申込み」タグアーカイブ

2023/7/26 営業活動のためのデータ分析と活用入門 お申込み

セミナー名:営業活動のためのデータ分析と活用入門~DXゼロから学ぶシリーズ~
開催日:2023年7月26日(水) 13:00~16:00
参加費:JAGAT会員:14,300円(税込)/一般:19,800円(税込)
詳細案内ページ

申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

※3名以上でお申込みいただく場合は、備考欄に参加者名等をご記入ください。

 

【ご入力いただいた個人情報に関する内容は厳正に取り扱います。】

    1.参加費用 ※選択してください。

    JAGAT会員(14,300円)一般(19,800円)

    ■参加人数

    2.会社の情報

    ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

    ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

    郵便番号(例:166-8539)

    ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

    ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

    3.申込みする方の情報


    申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

    ■部署名(例:総務部)

    ■役職名(例:課長)

    ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


    申込者は参加しない

    ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

    このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

    ■FAX(例:03-3384-3168)

    FAX受講証をご希望の場合は、この番号に受講証が送られます。

    ■TEL(例:03-3384-3411)

    なにかあったときのお問合せ先となります。

    4.申込者以外の参加者情報


    申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

    【参加者1】

    ■部署名(例:企画営業部)

    ■役職名(例:主任)

    ■お名前(例:印刷 花子)

    ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

    【参加者2】

    ■部署名(例:企画営業部)

    ■役職名(例:主任)

    ■お名前(例:印刷 次郎)

    ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

    ■その他備考

    5.JAGATからのご案内について


    よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

    不要の方はチェックを入れてください。

    JAGATからの案内を希望しない


    [confirm "確認する"]

    [back "戻る"]

    お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
    しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
    webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

    2023/10/17-18 トラブルを未然に防ぐ印刷機の予防保全 お申込み

    セミナー名:印刷工場の改善活動「トラブルを未然に防ぐ印刷機の予防保全」
    開催日:2023年10月17日(火)、18日(水)10:00-17:00
    参加費:JAGAT会員・一般:5,500円(税込)

    生産性向上支援訓練の規定により、会員の方、優先の講座となっております。
    一般の方は、限定5枠までとなりますのでご了承ください。

    詳細案内ページ

    申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
    ※ご注意ください※
    本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられます。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

      0.参加費用

      JAGAT会員・一般(5,500円)

      ■参加人数

      1.会社の情報

      ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

      ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

      郵便番号(例:166-8539)

      ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

      ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

      2.お申込み担当者情報


      お申込みされる方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

      ■部署名(例:総務部)

      ■役職名(例:課長)

      ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


      申込者は参加しない

      ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

      このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

      ■TEL(例:03-3384-3168)

      なにかあったときのお問合せ先となります。

      ■FAX(例:03-3384-3168)

      ■年齢 ※ご参加される方のみ必須

      3.お申込担当者以外の参加者情報


      お申込みされる方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

      【参加者1】

      ■部署名(例:企画営業部)

      ■役職名(例:主任)

      ■お名前(例:印刷 花子)

      ■年齢 ※必須

      ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp)※必須

      【参加者2】

      ■部署名(例:企画営業部)

      ■役職名(例:主任)

      ■お名前(例:印刷 次郎)

      ■年齢 ※必須

      ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

      【参加者3】

      ■部署名(例:企画営業部)

      ■役職名(例:主任)

      ■お名前(例:印刷 次郎)

      ■年齢 ※必須

      ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

      ■その他備考

      4.JAGATからのご案内について


      よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

      不要の方はチェックを入れてください。

      JAGATからの案内を希望しない


      [confirm "送信"]

      [back "戻る"]

      お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
      しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
      webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

      2023/10/16 【オンライン】工場のトラブル対応!ヒューマンエラー対策

      セミナー名:【オンライン】工場のトラブル対応!ヒューマンエラー対策
      開催日:2023年10月16日(月) 14:00-17:00
      参加費:JAGAT会員:14,300円(税込)/一般:19,800円(税込)
      詳細案内ページ

      ・申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
      ・申込フォームにメールアドレスを入力した後「Enter」ボタンを押すと、フォームの内容が送信されてしまいます。恐れ入りますが、「Tab」ボタンを使う、マウスを使うなどの方法で移動お願いします。
      ※ご注意ください※
      本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

        0.参加費用 ※選択してください。

        JAGAT会員(14,300円)一般(19,800円)

        ■参加人数

        1.会社の情報

        ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

        ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

        郵便番号(例:166-8539)

        ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

        ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

        2.申込みする方の情報


        申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

        ■部署名(例:総務部)

