普段の営業活動を顧客視点で見直し、いかに顧客情報を収拾して提案していくにはどうしたらいいか考えよう。
投稿者「伊藤禎昭」のアーカイブ
新人・若手・中途社員が知るべき印刷技術の基本
JAGATでは5月11日(水)より25日(水)まで「新入社員・中途採用者向け印刷技術基礎講座」をオンデマンド配信します。新入社員や入社して数年経つ若手社員・中途採用社員が印刷基礎技術を勉強するいいチャンスです。
続きを読む
学び続けることで印刷の仕事の楽しさを感じる
印刷の仕事をしていると顧客から評価されたり、世の中の人に喜んでもらうことがあります。しかし、そのためには地道な努力が欠かせません。 続きを読む
新入社員が入社してすぐに知っておくべきコンプライアンス
新入社員が「知らなかった・・・」や「ついやってしまった・・・」で大きな問題に発展しないようコンプライアンスに関する知識はもっておく必要があります。
新入社員教育と”繰り返し学習”の効能
新入社員研修については受講者・担当者ともに悩みは多い。「研修を1回受講しただけでは、内容を全て理解するのはなかなか難しい」「研修の効果があまり上がっていない」といった声がある。 続きを読む

JAGAT新入社員セミナー2022学び放題サービス
印刷発注担当者にも見積もりの内容を理解してもらおう
顧客に印刷見積もりの概要を理解してもらうことは営業にとってこれからの取引の関係を維持するためにも重要なことだ。 続きを読む
営業と制作の対立を解消するためにどうしたらいいか、一緒に考えましょう
部門間の壁が低くなれば、社員間の意思の疎通がとれてそこから新たなアイディアが生まれることも期待できるようになる。 続きを読む
若手社員育成のためのフォローアップ総合研修
フォローアップ研修は若手社員が成長するために必要な勉強の機会であり、JAGATでは10月5日より2021年度、秋期総合研修をスタートする。 続きを読む
コロナ禍における印刷会社新入社員の意識調査
コロナ禍において新入社員はどのように厳しい就職活動をのり越えたのか。また、どのようなことを考えて入社してきたのか、新入社員意識調査アンケートの結果をご報告します。
続きを読む