検索結果: 1

「縦書きWebデザインアワード」作品応募の受付を開始(応募期間:1/4~2/15)
2015年の印刷市場を振り返る
アベノミクスによる脱デフレ傾向と政府の投資刺激策は印刷経営を巡る環境を大きく変え始めた。印刷市場の底打ち傾向、印刷経営者の景況感改善、印刷会社の投資活発化とそれに伴う生産性改善。しかし状況は一律に良いわけでない。2016年を考えるために、2015年を振り返る。
印刷ビジネスの動向と展望 2015-2016【東京・大阪】
2015年の印刷ビジネス全般を振り返り、トレンドを把握する。増税・脱デフレ・円安など、アベノミクスによるマクロ経済環境の変化は印刷ビジネスにどのような変化を与えたのだろうか。また、印刷ビジネスに影響を及ぼすと考えられるトピックと与件を洗い出し、2016年の印刷市場を展望する。
page2016はここに注目!
JAGATは2016年2月3日(水)から5日(金)まで、東京池袋のサンシャインシティコンベンションセンターにおいて「未来を創る -メディアビジネスの可能性を拡げる-」をテーマにpage2016を開催する。出展社数142社、510小間(2015年12月18日現在)が参加する今回の展示会の見どこ
JAGAT中部大会2016&ジョイントセミナー開催のお知らせ -2016年1月 光文堂新春機材展「Print Doors 2016」併催-
公益社団法人日本印刷技術協会(略称:JAGAT、本社:東京都杉並区、会長:塚田司郎)は、JAGAT中部地区の集い「JAGAT 中部大会2016」を“印刷の「未来を創る!」”をテーマに、2016年1月28日(木)に名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)において「Print Doors 2016
「デジタルハリウッド STUDIO(スタジオ)佐賀」を2016年3月に開設 ー佐賀県・佐賀市と「産業人財に関する四者協定」を締結ー
福博印刷株式会社(本社:佐賀県佐賀市、代表取締役 宮原和弘)は、デジタルコンテンツの人材養成スクールを展開するデジタルハリウッド株式会社(本社:東京都千代田区)が展開を行う、クリエイター育成ラーニングスタジオ「デジタルハリウッド STUDIO 佐賀」(以下、STUDIO 佐賀)を佐賀市松原
印刷の「未来を創る!」~JAGAT中部大会からpage2016へ
今年度JAGATはジョー・ウェブ博士著『未来を創る-THIS POINT FORWARD』を様々な機会に取り上げ、日本の印刷の「未来を創る」ことに関し議論の場を設けてきた。
アドビ、2015年第4四半期および通年の決算を発表 -四半期、通年とも過去最高の収益を達成-
米国カリフォルニア州サンノゼ発(2015年12月10日): Adobe(Nasdaq:ADBE)(本社:米国カリフォルニア州サンノゼ、以下アドビ)は本日、2015年度第4四半期(2015年8月29日から2015年11月27日)および通年(2014年11月29日から2015年11月27日)の決
印刷業定点調査 各地の声(2015年9月度)
9月の売上高は+0.5%、4カ月連続プラスは2012年8-11月期以来33カ月ぶり。