        ■役職名(例:課長)

        ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


        申込者は参加しない

        ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

        このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

        ■FAX(例:03-3384-3168)

        FAX受講証をご希望の場合は、この番号に受講証が送られます。

        ■TEL(例:03-3384-3113)

        なにかあったときのお問合せ先となります。

        2.申込者以外の参加者情報


        申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

        【参加者1】

        ■部署名(例:企画営業部)

        ■役職名(例:主任)

        ■お名前(例:印刷 花子)

        ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

        【参加者2】

        ■部署名(例:企画営業部)

        ■役職名(例:主任)

        ■お名前(例:印刷 次郎)

        ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

        【参加者3】

        ■部署名(例:企画営業部)

        ■役職名(例:主任)

        ■お名前(例:印刷 三郎)

        ■メールアドレス(例:sabu_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

        ■その他備考

        4.JAGATからのご案内について


        よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

        不要の方はチェックを入れてください。

        JAGATからの案内を希望しない


        [confirm "確認する"]

        [back "戻る"]

        お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
        しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
        webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

        2023/9/12 【オンライン】印刷工場の競争力を高めるための工場改善活動の進め方

        セミナー名:【オンライン】印刷工場の競争力を高めるための工場改善活動の進め方
        開催日:2023年9月12日(火) 14:00-17:00
        参加費:JAGAT会員:14,300円(税込)/一般:19,800円(税込)
        詳細案内ページ

        ・申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
        ・申込フォームにメールアドレスを入力した後「Enter」ボタンを押すと、フォームの内容が送信されてしまいます。恐れ入りますが、「Tab」ボタンを使う、マウスを使うなどの方法で移動お願いします。
        ※ご注意ください※
        本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

          0.参加費用 ※選択してください。

          JAGAT会員(14,300円)一般(19,800円)

          ■参加人数

          1.会社の情報

          ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

          ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

          郵便番号(例:166-8539)

          ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

          ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

          2.申込みする方の情報


          申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

          ■部署名(例:総務部)

          ■役職名(例:課長)

          ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


          申込者は参加しない

          ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

          このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

          ■FAX(例:03-3384-3168)

          FAX受講証をご希望の場合は、この番号に受講証が送られます。

          ■TEL(例:03-3384-3113)

          なにかあったときのお問合せ先となります。

          2.申込者以外の参加者情報


          申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

          【参加者1】

          ■部署名(例:企画営業部)

          ■役職名(例:主任)

          ■お名前(例:印刷 花子)

          ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

          【参加者2】

          ■部署名(例:企画営業部)

          ■役職名(例:主任)

          ■お名前(例:印刷 次郎)

          ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

          ■その他備考

          4.JAGATからのご案内について


          よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

          不要の方はチェックを入れてください。

          JAGATからの案内を希望しない


          [confirm "確認する"]

          [back "戻る"]

          お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
          しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
          webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

          2023/6/16 【オンライン】”ゼロから始める” 動画受注の基礎知識

          セミナー名:”ゼロから始める”動画受注の基礎知識
          開催日:2023年6月16日(金) 14:00~17:00
          参加費:JAGAT会員:14,300円(税込)/一般:19,800円(税込)
          詳細案内ページ

          申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
          ※ご注意ください※
          本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

          ※3名以上でお申込みいただく場合は、備考欄に参加者名等をご記入ください。

          【ご入力いただいた個人情報に関する内容は厳正に取り扱います。】

            1.参加費用 ※選択してください。

            JAGAT会員(14,300円)一般(19,800円)

            ■参加人数

            2.会社の情報

            ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

            ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

            郵便番号(例:166-8539)

            ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

            ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

            3.申込みする方の情報


            申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

            ■部署名(例:総務部)

            ■役職名(例:課長)

            ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


            申込者は参加しない

            ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

            このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

            ■FAX(例:03-3384-3168)

            FAX受講証をご希望の場合は、この番号に受講証が送られます。

            ■TEL(例:03-3384-3113)

            なにかあったときのお問合せ先となります。

            4.申込者以外の参加者情報


            申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

            【参加者1】

            ■部署名(例:企画営業部)

            ■役職名(例:主任)

            ■お名前(例:印刷 花子)

            ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

            【参加者2】

            ■部署名(例:企画営業部)

            ■役職名(例:主任)

            ■お名前(例:印刷 次郎)

            ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

            ■その他備考

            5.JAGATからのご案内について


            よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

            不要の方はチェックを入れてください。

            JAGATからの案内を希望しない


            [confirm "確認する"]

            [back "戻る"]

            お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
            しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
            webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

            印刷業のための新入社員コース <2022年12月リニューアル開講>

             

