バックナンバー

研究調査
JDF drupaと呼ばれたのが2004年に開催されたdrupa(4年ごとにドイツで開催される国際印刷展示会)である。今から15年以上前になる。

西部支社
多様性が叫ばれるなか、商品やサービスの品ぞろえは豊かさの象徴だ。ところが心理学実験では、選択肢が多すぎて、後悔や選択後の不満が発生する現象が表面化した。

セミナー
誰もがカメラマン、誰でもできる動画編集 動画の需要は、益々高まりコンテンツや使い方も様々だ。多くの印刷会社でもビジネスチ

セミナー
新しい事業の成功には、優秀な人材の有無が成否を分けると言っても過言ではない。そのためには育成、採用が主たる人事施策であるが、今、注目を集めているのが副業・兼業の外部人材の活用である。

page
page2022の報告書をまとめましたので、こちらにご報告いたします。また次回page2023についてもお知らせいたします。

資格制度
定着した2段階制 DTPエキスパート認証試験は、2020年3月より「DTPエキスパート・マイスター」「DTPエキスパート」の2段階制に改定された。

セミナー
働き方の転換のために取り組むべき2つ のこと サステナブルな社会やそれを具体化するSDG

研究会
本研究会では、色を評価するうえで知っておくべき視覚特性、計測手段といった学術的な基礎のお話しから、ガイドライン基準をクリアし市場導入されている具体的な色評価用LED照明装置群の紹介と、運用での注意点を紹介するとともに、LED照明の可能性や課題について考察する。

出版・レポート
経済産業省「工業統計調査」は2020年調査(2019年実績)で廃止となり、「経済構造実態調査」における製造業事業所調査として実施されることが4月1日に発表された。 (数字で読み解く印刷産業2022その2)

JAGAT info
JAGATでは「デジタル×紙×マーケティング」を標語に掲げており、「印刷会社もマーケティングを行うべきだ」と折に触れて提唱している。