投稿者「kaji」のアーカイブ

【オンライン】印刷ビジネス開発実践講座2022

セミナー名:【オンライン】印刷ビジネス開発実践講座2022
開催日:全6回 2022年9月7日(水)~2022年12月14日(水)各回13:30~18:00
参加費:JAGAT会員:385,000円(税込)/一般:495,000円(税込)
    ※社内で実践を推進するために上記料金で1社2名までご参加いただけます。
詳細案内ページ

申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

    1.参加費用 ※選択してください。

    JAGAT会員(385,000円)一般(495,000円)

    ■参加人数

    2.会社の情報

    ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

    ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

    郵便番号(例:166-8539)

    ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

    ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

    3.申込みする方の情報


    申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

    ■部署名(例:総務部)

    ■役職名(例:課長)

    ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


    申込者は参加しない

    ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

    このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

    ■FAX(例:03-3384-3168)

    ■TEL(例:03-3384-3411)

    なにかあったときのお問合せ先となります。

    4.申込者以外の参加者情報


    申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

    【参加者1】

    ■部署名(例:企画営業部)

    ■役職名(例:主任)

    ■お名前(例:印刷 花子)

    ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

    【参加者2】

    ■部署名(例:企画営業部)

    ■役職名(例:主任)

    ■お名前(例:印刷 次郎)

    ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

    【参加者3】

    ■部署名(例:企画営業部)

    ■役職名(例:主任)

    ■お名前(例:印刷 次郎)

    ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

    ■その他備考

    5.JAGATからのご案内について


    よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

    不要の方はチェックを入れてください。

    JAGATからの案内を希望しない


    [confirm "確認する"]

    [back "戻る"]

    お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
    しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
    webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

    【オンライン】印刷製作基礎講座

    JAGATは「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構」が実施する企業の労働生産性の向上を目的とした「生産性向上支援訓練」の事業取組団体として選定を受け、その一環として、印刷ビジネスの実務に役立てて頂けるセミナーを提供します。
    受講にあたっては、「同時双方向通信による生産性向上支援訓練利用規約」を事前にご確認ください。


    定員に達したため、お申込みを締め切りました。

    ☆印刷の業務知識は広範囲にわたるため、理解しているつもりができていなく、伝達ミスなどがおき、業務に支障をきたしてしまうなんてこともあります。
    本講座は、印刷業界で必要なプリプレス・プレス・ポストプレスの各工程の基本知識をわかりやすく解説します☆

    開催日時

    1日目:2022年 7月 19日(火) 10:00~17:00  
    2日目:2022年 7月 26日(火) 10:00~17:00

     

    <カリキュラム>

    印刷技術の基礎 / 印刷製作工程
    DTP作業の流れ
     DTPとは / 原稿整理(データ受発注時の注意点など)/ 文字や画像の編集(フォント・
     画像処理など)/デザイン・レイア(入稿データの作成)
    刷版出力
      出力のしくみ / RIP処理 / 刷版 / 校正
    印刷基準カラーマネジメント
     カラーマッチングの手順やカラーチャート / 色の測定 / ICCプロファイルなど
    オフセット印刷機
     印刷の四版式 / 印刷機の構造 / 印刷工場での作業
    デジタル印刷機
     出力方式 / オフセット印刷機との違い
    印刷材料
     インキの種類や用途 / 印刷用紙について
    後加工

     

    定員 

    定員に達したため、お申込みを締め切りました。

    15名  

    生産性向上支援訓練の規定により、会員の方、優先の講座となっております。
    一般の方は、限定5枠までとなりますのでご了承ください。

    受講対象

    ・新人・中途入社~若手社員の方で、印刷営業の経験が浅い方
    ・営業、企画、制作、デザイナーなど

    受講資格

    印刷会社及び関連業界企業に属している社員の方はすべて対象


    講師

    古殿 竜夫(ふるどの たつお) 
    JAGAT講師/DTPエキスパート/プリントメディアコーディネーター

     

