バックナンバー

研究調査
2022年度グッドデザイン賞の大賞を始めとする特別賞が、11月1日に発表された。今年は特に社会課題解決型のデザインが多く見られ、その中で印刷関連会社も健闘している。

通信教育
JAGATでは通信教育講座「印刷業のための新入社員コース」をリニューアルし、改訂新版として2022年12月より開講します。8年ぶりとなる今回の大改訂では、テキストを全面的に見直すとともに、新たな教材として、オンデマンド動画セミナーをプラスしました。

研究会
本研究会では、測色計、測色システム・ソリューションの技術動向とカラーマネジメント、およびデジタル印刷における測色・色管理ソリューションについて、改めて知識を整理したい。

セミナー
印刷メディア広告費は、総広告費がプラス成長を続ける中で年々減少傾向にあるが、在宅需要を取り込んだ「折込広告」や「DM(ダイレクトメール)」は比較的堅調に推移している。特にDMは、開封・閲読率や行動喚起率が高く、デジタルマーケティングと連動することによりさらに進化を続け、印刷市場においても成長領域として注目されている。

研究調査
イギリスにある印刷業向けMISベンダーのTharstern社は自社の専門家の知見をさまざまな形で公開している。システム化の進め方について紹介したEBOOK「AN INTRODUCTION TO SYSTEMIZATION」から、その概要を紹介する。

JAGAT info
仮想空間が現実世界に近づく    前号で触れたとおり、メタバース(Metaverse)とは超(Meta)と宇宙(Universe)を組み合わせた造語で、インターネットに構築する仮想空間(技術)の総称である。

資格制度
2022年8月に実施したDTPエキスパート認証試験の結果概要と講評を掲載する。

イベント
ようやくアフターコロナは見え始めたが、価値観は大きく変わった。今回のJAGAT大会は、様々な見方のあるDXを取り上げる。

セミナー
〝0〟にできないヒューマンエラーと事故回避 人的要因、ヒューマンエラーによるトラブルは、印刷会社においても関心度の高い課題だ

出版・レポート
2022年10月21日発刊の『印刷白書2022』について、会長塚田司郎よりご挨拶させていただきます。