            ★2022年12月リニューアル開講★

                 [テキスト見本PDF]
               新入社員コースⅠ 
               新入社員コースⅡ 
               新入社員コースⅢ
             

             

             

              

                                     ※個人用お申込みフォームはこちら

            受講期間  3ヵ月
            在籍期間  5ヵ月
            受講料(税込)  JAGAT会員 18,700円 / 一般 24,200円
            受講対象  内定者・新入社員・未経験中途入社員
             これから印刷メディア関係に携わる方

             

            教材

            添削課題: No.1~No.3

            テキスト: 「印刷業のための新入社員コース(改訂新版)」3巻
                    ※テキスト等の変更は予告なく行われる場合がございます。

            副教材 : オンデマンド動画セミナー(レジュメ付き)

            [サンプル動画]「新入社員コース」オンデマンド動画セミナー

             

             

             

            レベル

             

            ねらい

            印刷メディアの基礎知識、制作の流れを学習すると共に、会社組織の仕組みやコミュニケーション、マナーなどビジネスの基本も学べるコースです。
            改定新版では印刷技術全般をアップデートするとともに、DTPの歴史から印刷技術の将来性なども解説しています。
            新項目として今の時代の企業経営に欠かせないキーワードである「サステナブル」、「SDGs」、「シェアエコノミー」などを追加し、現代の企業人として知っておくべき「SNSのマナー」や、「チャットによるコミュニケーション」などを追加しました。
            また、新たに副教材として「オンデマンド動画セミナー」が付属しています。

             

            特色

            印刷企業のあり方や環境を知り、興味を持たせます。
            本コースを学ぶことで、印刷という仕事の概要を知り、実務をより早く習得できるようにします。
            学習をサポートし、理解を深めるための講義動画を、在籍期間中であればいつでもどこでもオンデマンドで受講できます。新人には理解が難しい印刷技術基本に時間を多く割き、講師が懇切丁寧に解説します。
            テキストとは別途、受講方法を記載したレジュメ付きです。

             

            カリキュラム

            1.印刷産業のアウトライン 印刷の役割/社会の変化と印刷/印刷産業への招待/印刷のマーケット/印刷メディアの魅力と今後の可能性/情報革命と印刷の歴史
            2.印刷物はどのように作られるか 印刷物ができるまでの流れ/コンピューターと印刷表現/印刷に必要な素材とプリプレス工程/印刷および後工程
            3.印刷会社と印刷の仕事 印刷会社の仕組み/職場と上手な仕事の進め方/上手なコミュニケーションのしかた/情報化・電子化対応とクロスメディア

             


            教育担当者の声

            Q1

            なぜ、内定者・新入社員教育に通信教育講座を利用したのですか?

            石川特殊特急製本株式会社 管理部 課長 小松 大介 様
            以前は、内定者に対して、他社の通信講座を使っていたのですが、どうしても一般的なことに終始してしまうという印象があり、物足りなさを感じていました。そして、新入社員の方により早く印刷業界に慣れて頂くために、良い教材がないか探していたところ、JAGAT 様の通信教育講座の「新入社員コース」があることを知り、業界に特化した強みがあるため採用致しました。
            高桑美術印刷株式会社 人材開発部 専門部長 鈴木 美緒 様
            「印刷についての知識が全くないことが不安」という声が内定者から聞かれ、入社前に学業の負担にならない範囲で、印刷の仕事に触れてもらい不安を解消してほしかったためです。

            Q2通信教育を利用することで、内定者・新入社員教育にどのような効果がありましたか?

            石川特殊特急製本株式会社 管理部 課長 小松 大介 様
            印刷業界に慣れるための、とっかかりとして JAGAT 様の通信教育は最適でした。一般には、あまり詳しく知られていない業界なので、通信教育を受けることで、スムーズにその後の研修をすすめることが出来ていると思います(その他にも一般的な会社の仕組みや社会人の心がまえ等の内容も包括しているので、安心感もあります。)また、内定者の方に対して、入社までの期間に、会社からコンタクトがあることで、不安を和らげる効果も期待できると思います。
            高桑美術印刷株式会社 人材開発部 専門部長 鈴木 美緒 様
            ・ 社会人になることの意識付け
            ・ 予備知識を身につけることで不安の解消
            ・「会社は自分たちの成長を支援してくれている」というメッセージが伝わる

            ・印刷産業の全体像や印刷物が作られる過程、印刷の仕事についてなど幅広く基本的な内容を勉強でき今後の業務に活かしていける知識が習得できたと思います。
            ・印刷会社において働くこと、社会人として働くことの両方を学べて、今後活用できそうなことがたくさんです。勉強に取り組む習慣も身につきました。

