        購入する購入しない

        ■部署名(例:企画営業部)

        ■役職名(例:主任)

        ■お名前(例:印刷 次郎)

        ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

        ■その他備考■ 

        4.JAGATからのご案内について


        よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

        不要の方はチェックを入れてください。

        JAGATからの案内を希望しない


        [confirm "確認"]

        [back "戻る"]

        お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
        しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
        webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

        JAGAT 新入社員研修2023~学び放題サービス~

        ~新入社員セミナー2023学び放題サービス~
        印刷会社の経営者、人事担当者、新入社員の方のお声を反映し、業界に特化した新入社員向け研修「学び放題サービス」をスタートします!

        社会人としてのマインドチェンジやビジネスマナーを始め、印刷業界に携わる上で必要な印刷知識を学び、彼らのモチベーションの向上や早期戦力化をサポートするカリキュラムとなっています。

        入社後に不安に感じていること

        「コミュニケーション」や「仕事」に対して、60%以上、「印刷知識・技能」について50%弱、不安に感じている

         今後、研修プログラムとして関心のあるテーマ

        ・印刷知識を深めたい
        ・印刷工程の一環を知り、より多くの事を吸収したい
        ・人間関係を築くためにマナーやコミュニケーションを学びたい

        人事担当者の悩み

        JAGAT新入社員学び放題サービスは

        人事担当者、新入社員のお悩みを解決します!

        1. 印刷業界に特化した研修プログラム

        新入社員の早期育成を目的に
        ①印刷技術基礎の習得
        ②コミュニケーションスキル
        ③仕事の進め方
        を柱として、これから印刷会社で働く新入社員が知っておくべき基本的な事項を網羅した4つの研修プログラムを用意いたします。

        2. オンラインなので全国どこでも視聴可能

        Zoomを使用したオンラインライブ配信で研修を実施いたします。会社や自宅で受講が可能となり全国の印刷会社様にご利用いただきやすい視聴環境です。また、年間100回以上の配信実績を持つJAGATですので、オンラインが不安な方も安心して受講できます。

        3. 4月中は、録画再配信で復習できる

        復習のため再度視聴したい方、ライブでは日程が合わなかった方のために4月17日(月)~28日(金)の約2週間、ライブ配信した4講座の見逃し配信いたします。この期間、いつでも、どこでも会社や新入社員のご都合で視聴できます。

        下記、4テーマのセミナーへのライブ配信の参加と、繰り返し学習用のオンデマンド配信(再放送)の視聴が、指定の期間学び放題のサービスです。

                 講 座 名             

             開 催 日     

            4月4日(火)9:30~17:00

         A. 4月5日(水)、 6日(木)10:00~17:00
         B. 4月10日(月)、11日(火)10:00~17:00

        ※S1「新入社員養成講座」⇒会場受講orオンラインセミナーの2つからお選びいただけます。
         会場受講は、定員に達しましたので、お申込みを締め切りました。
         オンライン受講は、お申込み可能です。
        ※S2「印刷製作入門講座」⇒A、B どちらかご都合の良い日程をお選びいただけます。

                    オ ン デ マ ン ド 配 信 期 間            

        4月17日(月)~28日(金)

        ・好きなタイミングで視聴可能
        ・学びたい講座が一目でわかり、単元ごとに動画コンテンツを用意しているので、見やすい
        ・2週間の期間、見放題だから理解を深めたいところを重点的に復習できる

        JAGAT会員:55,000円(税込) / 一般:85,800円(税込)

        ※1人1IDの料金です。2名受講の場合は、2名分の料金がかかります
        ※申込者以外の視聴、録画・撮影・録音、複製と二次利用は一切禁止です。(法的措置の可能性があります)

        「人材開発支援助成金」「オンラインスキルアップ助成金」の対象になる可能性があります

        人材開発支援助成金とは?
        厚生労働省が管轄している助成金制度で、労働者の職業生活設計の全期間を通じて段階的かつ体系的な職業能力開発を効果的に促進するため、事業主等が雇用する労働者に対して職務に関連した専門的な知識及び技能の習得をさせるための職業訓練等を計画に沿って実施した場合に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等を助成する制度です。

        厚生労働省のWebサイト:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/d01-1.html

        【 特定訓練コースで助成を受けた場合の例 】
                  受講料:55,000円 - 助成金:42,990円

                                                              = 実質負担金額:12,010円

                           [ 内訳 ] 経費助成:55,000円×45% + 賃金助成:760円×24時間 = 42,990円

        上記の助成額は一例です。一般訓練コースでの申請、その他の助成金、補助金を利用している等、企業様のご状況に応じて申請の可否、助成額の変動が生じますので、詳しくはお近くの労働局にご相談ください。

        オンラインスキルアップ助成金
        都内中小企業等が従業員に対して、民間の教育機関等が提供する e ラーニング等により実施する職業訓練(以下「訓練」という。)に係る経費の一部を助成します。企業における、従業員の職業能力の開発及び向上を促進することを目的としています。

        令和4年度オンラインスキルアップ助成金(中小企業人材スキルアップ支援事業)サイト:https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/jinzai/ikusei/skill-up/

