バックナンバー

協会情報
印刷ビジネスの新規開を成功させるカギは、専門知識とノウハウを備えた人材の育成にある。

研究調査
「これがデザイン!?」ジャンルを問わずにデザインを評価するグッドデザイン賞は、毎年驚きと発見をもたらしてくれる。

研究調査
GCRを考える 2017.10.04
最近軟包装グラビア印刷がらみの話が多く、フィルム印刷なので白座布団やオペークインキ(ポスターカラーのように下色を隠してしまうインキ)のことやGCR のことまで考えてしまう。

資格制度
埼玉県印刷工業組合では、2016年度の教育研修事業の一環としてクロスメディアエキスパート対策講座の開講を企画し、6社35名の受講者を募り、全3回の対策講座を実施した。

研究調査
印刷物は「かたちに残る」「保存性が高い」特性を持つメディアですが、最近ではそれとは真逆の「あえて保存しない」「時間が経つと消えてしまう」メディアが登場していることをご存知でしょうか?

研究会
グッドデザイン賞受賞例、東北の食品業者へのブランディング、転写シール技術を応用したウエアラブルメモなど、デザイン発想を生かした取り組みを紹介する。

セミナー
当協会は、本年8月18日付で「中小企業等経営強化法」(平成28年7月1日施行)に基づく「事業分野別経営力向上推進機関」に認定された。

研究調査
伊勢丹新宿店の「クリエーターズZAKKA市」に「世界一ワクワクする印刷工場」が出展。「お客様のプリントする楽しさ、ものづくりのワクワク感に寄り添いたい」。クリエイティブディレクター 杉原 彩子さんにお話を伺った。

出版・レポート
「工業統計表 概要版」に該当する「平成28年経済センサス‐活動調査」が9月25日に公表された。4人以上の印刷産業出荷額は1.1%減となった。(数字で読み解く印刷産業2017その9)

協会情報
大手広告代理の女性社員が過労自死して違法な長時間労働が問題視されて以降、長時間労働の是正を中心に「働き方改革」が注目集める。政府も一億総活躍社会を目指す中で、「働き方改革」を推進している。