            2023/8/22-23 印刷営業の基礎知識と提案力向上 お申込み

            セミナー名:印刷営業の基礎知識と提案力向上
            開催日:2023年8月22日(火)、23日(水)10:00-17:00
            参加費:JAGAT会員・一般:5,500円(税込)

            生産性向上支援訓練の規定により、会員の方、優先の講座となっております。
            一般の方は、限定5枠までとなりますのでご了承ください。

            詳細案内ページ

            申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
            ※ご注意ください※
            本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられます。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

            エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

            2023/5/1~5/15 新入社員セミナー 学び放題サービス【オンデマンド配信延長視聴】

            セミナー名:新入社員セミナー学び放題サービス【オンデマンド配信延長視聴】
            開催日:2022年5月1日(月)10:00~5月15日(月)17:00
            参加費(税込):オンデマンド配信延長視聴:JAGAT会員・一般 10,000円
                    ※1人1IDの料金です。2名以上お申込みの場合は、申込者数の料金がかかります。
                    ※申込者以外の視聴、録画・撮影・録音・複製などの二次利用は一切禁止です。
                     (法的措置の可能性があります)
                   

            申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
            ※ご注意ください※
            本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

             

              1.参加費用
              JAGAT会員(10,000円)一般(10,000円)

              ■参加人数

              2.会社の情報

              ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

              ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

              郵便番号(例:166-8539)

              ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

              ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

              3.申込みする方の情報


              申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

              ■部署名(例:総務部)

              ■役職名(例:課長)

              ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


              申込者は参加しない

              ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

              このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

              ■FAX(例:03-3384-3168)

              FAX受講証をご希望の場合は、この番号に受講証が送られます。

              ■TEL(例:03-3384-3113)

              なにかあったときのお問合せ先となります。

              4.申込者以外の参加者情報


              申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

              【参加者1】

              ■部署名(例:企画営業部)

              ■役職名(例:主任)

              ■お名前(例:印刷 花子)

              ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

              【参加者2】

              ■部署名(例:企画営業部)

              ■役職名(例:主任)

              ■お名前(例:印刷 次郎)

              ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

              【参加者3】

              ■部署名(例:企画営業部)

              ■役職名(例:主任)

              ■お名前(例:印刷 次郎)

              ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

              【参加者4】

              ■部署名(例:企画営業部)

              ■役職名(例:主任)

              ■お名前(例:印刷 次郎)

              ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

              【参加者5】

              ■部署名(例:企画営業部)

              ■役職名(例:主任)

              ■お名前(例:印刷 次郎)

              ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

              【参加者6】

              ■部署名(例:企画営業部)

              ■役職名(例:主任)

              ■お名前(例:印刷 次郎)

              ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

              【参加者7】

              ■部署名(例:企画営業部)

              ■役職名(例:主任)

              ■お名前(例:印刷 次郎)

              ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

              ■その他備考■ 

              5.JAGATからのご案内について


              よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

              不要の方はチェックを入れてください。

              JAGATからの案内を希望しない


              [confirm "確認"]

              [back "戻る"]

              お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
              しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
              webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

              オフセット印刷技術者

              insatsugijyutusha

               

                【テキスト見本PDF】

               オフセット印刷技術 作業手順と知識

               

               

                

                                          ※個人用お申込みフォームはこちら         

              受講期間  6ヵ月
              在籍期間  8ヵ月
              受講料(税込)  JAGAT会員 26,400円 / 一般 33,000円
              受講対象  生産技術初級~中堅

               

              教材

              添削課題: No.1~No.6

              テキスト: 『オフセット印刷技術 作業手順と知識』(ページ数:366ページ)
                                    ※テキスト等の変更は予告なく行われる場合がございます。

               

              レベル

              level_insatsugijyutusha

               

              ねらい

              従来の経験や勘にのみ頼る考え方を廃し、よりよい印刷作業を行うために必要な理論と実務知識を正しく科学的にマスターし、プロの技術力を身につけることをねらいとしています。

               

              特色

              前準備に始まる作業全般の実務知識と理論、ならびに保守点検など、関連知識をすべて網羅しています。

               

              カリキュラム

              1. 安全作業/各部の名称と運転の基本/印刷機の機構/作業前の確認/用紙の準備/用紙
              2. 用紙の準備/インキの準備/湿し水の準備/印刷インキ/湿し水
              3. 刷版の準備/紙通し作業/刷版
              4. 刷り出し作業/本刷り作業/刷了作業、終了作業
              5. 保守点検/印刷機の調整/品質管理
              6. 製本加工/環境問題と安全衛生/付属機器(輪転、枚葉選択)/各種オフセット印刷(輪転、枚葉選択)/作業手順(輪転、枚葉選択)/関連知識(輪転、枚葉選択)