    長年印刷会社に勤務。在職中は営業、DTP部門の立ち上げ、入稿・工務担当を
    推進。現在は、DTPや印刷・関連技術の人材育成・執筆・制作を行うプリントメディア・コーディネーターとして活動中。JAGATや東京障害者職業能力開発校における講師、サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会認定インストラクターに従事。
    著書『出版・商業印刷物製作の必要知識』(インプレスR&D刊)、 JAGAT通信教育「営業のためのCTP講座」など執筆。

     

    参加費(税込)

    1名 5,500円

    申込締切 : 各コース開催日の10日前まで ※但し定員になり次第締め切ります。

    お申込み 

    Webからのお申込み

     に必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

     

    FAXでのお申込み 

    annai-2
    お申込書をプリントアウトし必要事項をご記入のうえ、
    03-3384-3168
    までFAXにてお送りください。

     

    参加費振込先
    参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
    なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

    口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
    口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

    ●研究会・セミナーのZoomウェビナー参加方法のご案内

    研究会・セミナーのZoomウェビナー参加方法のご案内

    ●セミナーお申し込み後の流れについて

    オンラインセミナーお申込み後の流れについてのご案内

     

    内容に関して問い合わせ先】
     内容に関するお問い合わせはお気軽に下記までお寄せください。
     CS部 セミナー担当   電話:03-3384-3411

    お支払に関して】
     管理部(販売管理担当)  電話:03-5385-7185(直通)

     公益社団法人 日本印刷技術協会

    2022/7/19-26 【オンライン】印刷製作基礎講座 お申込み

    セミナー名:【オンライン】印刷製作基礎講座
    開催日:2022年 7月19日(火)、26日(火)10:00-17:00
    参加費:JAGAT会員・一般:5,500円(税込)

    生産性向上支援訓練の規定により、会員の方、優先の講座となっております。
    一般の方は、限定5枠までとなりますのでご了承ください。

    詳細案内ページ

    ・申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
    ・申込フォームにメールアドレスを入力した後「Enter」ボタンを押すと、フォームの内容が送信されてしまいます。恐れ入りますが、「Tab」ボタンを使う、マウスを使うなどの方法で移動お願いします。
    ※ご注意ください※
    本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

      0.参加費用

      JAGAT会員・一般(5,500円)

      ■参加人数

      1.会社の情報

      ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

      ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

      郵便番号(例:166-8539)

      ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

      ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

      2.お申込み担当者情報


      お申込みされる方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

      ■部署名(例:総務部)

      ■役職名(例:課長)

      ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


      申込者は参加しない

      ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

      このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

      ■TEL(例:03-3384-3168)

      なにかあったときのお問合せ先となります。

      ■FAX(例:03-3384-3168)

      ■年齢 ※ご参加される方のみ必須

      3.お申込担当者以外の参加者情報


      お申込みされる方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

      【参加者1】

      ■部署名(例:企画営業部)

      ■役職名(例:主任)

      ■お名前(例:印刷 花子)

      ■年齢 ※必須

      ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp)※必須

      【参加者2】

      ■部署名(例:企画営業部)

      ■役職名(例:主任)

      ■お名前(例:印刷 次郎)

      ■年齢 ※必須

      ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

      【参加者3】

      ■部署名(例:企画営業部)

      ■役職名(例:主任)

      ■お名前(例:印刷 次郎)

      ■年齢 ※必須

      ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

      ■その他備考

      4.JAGATからのご案内について


      よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

      不要の方はチェックを入れてください。

      JAGATからの案内を希望しない


      [confirm "確認する"]

      [back "戻る"]

      お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
      しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
      webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

      学習効果の高い体験型研修で学ぶ印刷営業20日間集中ゼミ

      新人・中途入社の社員に対し、印刷業務に必要な専門的知識を習得するために社内または、社外での集合研修やOJT研修を行う。その目的は、1.スキルの習得2.事業内容の理解を深める3.早期戦力化などであるが、早期戦力化にもつながる「体験型研修」は、学習効果の高さにおいても注目を集めている。
      続きを読む

      【再配信】page2021オンラインカンファレンス

      好評につき、page2021オンラインカンファレンス一挙配信!
      まるまるpage week☆5日間で見逃したカンファレンス全てが視聴できる!

