人材」タグアーカイブ

『JAGAT info』2016年2月号

 JAGAT info 2月号表紙

■経営者インタビュー
自社内でのものづくりを重視し、品質向上、生産効率に取り組む
小ロットならどこにも負けない生産体制構築を目指し、顧客ニーズに応える
あさひ高速印刷株式会社 代表取締役 岡 達也氏

■『印刷白書2015』発刊記念セミナー報告
加速するメディア環境の現在と未来―2020年に向けて
経営コンサルタント 小林 啓倫氏

■トピック技術セミナー2015報告
日本の出版界でデジタル印刷は定着するか? 講談社ふじみ野工場3年間の取り組みから
講談社 販売局デジタル製作部 副部長 土井 秀倫氏

■特別企画 印刷
日本プリンティングアカデミーは印刷後継者育成にシフト

■特別企画
デジタルスキルアップのために役立つ実用書を発刊
デジタルハンドブック いま知りたい30のキーワードと10の事例

■印刷会社と地域活性化
あらゆる意思決定を支援する「地域経済分析システム(RESAS:リーサス)」

■追悼
坂本恵一氏の思い出

■マーケティング情報
デジタル時代に再評価される印刷メディアとしてのDM
生活者の行動喚起を促す印刷物の効果

■技術トレンド/クロスメディア
ネットで広がるオーダーメイド

■技術トレンド/テキスト
次世代の編集制作はデスクトップからクラウドへ

■技術トレンド/グラフィックス
糊綴じの常識覆す「スマートグルー」 後加工技術が紙メディアの可能性広げる

■Education
その「たすき」、誰に、どんな「たすき」にして渡しますか?

■エキスパート資格
第45期DTPエキスパート認証試験の新出題項目について

■MIS
アメーバ経営と印刷業の原価管理

■経営情報
事業戦略展開における協業・連携の重要性
第1回 お互いの強みを生かした協業・連携とは
寳積 昌彦

■デジタル印刷最前線
等身大パネルからTシャツまで一手に
株式会社共栄メディア

■メディア業界動向
2016年はじめの業界動向 厳しい環境が続く中、新たな取り組みへ
井上 秋男

■森裕司のデジタル未来塾
タッチデバイスへの対応

■DTPエキスパートのための注目キーワード
PDFワークフロー

■クロスメディアエキスパート認証試験でも役立つ メディアコーディネート入門
ダイレクトメールの特性

■展示会レポート
複写機メーカーなどが存在感示すエコプロダクツ2015

JAGAT印刷総合研究会のお知らせ/印刷界OUTLOOK/西部支社便り
JAGAT印刷産業経営動向調査2015発行のお知らせ/印刷後継者・経営幹部ゼミナールのお知らせ
図書のご案内/キーワード2016/機材ニュース/印刷経営ウオッチング
ニューメンバー・消息/印刷白書2015発行のお知らせ

2016年2月15日発行 A4判

JAGAT info バックナンバー

新入社員の受け入れ凖備は万全か

印刷企業の大卒新採用は増加傾向にあって、特にパッケージ、シール・ラベル分野が目立っている。若者から「選ばれる企業」であり続けるには魅力ある仕事、活力ある企業でなければならない。印刷に興味や魅力を感じてもらうための情報提供も大切である。
続きを読む

コミュニケーションデザイン視点を持った人材育成

次期エキスパート認証試験開催2ヶ月前となり、各種対策講座が開講されている。

第44期DTPエキスパート認証試験のベースとなるカリキュラム第11版より採用されている「コミュニケーション概論」について、その設定の背景と試験で問われるポイントについてお伝えする。 続きを読む

新入社員に大切な2つの「しつけ」

急いで経験を積ませるよりも、どんな小さなことでも「好き」を見つけさせ「興味・関心」を引き出す後押しが大切です。「マーケティング思考」と「コンプライアンス」の2つが実を結ぶためには先輩や上司の指導力も重要です。 続きを読む