               

              主任講師

              樋口 宗治(ひぐち・むねはる)氏
              プリンティングアドバイザーとして、印刷技術(主にオフ輪、枚葉印刷、製本等)と環境管理を指導。

              受講する方へのメッセージ

              私は、海外で印刷技術指導を行っています。印刷はどの国でも重視され、オペレーターたちは勉強熱心です。
              他国の技術者に負けないように頑張ってください。

               


              ・印刷機の仕組みや作業方法、手順についての勉強ができてよかった。
              ・何となく覚えていた部分やきちんとわかっていなかったところが結構多くもう一度勉強するため
               に良い教材でした。戻ってきた解答を見直して再度学習し直します。
              ・基本的な知識がまだ自分には足りていないことがこの通信教育でわかったことが良かったと思い
               ます。
              ・印刷のことだけでなく、刷版や製本等のことも勉強できて良かった。
              ・新しい技術や知識もわかった。今後の仕事への考え方、対応の仕方が変わっていくと思える。
              ・オフ輪の担当にとって枚葉の内容はとても難しかったが、印刷の基本が勉強できてよかった。

              印刷営業の基本と実務

                                     

                                   【オリジナルテキスト見本PDF】

                                     印刷営業の基本と実務  

                 

                                    

                                      ※個人用お申込みフォームはこちら

              受講期間  4ヵ月
              在籍期間  6ヵ月
              受講料(税込)  JAGAT会員 23,100円 / 一般 28,600円
              受講対象  印刷営業未経験~6年目程度

               

              教材

              添削課題: No.1~No.4

              テキスト: オリジナルテキスト1冊(196ページ)
                     ※テキスト等の変更は予告なく行われる場合がございます。

               

              レベル

              level_eigyou_jitsumu

               

              ねらい 

              印刷産業=受注産業といわれていた時代に比べて、ソリューション提案やコンサルティングセールス、ソフトサービスの強化がキーワードとなり、印刷営業の役割はますます重要性を増しています。しかし、そのような営業職になるには、まず基本を習得していることが大事になります。

               

              特色 

              基本編と実務編の2部構成になっており、基本編では印刷産業の現状、印刷ビジネスとはなどの概論を学習していただきます。実務編では、見積もり作成、受注受け、社内指示、校正、納品、請求、回収など日常営業活動の基本プロセスの学習に始まり、顧客との人間関係づくり、トラブル・クレーム対応、深耕営業の進め方、新規開拓の方法まで細かい点まで実務に沿って学習していただけます。

               

               カリキュラム 

              1.印刷ビジネス全体と営業 経営環境の変化/印刷業の主要市場/印刷ビジネスの特徴・魅力/コンプライアンス/エコロジー
              2.日常営業活動の実務能力1 営業の役割/顧客情報の収集と活用/顧客ニーズの変化/日常活動のポイント/人間関係づくり
              3.日常営業活動の実務能力2 価格競争対策/顧客満足営業力/顧客深耕営業/進行管理力/制作コーディネート力
              4.印刷営業の日常実務全体 基本編と実務編のまとめ(日常営業活動における戦略的営業に取り組むために)

               

              主任講師

              田中 信一  (たなか・しんいち)氏
              (株)ビジネスコミュニケーション研究所 代表取締役。(社)日本経営士会認定・経営士、(社)全日本能率連盟認定・マスターマネジメント・コンサルタント、経営計画士。営業・マーケティングに関するコンサルティングが専門。

              受講する方へのメッセージ

              コミュニケーション力、論理的思考力、そして戦略営業力など、現在の営業パーソンに求められる能力を盛り込んだ営業力強化講座です。顧客満足と自社成長のカギを握る営業パーソンにとって必須です。

               


              ・営業の現場を熟知された方が作られたテキストだと感じました。見積もりを FAX で済ませてい
               た自分が恥ずかしくなりました。
              ・小売業からの転職で印刷営業は初めてですが、印刷業界の全体や営業手法の基本を学べたので良
               かったと思う。
              ・受講者アンケートでは「期待通りではなかった」と回答しました。なぜなら、期待を上回ってい
               たからです。印刷営業の業務知識や進行管理だけではなく、新規開拓やクレーム対応、コミュニ
               ケーション手法まで広く深い内容だったと思います。