       

      新型コロナウイルス感染症の影響により、オンラインでの開催となった「page2021」。2021年2月8日~26日の期間中に9本のカンファレンスをライブ配信でみなさんにお届けいたしました。日時限定のライブ配信でしたので、「日時の都合がつかずに視聴することが叶わなかった」「再視聴の機会を作ってほしい」との多くのご要望に応じて、再配信いたします!

       

      開催日時

      2021年4月19日(月)~23日(金)AM 10:30~12:00 / PM 16:00~17:30

       

      スケジュール

        4月 配信時間 タイトル / 登壇者
      C1 19日(月) 16:00~17:30 コロナで変化した世の中の常識について語り、対策を考える
       本間充 (アビームコンサルティング)
       郡司秀明(JAGAT専務理事)
      C2

       

      20日(火)

      10:30~12:00 色評価用LEDガイドラインプレセミナー~日本印刷学会協力~
       杉山徹 (大日本印刷)
       笹沼信篤(印刷学会標準化委員会)
       郡司秀明(JAGAT専務理事)
      C3 16:00~17:30 商品価値を高めるパッケージとデザイン~笠原製菓の再生過程を事例に~
       河島弘司(バリューマシーンインターナショナル)
       笠原健徳(笠原製菓/センベイブラザース)
       大木啓稔(泰清紙器製作所)
      C4

       

      21日 (水)

      10:30~12:00 生産管理から始めるスマートファクトリー
       井出覚也(富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ)
       堤 佑介 (小森コーポレーション)
       花房賢 (JAGAT)
      C5

       

      16:00~17:30 Webと地域活性化で顧客を創る~実践!インバウンドマーケティング~
       斉藤正美(富沢印刷)
       河野竜太(真生印刷)
       藤井建人(JAGAT)
      C6

       

      22日 (木)

      10:30~12:00 営業と生産の溝をどう埋める?
      ~ものづくりコミュニケーションの改善手法を探る~
       内田拓 (スコラコンサルト)
       丸山博司(東洋美術印刷)
       有馬靖了(文伸)
      C7 16:00~17:30 デジタル印刷で切り開く新規ビジネス
       堀江賢司 (オープンファクトリー)
       鍛治川清司(共進ペイパー&パッケージ)
       花房賢 (JAGAT)
      C8

      23日(金)

      10:30~12:00 デジタル時代のローカルマーケティング
      ~withコロナ時代のクロスメディア~
       正木伸繁(ライドオンエクスプレス)
       島袋孝一(ヤプリ)
       藤井建人(JAGAT)
      C9 16:00~17:30 コロナ後の「未来をどのようにリセットするか?」考える
       花井秀勝(フュージョン)
       郡司秀明(JAGAT専務理事)

       

      ☆おまとめパックで選べるお得な視聴方法☆

      ■ 個人様向けに・・・
        すべてのセッションが視聴できます。

      ■ 企業様向けに・・・
        1セッションごとに視聴者を振り分けることができます。

      例1 )9セッションを3人で振り分ける
           C1、C2、C3 → 印刷 太郎
           C4、C5、C6 → 組版 花子
           C5、C6、C7 → 箔押 光

      例2 )9セッションを9人で振り分ける
           カンファレンス内容に合った方に振り分け、視聴することができます。

       

      参加費

      価格  JAGAT会員 26,000円 /一般 50,000円
         ※1セッション JAGAT会員 8,000円 /一般 15,000円

       

      お申込み

      ■ Web申込み       ■ FAX申込み

      ☆1セッションごとのお申込みはこちらから
      ■ Web申込み        ■ FAX申込み

       

      ※ お申込フォームに必要事項をご記入のうえ、お申込みください。
      ※FAX申込みは、プリントアウトし必要事項をご記入のうえ、
       03-3384-3216までFAXにてお送りください。

       

      関連記事

      ・コロナ後に、印刷ビジネスが生き残り出来るのか?
       https://www.jagat.or.jp/archives/82624
      ・with/afterコロナの新常識について語り対策を考える
       -page2021 オンラインオープニングセッション-

       https://www.jagat.or.jp/archives/82732


      ・商品と消費者をつなぐパッケージの役割 
       https://www.jagat.or.jp/archives/82763
      ・売上げアップにつながるパッケージとデザインの提案
       https://www.jagat.or.jp/archives/82827