        【オンラインスキルアップ助成金を受けた場合の例】
                      受講料:55,000円 - 助成金:27,500円 

                                              = 実質負担額:27,500円

                           [ 内訳 ] 55,000円 × 50% = 27,500円

        上記助成額は一例です。助成を受けようとする訓練について国又は地方公共団体から他の助成を受けている場合、当該助成は受けられません。詳しくは下記までお問い合わせください。

        【お問い合わせ】
         公益社団法人 日本印刷技術協会(JAGAT)
         住所:〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11
         TEL:03-3384-3411
         FAX:03-3384-3168
         Mail:
         担当:加治

        企画提案力を学び、心に届くDMを~第1期「DM企画制作実践講座」報告~

        印刷メディア広告費は、総広告費がプラス成長を続ける中で年々減少傾向にあるが、在宅需要を取り込んだ「折込広告」や「DM(ダイレクトメール)」は比較的堅調に推移している。特にDMは、開封・閲読率や行動喚起率が高く、デジタルマーケティングと連動することによりさらに進化を続け、印刷市場においても成長領域として注目されている。
        続きを読む

        【オンライン】紙の強みを活かしたブランディング


        ブランド構築から、デザインや加工、紙を活用したクリエイティブ表現方法まで、事例や演習を通し、わかりやすく紹介します!


         

        開催日時

        2022年11月18日(金)14:00~17:00

        <カリキュラム>

        ブランディングの総論

        ・ブランディングとは
        ・マーケティングとブランディングの違い
        ・ターゲティングとは
        ・強みで戦う
        ・クリエイティブとプロモーション
        ・ブランディングの進め方
        ※デザインや紙加工を表現したブランディングクリエイティブの事例

        ワークショップ

        ・強みの整理

         

        受講対象者

        ・自社ブランディングを考える経営者および管理職、マネージャー
        ・企画提案に関わる営業およびデザイン制作担当者

         

        参加費(税込)

        JAGAT会員 14,300円 / 一般 19,800円

         

        最少催行人数

        6名

         

        開催形式

        オンラインセミナー

         

        講師

        深澤 了 (ふかさわ りょう)

         

        むすび (株)代表取締役
        ブランディング・ディレクター/クリエイティブ・ディレクター

         

        早稲田大学商学部卒業後、山梨日日新聞社・山梨放送グループ入社。広告代理店アドブレーン社制作局配属。CMプランナー/コピーライターののち、パラドックス・クリエイティブ(現パラドックス)へ。企業、商品、採用領域のブランドの基礎固めから、VI、ネーミング、スローガン開発や広告制作まで一気通貫して行う。採用領域だけでこれまで1000社以上に関わる。早稲田大学ビジネススクール修了(MBA)。著書は「無名✕中小企業でもほしい人材を獲得できる採用ブランディング」(幻冬舎)。FCC賞、日本BtoB広告賞、山梨広告賞など、受賞、雑誌掲載多数。

         

         

        お申込み

        ●Webからのお申込み

        必要事項をご入力の上、お申込みください。

         

        ●FAXでのお申込み
        annai-2
        お申込書をプリントアウトし必要事項をご記入のうえ、
        03-3384-3216までFAXにてお送りください。

         

        参加費振込先
        参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
        なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

        口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
        口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

        内容に関して問い合わせ先
        内容に関するお問い合わせはお気軽に下記までお寄せください。
        CS部 セミナー担当 電話:03-3384-3411

        お申し込み及びお支払に関して
        管理部(販売管理担当)   電話:03-5385-7185(直通)

        公益社団法人 日本印刷技術協会

         


        研究会・セミナーのZoomウェビナー参加方法のご案内
        セミナーお申し込み後の流れについて


         

        2022/11/18 【オンライン】紙の強みを活かしたブランディング お申込み

        セミナー名:【オンライン】紙の強みを活かしたブランディング
        開催日:2022年11月18日(金)14:00~17:00
        参加費:JAGAT会員:14,300円(税込)/一般:19,800円(税込)

        詳細案内ページ

        申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
        ※ご注意ください※
        本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

          0.参加費用 ※選択してください。

          JAGAT会員(14,300円)一般(19,800円)

          ■参加人数

          1.会社の情報

          ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

          ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

          郵便番号(例:166-8539)

          ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

          ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

          2.申込みする方の情報


          申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

          ■部署名(例:総務部)

          ■役職名(例:課長)

          ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


          申込者は参加しない

          ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

          このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

          ■FAX(例:03-3384-3168)

          ■TEL(例:03-3384-3113)

          なにかあったときのお問合せ先となります。

          3.申込者以外の参加者情報


          申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

          【参加者1】

          ■部署名(例:企画営業部)

          ■役職名(例:主任)

          ■お名前(例:印刷 花子)

          ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

          【参加者2】

          ■部署名(例:企画営業部)

          ■役職名(例:主任)

          ■お名前(例:印刷 次郎)

          ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

          ■その他備考

          4.JAGATからのご案内について


          よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

          不要の方はチェックを入れてください。

          JAGATからの案内を希望しない


          [confirm "確認する"]

          [back "戻る"]

