バックナンバー

JAGAT info
今回は「コロナ処理」について取り上げる。

page
近年出版市場の縮小が進んでいる。そんな中、既存市場には含まれない分野の出版活動がかつてなく盛んになっている。デジタル印刷技術で、こうした市場を活性化させることで出版界へのインパクトを与えられるのではないだろうか。 小説投稿サイトからベストセラーが生まれる時代 近年の書籍の市場におい

page
2019年2月6日~8日に開催されるpage2019カンファレンスのなかから、デジタル分野をテーマに取り上げたセッションを紹介します。

page
page2019は「デジタル×紙×マーケティング」をテーマに、2月6日(水)、7日(木)、8日(金)と東京・池袋のサンシャインシティで開催する。展示会場の見どころを紹介する。

研究調査
人手不足解消の切り札としても期待されているRPA。2018年には海外製ツールの日本語対応やクラウドサービスなど利用しやすい環境が整ってきました。

資格制度
第51期DTPエキスパート/第27期クロスメディアエキスパート認証試験の申請受付を開始しました。

資格制度
論述試験形式の変更は、2019年8月に実施する第28期試験より適用されます。(2019年3月の第27期試験は、従来方式が継続されます)

page
印刷で培った強みを活かし、Webを受注する。そしてきちんと利益を上げていくためには印刷営業とはちがっ

イベント
毎年恒例のJAGAT中部地区の集い「JAGAT中部大会2020」は、来る1月23日(木)に名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)にて開催し、翌日の24日(金)にはメディアージュ愛知にてジョイントセミナーを実施いたします。 1月22日(水)~23日(木)には、毎年恒例の「Print Doors2020」第56回光文堂新春機材展と併催セミナーが吹上ホールにて開催されます。    JAGAT中部大会2020と併せて皆さまのご来場をお待ちしております。

セミナー
<印刷現場での標準化への取り込みの必要性> 印刷工場における生産効率向上や品質の安定化は、益々重要な課題だ。効率化は、MISにより管理業務と改善は期待されるが、生産現場の改善活動と同時に取り