      ・生産管理の脱Excelを考える
       https://www.jagat.or.jp/archives/82368


      ・コロナ禍でも堅調な印刷会社に共通する戦略
       -インバウンドマーケティングの手法と有効性-
       https://www.jagat.or.jp/archives/82777


      ・セクショナリズムをなくす社内の取り組み
       https://www.jagat.or.jp/archives/82820
      ・部門間の対立を回避するための取組み
       https://www.jagat.or.jp/archives/83108


      ・デジタル印刷で繋がるペーパーとテキスタイル 
       https://www.jagat.or.jp/archives/82767

       

       

      ■ Zoomウェビナー参加方法のご案内

      研究会・セミナーのZoomウェビナー参加方法のご案内

      ■ お申込みの流れ

      セミナーお申込み後の流れについてのご案内

       

      お問い合わせ先

      内容・お申込みに関するお問い合わせは下記までお気軽にお寄せください。
      [内容に関して]
       CS部  TEL:03-3384-3112
      [お申込み及びお支払いに関して]
       管理部 TEL:03-5385-7185(直通)

      オンラインスキルアップ助成金とは

      コロナ禍により、オンラインセミナーやeラーニングの需要が高まっているが、東京都では従業員の職業能力開発及び向上の促進を目的に、オンラインスキルアップ助成金の募集を開始しており、JAGATオンラインセミナーも対象となるので、是非活用してほしい。
      続きを読む

      page2021カンファレンス~配布資料ダウンロード~

      このダウンロード画面は、関係者特別招待状を受け取った方専用となります。

       

       資料配布日: 開催日当日よりダウンロード可能となります。
       配布終了日: 開催後1週間前後でダウンロード不可となりますので、ご了承ください。

      タイトル :コロナ後の印刷業界を占い「未来をどのようにリセットするか?」考える
      日 時  :2月26日(金) 14:00~15:30
      URL   :https://www.jagat.or.jp/wp-content/uploads/2021/02/0907d3b3aac33b31188d5b9696c093bf.zip
      パスワード:CI9SE
      資料ダウンロード終了日:3月5日(金)

      ※カンファレンス配布資料の複製・流用は禁止いたします。

      コロナ禍によって変化した新入社員の企業意識

      2020年度に入社した社員は、新型コロナウイルスの影響により、集合型の新入社員研修や上司・部下の密なコミュニケーションによるOJTの機会が減少せざるを得なかった。人事教育担当者にとって、新人教育に関し今もなお試行錯誤が続く中、2021年度の新入社員を迎える準備を整える時期となったが、この状況下における彼らの意識の変化をとらえ、対応を考えたい。
      続きを読む

      印刷営業マネージャースキルアップ講座

      JAGATは「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構」が実施する企業の労働生産性の向上を目的とした「生産性向上支援訓練」の事業取組団体として選定を受け、その一環として、印刷ビジネスに役立てて頂けるセミナーを提供します。

      ねらい 

      営業リーダーの役割を考え、チームで目標達成するために必要な知識や組織力強化のための具体的な手法をワークを交え、実践的に学ぶ。

      開催日時 

      研修は2日間の構成で開催いたします。
      1日目:2021年 3月 4日(木) 11:00~18:00
      2日目:2021年 3月 5日(金) 10:00~17:00

      定員

      15名  

      詳細

      カリキュラム

      ■目標達成における管理者の役割
       ・印刷営業マネージャーの役割
       ・メンバーのモチベーションを高める要素とは
       ・部下やメンバーのマネジメント方法
       ・対話で組織を活性化させる「コーチング指導」
       ◇演習:グループワーク、ロールプレイング

      ■組織力強化
       ・チームの意義と効果の確認
       ・理想のチームのつくり方
       ◇事例紹介、グループ討議
       ・組織力強化のためのチームマネジメント
       ・組織営業のプランニング方法
       ◇演習:グループワーク、ロールプレイング