          お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
          しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
          webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

          今、新入社員に必要なフォローアップ研修とは

          新人・若手社員からリーダー・中堅社員まで、年次や経験年数それぞれの階層によって、求められるスキルや期待される成果は異なります。企業が継続的に成長していくためには、階層別に応じたスキルや専門知識を高め、社内全体で活躍する人材を輩出する仕組みをつくることがカギとなります。
          続きを読む

          【オンライン】現場改善の基本と実務

          JAGATは「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構」が実施する企業の労働生産性の向上を目的とした「生産性向上支援訓練」の事業取組団体として選定を受け、その一環として、印刷ビジネスの実務に役立てて頂けるセミナーを提供します。
          受講にあたっては、「同時双方向通信による生産性向上支援訓練利用規約」を事前にご確認ください。


          定員に達しましたので、お申込みを締め切りました!

          ~改善手法を使いこなす!~
          工場が利益を出すためには、改善活動は重要なポイントです。
          改善を活性化させるために、現場全体で改善の必要性を理解し、取り組まなければなりません。また、「品質管理」や「品質改善」など目的に合わせQC7つ道具を使い、データの収集や整理、分析を行うことで、製造現場における問題点の見える化につながっていきます。
          本講座では、職場環境の改善の取り組みから、日々の業務に役立つ「QC7つ道具」の考え方を事例交え、わかりやすく解説し、演習を通して改善活動の実践力を高めます。

           

          開催日時

          1日目:2022年 11月 15日(火) 10:00~17:00  
          2日目:2022年 11
          月 29日(火) 10:00~17:00

           

          <カリキュラム>

          【1日目】
          1. リーダーの役割
           ・維持管理力を高める
           ・リーダーの役割は当たり前のことを当たり前にやらせること
           ・ルールが守れない8つの要因
           ・ルールを決めて守らせる
           ・変更管理

          2. リーダーに必要な力を高める
           ・リーダーに必要な要素
           ・コーチングの5段階
           ・権限委譲を進めるエンパワーメント
           ・プロセスを設計管理するファシリテーション
           ・仕事の指示の仕方・受け方
           ・仕事の教え方
           ・報連相の仕方・させ方
           ・ほめ方・𠮟り方の基本と応用

          【2日目】
          3. 生産性向上のための改善の進め方
           ・改善ストーリーを体得する

          4. 統計データの基本・層別
           ・統計データの取り方の基本
           ・収集したデータを整理し、層別にするには

          5. QC7つ道具を理解し、使いこなす
          ① チェックシートで”悪さ”をチェックし、ムダを見つける
          ② 特性要因図でモグラたたきをなくす
          ③ 散布図で関連性をみる
          ④ グラフの日々管理で作業者の意識づけができる
          ⑤ パレート図で要視する項目を抽出する
          ⑥ ヒストグラフでバラツキの大きさで改善の方向性を決める
          ⑦ 分析を精緻なものにする管理図

          6. QCストーリー作成を助ける論理的思考法
           ・前提・仮説・検証のフレームワーク
           ・Whatツリー、Whyツリー、Howツリー

          ※グループワークや発表などしていただく場合もございますので、
           ご発言できる環境下でご参加ください。

          定員 

          15名

          生産性向上支援訓練の規定により、会員の方、優先の講座となっております。
          一般の方は、限定5枠までとなりますので、お早めにお申し込みください。

          受講対象

          ・製造部門の中堅社員やリーダー、マネージャーの方
          ・印刷会社の工場、工務、生産管理、業務管理等の従事者
          ・改善活動に携わる方

          受講資格

          印刷会社及び関連業界企業に属している社員の方はすべて対象


          講師

          石川 秀人(いしかわ ひでと)                  
          コンサルソーシング エグゼクティブ・コンサルタント

          コンサルソーシング㈱を設立し、TPS(トヨタ生産方式)ベースの現場改善・ホワイトカラー業務改善、5S、見える化、海外法人における製造現場のKAIZEN指導とローカルスタッフの育成等の経営コンサルティング、および、公益法人・銀行総研等での講演会・セミナー諸活動を行う。

          参加費(税込)

          1名 5,500円

          申込締切 : 各コース開催日の10日前まで ※但し定員になり次第締め切ります。

           

          お申込み 定員に達しましたので、お申込みを締め切りました。

           Webからのお申込み


          必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

           

           FAXでのお申込み 

          annai-2
          お申込書をプリントアウトし必要事項をご記入のうえ、
          03-3384-3168
          までFAXにてお送りください。

           

          ■ 参加費振込先
          参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
          なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

          口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
          口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

           

          ●研究会・セミナーのZoomウェビナー参加方法のご案内

          研究会・セミナーのZoomウェビナー参加方法のご案内

          ●セミナーお申し込み後の流れについて

          オンラインセミナーお申込み後の流れについてのご案内

           

          内容に関して問い合わせ先】
           内容に関するお問い合わせはお気軽に下記までお寄せください。
           CS部 セミナー担当   電話:03-3384-3411

          お支払に関して】
           管理部(販売管理担当)  電話:03-5385-7185(直通)

           公益社団法人 日本印刷技術協会