【10/21開催】JAGAT大会2025リアル&オンライン

掲載日:2025年9月10日


公益社団法人日本印刷技術協会(略称:JAGAT、本社:東京都杉並区、会長:網野勝彦)では、「JAGAT大会2025リアル&オンライン -AI時代の印刷ビジネス-」を、2025年10月21日(火)13:00-17:15に開催します。

企画趣旨

JAGATではここ数年「印刷ビジネスの未来」を模索してきましたが、JAGAT大会2025では特に「生成AI技術」についてフォーカスします。
基調講演では、日本マイクロソフト株式会社業務執行役員/エバンジェリストの西脇資哲(にしわき・もとあき)氏に「生成AIと印刷業界」をテーマにご講演いただきます。
どうぞご期待ください。

そしてパネルディスカッションでは、AIビジネスを実践されている福博印刷株式会社の最所真一氏をゲストスピーカーに迎え、JAGAT会長・副会長・専務理事とで議論を深掘りしていきます。
「印刷ビジネスがどのように変わるのか?」「どのように儲けていけばよいのか??」に迫りつつ、来年2月に開催されるpage2026へとつなげていく予定です。

もちろん、セミナーの終了後には毎年恒例のバーベキューパーティーもJAGAT本社にて開催します。こちらも奮ってご参加ください。

プログラム

13:00-13:10
ご挨拶

JAGAT会長 網野 勝彦

13:10-13:55
JAGATからの報告
【印刷業界の現状】


JAGAT 研究・教育部 シニアフェロー 藤井 建人

14:00-14:55
基調講演 【生成AIと印刷業界】

西脇  資哲  氏
日本マイクロソフト株式会社
業務執行役員/エバンジェリスト

15:00-15:25
JAGATからのお知らせ

 

15:30-17:10
パネルディスカッション
【AI時代の印刷ビジネス再考】


 

福博印刷株式会社 データビジネスソリューション課 課長 最所 真一 氏 
JAGAT会長 網野 勝彦
JAGAT副会長 山本 久喜
JAGAT専務理事 郡司 秀明(モデレーター)

最所  真一  氏
福博印刷株式会社
データビジネスソリューション課 課長

DXコンサルタントとして、企業内のDX人材育成、具体的なDX推進に向けた企画立案、環境整備、実装までの支援までを担当。AI、DXに関するセミナーへの登壇も行う。

17:10-17:15
ご挨拶

JAGAT副会長 山本 久喜

17:25-19:15
懇親会(リアル参加者はバーベキュー大会)

開催方式

Zoomウェビナーとリアル会場の併催
リアル会場の定員は150名。
オンラインウェビナーの定員は500名(先着順)

参加費

JAGAT会員:無料
印刷総合研究会メンバー:無料
一般:15,400円(税込)
 自社が研究会メンバーか確認する場合は、こちらのフォーム
からお問合せください。

お申込み

お申込み後の流(詳細)

(1)お申込み後、2営業日以内に受付メールが届くので必ずご確認ください(※)。
(2)Zoomの受講URLは、開催前日の15時までにメールで届きます。

(3)講演資料は、開催当日12時までのリマインドメールで届きます。
メールが届かない場合は、まず迷惑メールフォルダをご確認ください。
※もし、迷惑メールフォルダにない場合は、下記に問合せください。
Zoom参加方法のご案内

会場(リアル参加の場合)

東京都杉並区和田1-29-11 日本印刷技術協会 セミナールーム
丸ノ内線 中野富士見町駅から徒歩4分、新中野駅から徒歩10分

お問合せ

【内容・メールに関して】
 印刷総合研究会 03-3384-3411 / seminar@jagat.or.jp

【お申込み・お支払に関して】
 管理部 03-5385-7185