バックナンバー

研究会
色評価において光源は非常に重要である。適切な色評価環境とは何かを再確認するとともに高演色LED照明の現状と課題を知り、今後印刷業界がどのような設備をしていけばいいのかを考える。

資格制度
2017年8月27日実施第48期試験の結果総評を掲載する。

研究調査
身近なAIの代表例としても取り上げられるチャットボット。最近では企業がWebサイトや、LINEなどのアプリ上でチャットボットを導入する事例も増えています。今回はチャットボットのしくみや事例について紹介します。

通信教育
内定辞退、早期退職。採用が難しい時代には、企業の等身大の姿を見せる必要がある。Webページやパンフレット等の媒体での情報発信や、採用説明会、インターンシップで自社を体感してもらうことが重要である。

研究調査
5大全国紙の合計部数より多い2500万DLのニュースアプリ「Smart News」はAIを駆使して記者なし・編集部なしのビジネスモデルで急成長する。掲載ニュース選別、記事割付、組版・禁則処理まですべて人間がまったく関わらずAIが担うことで大量の記事収集と配信を可能にした。

page
page2018のテーマが決まった。「アライアンスNEXT」である。

研究会
時間当たり生産性の向上は社会的な要請でもある。その手段としてICT活用は重要なポイントとなる。MISを活用した業務改善、生産性向上の先進的、意欲的な取組みを紹介する。

出版・レポート
2017年10月26日開催「JAGAT大会2017」でお披露目となる『印刷白書2017』について、会長塚田司郎よりご挨拶させていただきます。

協会情報
印刷業界の世界4大機材展示会の一つPRINT17が、シカゴのマコ―ミックプレイス南館で開催された。近年は4大印刷機材展といっても、drupaの一人勝ちの様相を呈しており、PRINT、IPEX、IGASは存在感を低下さているように見える。PRINT、IPEXには、かつては日本からも多くの印刷関係

資格制度
ー 第48期DTPエキスパート認証試験 出題傾向 ー