      受講対象

      ・営業リーダー/ 営業管理職 / 組織営業強化のための手法を学びたい方

      受講資格

      印刷会社及び関連業界企業に属している社員の方はすべて対象


      講師

      上妻 祐司 (こうづま ゆうじ)  

      OD人事経営コンサルティング 代表
      中小企業診断士

      法政大学卒業後、共同印刷株式会社に入社。グループ長として商業印刷分野の法人営業に従事。航空会社、自動車会社、住宅メーカー、大学、官公庁、金融機関、出版社などを担当。営業戦略の策定、企画書の作成、販促物の受注・制作に携わる。
      人事部教育課では、教育課長として教育プログラムの企画・開発および社内講師を行い、また、経営スタッフとして経営企画業務に従事。
      その後、OD人事経営コンサルティングを立ち上げ、印刷業を中心とした製造業の経営支援、各種団体、民間企業を対象とした教育研修の講師に従事し、現在に至る。

       

      会場

      公益社団法人 日本印刷技術協会セミナールーム
      東京都杉並和田1-29-11
      東京メトロ 丸の内線 中野富士見町駅下車 
      徒歩5分

      参加費(税込) 

      1名 5,500円

      お申込 

      Webからのお申込み 
      Web申込フォーム に必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

      ■FAXでのお申込み 
      annai-2

      お申込書をプリントアウトし必要事項をご記入のうえ、
      03-3384-3168
      までFAXにてお送りください。

      ◆申込締切 : 各コース開催日の10日前まで
      ※但し定員になり次第締め切ります。

      お申込みが確認され次第、参加証をお送りさせていただきます。

      内容に関して問い合わせ先
      内容に関するお問い合わせはお気軽に下記までお寄せください。
      CS部 セミナー担当 電話:03-3384-3411

      お申し込み及びお支払に関して
      管理部(販売管理担当)   電話:03-5385-7185(直通)

      公益社団法人 日本印刷技術協会

      2021/3/4-3/5 印刷営業マネージャースキルアップ講座 お申込み

      セミナー名:印刷マネージャースキルアップ講座
      開催日:2021年 3月 4日(木)11:00-18:00 ・ 3月 5日(金)10:00-17:00
      参加費:JAGAT会員・一般:5,500円(税込)
      詳細案内ページ

      ・申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
      ・申込フォームにメールアドレスを入力した後「Enter」ボタンを押すと、フォームの内容が送信されてしまいます。恐れ入りますが、「Tab」ボタンを使う、マウスを使うなどの方法で移動お願いします。
      ※ご注意ください※
      本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

        0.参加費用

        JAGAT会員・一般(5,500円)

        ■参加人数

        1.会社の情報

        ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

        ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

        郵便番号(例:166-8539)

        ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

        ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

        2.お申込み担当者情報


        お申込みされる方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

        ■部署名(例:総務部)

        ■役職名(例:課長)

        ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


        申込者は参加しない

        ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

        このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

        ■FAX(例:03-3384-3168)

        FAX受講証をご希望の場合は、この番号に受講証が送られます。

        ■年齢 ※必須

        3.お申込担当者以外の参加者情報


        お申込みされる方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

        【参加者1】

        ■部署名(例:企画営業部)

        ■役職名(例:主任)

        ■お名前(例:印刷 花子)

        ■年齢 ※必須

        ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) 

        【参加者2】

        ■部署名(例:企画営業部)

        ■役職名(例:主任)

        ■お名前(例:印刷 次郎)

        ■年齢 ※必須

        ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

        【参加者3】

        ■部署名(例:企画営業部)

        ■役職名(例:主任)

        ■お名前(例:印刷 次郎)

        ■年齢 ※必須

        ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

        ■その他備考

        4.受講証の受け取り

        受講証について、ご希望の受け取り方法をお選びください。

        ※複数名でお申込みの場合:「FAXで受け取る」を選択すると、参加者ごとに参加証を受け取れます。

        メールで受け取る(受領メールを印刷する)FAXで受け取る

        5.JAGATからのご案内について


        よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

        不要の方はチェックを入れてください。

        JAGATからの案内を希望しない


        [confirm "送信"]

        [back "戻る"]

        お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
        しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
        webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。