バックナンバー

page
コロナ禍によって対面営業が難しくなった。多くの印刷会社が困難な状況にあるにも関わらず、状況の悪くない印刷会社がある。  

page
印刷・メディア産業にとってのDXの可能性を考えてみたい。初めてオンライン開催となった「page2021オンライン」では、カンファレンス・ミニセミナーの配信のほか、多彩なコミュニケーションツールを使ったオンライン展示会を実施する。

page
日本経済新聞の29面下段に概要と構成を掲載

page
page2021オンラインは、with/afterコロナを見据えたビジネスヒントが満載のイベントです。あらためて、その概要をまとめました。

page
収束が見えないコロナ禍にあって、page2021はオンラインで開催する。 すでに1年以上続くこの事態に、我々は生活、仕事すべての面においてこれまでにない対応を強いられてきたが、ニューノーマルとなったオンラインにも慣れ、抵抗もなくなってきた。withコロナ時代の新たなpage展をぜひ経験、活用いただきたい。

page
印刷物は、営業、制作、製造とさまざまな部署が連携して仕上げていく。部門間での情報伝達をスムーズに行うことが重要だ。

page
page2021オンラインカンファレンスでは「デジタル印刷で切り開く新規ビジネス」をテーマに、デジタルを活かした連携でいかにビジネスをスケールアップするかが議論される。

page
page2021カンファレンスセミナー「商品価値を高めるパッケージとデザイン」では、クライアントの商品価値を高めるためのパッケージの役割をテーマに、実際にブランディングを構築した中小企業の事例を併せて紹介する。

出版・レポート
2020年の大手小売業売上高は、百貨店が大幅減、コンビニも減少、スーパーは増加と明暗が分かれた。クライアント産業の業績は、印刷会社の需要にどの程度影響するのか。(数字で読み解く印刷産業2021その1)

page
緊急事態宣言の再発令で展示会等のリアルイベントの中止が余儀なくされる。会社や自宅に居ながら、安心、安全かつ効率的にビジネスコミュニケーションが図れるオンライン展示会に注目が集まる。