毎日電卓と睨めっこ…でも、出てくる数字が本当に正しいのか、これで会社にちゃんと利益が出るのか、正直モヤモヤしていました。お客様からは「もっと安く!」の声ばかりで、価格競争の波に揉まれて…。【印刷営業2年目】
続きを読む
投稿者「河原啓太」のアーカイブ
生成AIで広がるクリエイターの可能性と働き方
クリエイティブ業界に身を置く多くの方が「本来の創造的な仕事に集中したいのに、ルーティンワークや事務作業に追われてしまう」、「新しいアイデアや表現を生み出す余裕が持てない」といった課題を感じているのではないでしょうか。
続きを読む
製本加工の基礎講座がオンデマンド配信に!
ブックさん(新米印刷オペレーター)
「入社して日が浅いのですが、現場で製本の話が出てくるたびに戸惑ってしまいます。無線綴じやアジロ綴じといった言葉はよく聞くものの、どんな違いがあるのか、いまいち分からなくて…。現場で聞きづらくてモヤモヤしているんです。」
続きを読む
印刷業界の扉を開こう、新入社員に役立つ業界概論。
営業VS制作、終わらないバトルに終止符を!
サブレくん(営業)
「最近また営業と制作の間でギクシャクしている気がしない?お互い頑張っているのに、どうしても『営業は無茶を言う』、『制作は融通が利かない』ってなりがちでさ。」
続きを読む
製本用語に翻弄される日々よ、さらば。
ブックさん(新米印刷オペレーター)
「入社して日が浅いのですが、現場で製本の話が出てくるたびに戸惑ってしまいます。無線綴じやアジロ綴じといった言葉はよく聞くものの、どんな違いがあるのか、いまいち分からなくて…。現場で聞きづらくてモヤモヤしているんです。」
続きを読む
PDF入稿の沼から脱出せよ!
JAGATくん
「最近PDF入稿で悩むデザイナーさんが本当に増えているんだよ。印刷会社としても、データが届いたときに『これは本当に印刷できるの?』とドキドキすることがまだまだ多いんだ。」
続きを読む
紙デザインのDNAよ、Webで花開け!
由子さん(デザイナー)
「紙のデザインには自信があるけれど、Webの世界はまったくの未経験。どこから手をつけていいのか、分からなくて…。でも、5月の【DTPスキルを活かしたデジタルコンテンツ制作】セミナーをきっかけに、Webデザインにもチャレンジしてみたい!という気持ちが強くなりました。」
続きを読む
【オンライン】秋の印刷入門2025 お申込み
オンライン【2025年10月開講】秋の印刷入門2025
2025年秋、印刷業界の未来を切り拓く第一歩を! 続きを読む