バックナンバー

セミナー
年度があらたまり、今年も多くの新入社員が新しい門出を迎え、社会人としての一歩を踏み出した。

出版・レポート
2014年の印刷産業事業所数は2万5843、前年比4.4%減となりました。印刷産業の事業所が存在しない県は一つもないことからも、印刷産業の裾野の広さがわかるのではないでしょうか。(数字で読み解く印刷産業2016その2)

研究調査
日本語組版とつきあう その53

出版・レポート
2014年の印刷産業出荷額は5兆5364億86百万円、減少幅は前年比0.2%減と小さく、1事業所当たり出荷額は2年連続増で214.2百万円を確保。印刷産業の市場規模は工業統計の数字で示されるが、実際の印刷会社の仕事はもっと大きく広がっています。

page
国民的アニメ「サザエさん」に出てくる「三河屋のサブちゃん」をご存じだろうか?磯野家御用達の酒屋の若旦那として配達にやってくるこの男は、営業の観点でみるとなかなかの強者と言える。  

イベント
1月29日(木)に名古屋で開催したJAGAT中部大会では、「印刷の未来を創る」ための新たなビジネス戦略についてディスカッションを行った。【JAGAT中部大会2016報告】

研究調査
page2016カンファレンスの「本格化するオンデマンド・少部数出版」セッションでは、大手出版社の重版デジタル印刷と注文ごとに1冊ずつ製造するオンデマンド出版を議論した。

研究調査
12月の売上高は7カ月ぶりの前年割れとなる△2.0%。売上高は10月を短期的なピークとして、年末にかけて減少した。

研究会
印刷メディアとデジタルメディアの違いは主観的に、感覚的に語られることが多い。科学的見地から知ることは、コミュニケーション効率の最大化や印刷メディアの将来を考える上で極めて有用だ。

セミナー
厳しい現実を受け止めつつも、自ら未来を切り開いていく後継者の育成は、自社のみならず業界の発展のためにも大きな意味を持つ。